
アップルが新製品発表イベントで、新しいプロ向けチップ「M1 Pro」と「M1 Max」を搭載した新型『MacBook Pro』を発表。
ラインナップは14インチと16インチの2モデルで、「M1 Pro」は、8つの高性能コアと2つの高効率コアから構成された10コアCPUと16コアのGPUを搭載し、最大32GBのメモリを搭載可能で、「M1 Max」は10コアCPUと32コアのGPUを搭載し、最大64GBのメモリを搭載可能で、SSDストレージは最大8TBに拡張できます。
筐体デザインは一新され、ミニLEDバックライト技術を採用した「Liquid Retina XDR」ディスプレイを搭載し、iPhoneのようにベゼルが狭くなって画面上部にノッチを採用し、最大120Hzのリフレッシュレートに対応。バッテリー駆動時間は14インチモデルは最大17時間のビデオ再生、16インチモデルは最大21時間のビデオ再生が可能で、アップルのノートブック史上最大のバッテリー駆動時間となっています。
そしてファンクションキーは「Touch Bar」から物理キーになり、マグネットで簡単に着脱して給電できる「MagSafe 3」ポート、「Thunderbolt 4」を3ポート、3.5mmのヘッドフォンジャック、HDMIポート、SDXCカードスロットを備えています。
前モデルからサイズと重量が少しアップしてしまったものの、あらゆる面が大幅にアップデートされ、「Liquid Retina XDR」ディスプレイを搭載し、物理的なファンクションキー、HDMIポート、SDXCカードスロットが復活と、軽さと薄さよりも性能と機能を重視したクリエイティブプロ向けに進化を遂げていて、これは待ってましたという感じですね。早速手軽に持ち運べる14インチモデルをポチりました。
Link » 14インチMacBook Proと16インチMacBook Pro – Apple(日本)