仕事で持ち歩くバッグの中身

What's In My Work Bag

新型コロナウィルスの影響によって毎日ワークフロムホームをしていましたが、昨年末からオフィスに出社する日も増えてきて、カフェや移動中の乗り物だけでなく、撮影現場や編集スタジオなどの外出先で仕事をする機会も増えてきました。ボクらクリエイターのように何かを生み出す創造的な仕事をしていると、毎日自宅やオフィスに篭ってデスクに向かっていても良いアイデアなんて生まれてこないので、場所と環境を変えながら働けることは本当に大事だと思いますね。

ということでそんなボクが現在仕事で持ち歩いているバッグの中身をいくつか紹介します。詳細な内容はnoteにまとめていますので、是非読んでみてください。

Read More »


Related Post » 高城剛による『NEXTRAVELER TOOLS』のエマージェンシーポーチがメールマガジン読者に無料配布

March 31, 2023 | Categories » Column, Technology, Thing | Tags » , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , | No Response »


 

高城剛×MB 特別対談 – アパレル業界の未来地図 ブランド神話の崩壊とコンテクスト消費の魔力

高城剛×MB 特別対談 – アパレル業界の未来地図 ブランド神話の崩壊とコンテクスト消費の魔力

高城剛メールマガジン『高城未来研究所「Future Report」』の特別号外として配信予定の、ファッションインフルエンサーMB氏との「アパレル業界の未来」をテーマにした対談の一部が『まぐまぐニュース!』に掲載されています。対談相手はよく知りませんでしたが読み応えありました。今はもうアパレルに限らずあらゆるビジネスにおいて、規模を拡大し過ぎないことが持続可能な経営には重要なんでしょうね。続きを読むのが楽しみです。

MB氏は以前から高城剛氏のメルマガを購読し、対談したい人を聞かれるたびに高城剛氏が最初に頭に浮かぶほどだったそうです。世の中のインフルエンサーと呼ばれる人たちはマスに対しての影響力はあるんでしょうけど、高城センセのように社会的に影響力のある人たちに影響を与えられるのが本物のインフルエンサーなんだと思いますね。


Link » 【MB×高城剛 特別対談】なぜ僕らは地球上の3000人だけに本物の服を売るのか?ブランド神話の崩壊とコンテクスト消費の魔力 – まぐまぐニュース!


Related Post » 高城剛、『高城未来研究所「Future Report」新春特別号』で堀江貴文と津田大介と対談

March 17, 2023 | Categories » Entertainment, Life, Thing | Tags » , , , | No Response »


 

40代からの認知症予防 – 高城剛

40代からの認知症予防 – 高城剛

高城剛氏による新刊『40代からの認知症予防』が発売。世界に先駆けて超高齢化社会に突入している日本では、認知症の増加が社会的な課題になっています。早速読んで自分の親はもちろんのこと、アラフォーの自分のためにも実践していきたいと思います。今作も「Kindle Unlimited」なら無料で読むことができちゃいますよ。

「認知症は不治の病である」。この認識は、認知症という言葉が日本で普及して以来、まったく塗り替えられていない。それどころか、超高齢化が進む日本において、認知症は新たな“国民病”とも言われており、認知症に対する劇的な特効薬や、完璧な予防法が確立されていない現在、「認知症に対してどう立ち向かうか?」は日本国民のみならず、世界中の人々にとって大きな難問だ。

そんななかで、齢90を超える母の認知症に数々の先端医療で立ち向かい、回復のきざしをつかんだ高城剛が、認知症の治療や予防に対する最適解を探究。数多の選択肢のなかから、実際に試したり通ったりして「効果がみられる」と実感したメソッドやサプリメントだけをピックアップし、医療関係者6名にインタビューした。本書は、認知症治療に対して新たな希望を示すとともに、時期尚早と言われるほど、早くから予防に取り組むために必携の一冊である。



Link » 40代からの認知症予防 – 高城剛

Link » 40代からの認知症予防 – 高城剛(Kindle版)


Related Post » NEXTRAVELER 世界で暮らす 移住ガイド 2014 – 高城剛

February 3, 2023 | Categories » Entertainment, Life | Tags » , , | No Response »


 

21世紀の新しいシンプルライフ 2023

21世紀の新しいシンプルライフ 2023

明けましておめでとうございます。2023年もINSTは情報過多時代のシンプルで豊かなライフスタイルをコンセプトに、本当に役立つモノやニュースをコンパクトに紹介していきたいと思いますので、本年もよろしくお願いします。

INSTでは今までに多くのモノを紹介してきましたが、決して消費主義を奨励したいとは思っていません。ボクは数年前からモノを所有することよりも、情報や知識、体験や経験などへと消費がすっかりシフトし、結婚して父親になった今も、必要以上にモノを所有しないようにコンパクトで身軽な生活を心がけています。

モノも情報も自分にとって重要なのは何かを見極め、無駄をそぎ落とし、本当に大事なことに時間を使う。常にパフォーマンスを発揮するために心身の健康を保ち、今目の前に起きていることに集中する。そして禅的なシンプルライフにハイテクをプラスしたような新しいライフスタイルを、都市と自然を行き来しながら探求していきたいと思います。

ということで2023年最初のポストは、そんな21世紀の新しいシンプルライフのヒントになる書籍を紹介します。これまでのポストも合わせてどうぞ。

Read More »


Related Post » 高城式健康術55 – 医師が教えてくれない家庭の医学 – 高城剛

January 6, 2023 | Categories » Column, Entertainment, Life, Technology | Tags » , , , , , , , | No Response »


 

高城剛が監督した映画『ガヨとカルマンテスの日々』が配信開始

ガヨとカルマンテスの日々

高城剛が監督した映画『ガヨとカルマンテスの日々』が、遂にAmazonプライム・ビデオで配信開始。

本作は芥川龍之介の『報恩紀』を原作に、氏のメルマガで連載されている「新しい社会主義」への移行という近未来に起こるドキュメンタリーのような世界観がキューバを舞台に描かれていて、アメリカでは2028年に参政権をもつ人口の半数がミレニアルズとZ世代になるため、ある意味未来予測のような作品になっています。

ボクは先月アクアシティお台場にあるユナイテッドシネマで一週間限定で劇場公開された際に鑑賞してきました。ネタバレになってしまうので内容に触れるのは避けますが、登場人物たちのセリフの端々からも氏の考え方が感じられて楽しめましたね。先日発売された映画撮影に使った機材や道具、メイキングショットを収録した一冊「NEXTRAVELER FILMS & TOOLS」と合わせて観ることをオススメします。

米国国家財政破綻後の世界。為政者の喧伝装置となったマスコミによってテロ容疑を着せられたマルラは、余儀なく逃亡生活を送り、精神安定剤を片時も離せない日々を送っていた。一方、ルイスは移住資金捻出のため、闘鶏に人生を賭け、一発逆転を夢みる。



Link » ガヨとカルマンテスの日々


Related Post » 高城剛が監督した映画『ガヨとカルマンテスの日々』が一週間限定で劇場公開

December 23, 2022 | Categories » Entertainment | Tags » , | No Response »


 

NEXTRAVELER FILMS & TOOLS 未来につながる創造的ツールと使い方 – 高城剛

NEXTRAVELER FILMS & TOOLS

高城剛氏が監督した映画『ガヨとカルマンテスの日々』が劇場公開された際に来場者全員に無料配布された、撮影道具とメイキングショットを満載したフルカラーブックレット『NEXTRAVELER FILMS & TOOLS』が発売。

氏が一人で撮影に臨む時のバックパックの中身から、撮影スタッフが使った機材や道具、それらを機内持ち込みするために製作された「NEXTRAVELER TOOLS」の様々なバッグの紹介、さらに全編キューバで撮影された映画のメイキングショットを収録した一冊になっています。

新しい表現と製作方法に挑戦する氏の姿勢に感銘を受けたのと、今はもう映画製作までもが民主化されたことを実感しましたね。映画は近日「Amazon Prime Video」で配信されるようなので、とりあえず本書を読んでおくことをオススメします。今作も「Kindle Unlimited」なら無料で読むことができますが、通常版とは若干内容が異なるようですよ。

いよいよ誰でも映画が撮れる「映画の民主化」がはじまりました!
いままで巨大なシネマカメラで撮って、高額なポストスタジオに入って、既得権の配給システムを通さないと映画を人々に届けられませんでしたが、家電量販店で買えるカメラの秀逸なオート機能を使えば、大作と遜色ない画が撮れる時代に突入しました。
しかも、センサーが高機能ゆえ、室内や夜でも照明がいりません。

また、編集などのポスト作業も、Appleシリコンの登場で最終完パケまでMacbook Proで完全に仕上げられるようになりました。
配給も家庭用のテレビが大型化したことで、主戦場は配信して世界へ!

いまから10年前、写真撮影は一部の限られた人たちだけの物でしたが、その後、高画質カメラ機能を持ったスマートフォンの登場で、世界が一変したのは言うまでもありません。
そして現在、技師組合や配給等の既得権が崩れ、誰でも作品づくりに参加できる「映画の民主化」が起きようとしているのです。

では一体、どのような機材を使って、どうやって作品作りをすればいいのでしょうか?
それを本書『NEXTRAVELER FILMS & TOOLS』に目一杯詰め込みました(ので、350ページ超になりました)。
また本書は、ひとりひとりの肩にあわせてバックパックを作る「NEXTRAVELER TOOLS」初にして未来のカタログでもあります。

あらゆるジャンルのクリエイター、必読の一冊です!



Link » NEXTRAVELER FILMS & TOOLS 未来につながる創造的ツールと使い方 – 高城剛

Link » NEXTRAVELER FILMS & TOOLS 未来につながる創造的ツールと使い方 – 高城剛(Kindle版)


Related Post » 高城剛氏によるカメラレンタルサービス『NEXTRAVELER FILMS』がスタート

December 9, 2022 | Categories » Entertainment, Technology, Thing, Travel | Tags » , , , | No Response »


 

高城剛による『NEXTRAVELER TOOLS』の超軽量バックパックがフルモデルチェンジして発売

NEXTRAVELER TOOLS Backpack 3.0

高城剛氏による『NEXTRAVELER TOOLS』の超軽量バックパックがフルモデルチェンジして、メルマガ読者のみがログインできるオンラインストアで限定発売。

サイズはMacBook Pro 14インチが収納できる12リットル、MacBook Pro 16インチが収納できる15リットルと24リットル、そして機内持ち込み可能な最大21.5インチのモニターが収納できる32リットルの4サイズ。

コンピューターの取り出しをスムーズに行えるよう背面に専用スペースを設け、内部の安全性を高める底面のクッション機能も大幅アップ。メインファスナーも180度開口し、カメラやレンズなどの出し入れやパッキングの手間がかからず、渡航時の移動負荷を軽減するため、キャリーケースのハンドルに差し込める仕様にするなど大幅に進化しています。サイドには三脚やペットボトルをマウントでき、本体と同じくダイニーマで仕上げた腰ベルトは取り外し可能で、容量の重さや移動距離に応じて、使用スタイルを都度変えることができます。

前モデル同様に素材には防爆シートや防刃ベストで知られる「超高分子量ポリエチレンファイバー」を使用し、同等サイズの製品の半分の重さで倍の強度を実現。さらに肩への負荷を大幅に軽減するため、個人の肩幅等に合わせて一つ一つ手作りしてくれます。

価格は12リットルが82,500円、 15リットルが90,200円、24リットルが99,000円、32リットルが104,500円。前モデルから価格が大幅に高くなってしまったのは残念ですが、より使いやすく進化を遂げていますね。最近コロナの状況も落ち着いてきたこともあり、また以前のように自宅とオフィス以外の色々な場所で仕事をする機会が増えてきたので、数年振りにバックパックの買い替えを検討したいと思います。


Link » BACKPACK 3.0 12L – NEXTRAVELER TOOLS

Link » BACKPACK 3.0 15L – NEXTRAVELER TOOLS

Link » BACKPACK 3.0 24L – NEXTRAVELER TOOLS

Link » BACKPACK 3.0 32L – NEXTRAVELER TOOLS


Related Post » 高城剛による『NEXTRAVELER TOOLS』の超軽量バックパックがバージョンアップして発売

December 2, 2022 | Categories » Thing, Travel | Tags » , | No Response »


 

高城剛氏によるインフラに依存しない移動可能な家『NEXTRAVELER HOUSE』プロジェクトが始動

NEXTRAVELER HOUSE

およそ15年前、西表島で風力発電だけで賄うカフェを作った時から、いつの日かインフラに依存しない、まるでカバンのような「移動可能な家」を作りたいと願っていました。そして長年の研究を経て、ついに実現。

本製品は現存するペラペラなトレーラーハウスや3Dプリンターで作った家と違い、特製シャーシを使って他国へも移動可能なコンテナを搭載しています。

また、ソーラーと持ち運び可能なバッテリーによりエアコンも完備し、雨水を循環させた生活用水にバイオトイレも装備して完全にインフラフリー。

さらに、PHEV車とドッキングすれば、1週間以上太陽が出なくても電気が枯渇しない上に、法規制で建築不可能な場所にも設置できるよう設計しました。

一方、体に悪影響を及ぼす電磁波対策も徹底しています。そのための特殊材を埋め込み、最高の睡眠が得られるのも特徴のひとつ。モチロン、映像や音楽のスタジオとしても利用可能です。なにより、「なにか」あった際のマイクロシェルターやセーフハウスとしても機能します。

本プロジェクトは、バッグ同様、各人によって異なる環境やご要望に合わせてひとつずつ作り上げます。


2023年春、八ヶ岳南麓にてオープンハウス予定です!

コンテナ内部は限られたスペースを効果的に使う「無機質な和室」をイメージしたミニマルな空間になっているようで、デスクとベッドは壁に折りたたんで収納でき、仕事部屋や寝室の用途以外にも食事やくつろぎのスペース、トレーニングやストレッチ、ヨガや瞑想などフレキシブルに利用可能で、収納スペースもカスタマイズ可能な造りになっているとのことです。

また、外気の取り入れ部には花粉やPM2.5を遮断する換気扇フィルターを使用し、さらに照明は反射が少なく光量を細かく調整可能で、クリエイターによる精微な色味のモニタリングにも対応しているとのことですよ。

これは今から楽しみ過ぎますね。少し前に日本でもサービスが開始された「SpaceX」による衛星ブロードバンドインターネット「Starlink」を合わせて利用すれば、日本中どこでも移住可能な時代になりました。今後はもっと都市と自然を行き来しながら生活したいと考えているので、完成したら是非実際に見学に行きたいと思います。


Link » NEXTRAVELER

Link » 【architect】「NEXTRAVELER HOUSE」プロジェクト始動 — 大阪 設計事務所【arbol(アルボル)】


Related Post » 高城剛氏によるカメラレンタルサービス『NEXTRAVELER FILMS』がスタート

December 2, 2022 | Categories » Life, Technology | Tags » , , , | No Response »


 

高城剛 × 四角大輔 – 2028年以降の大変革時代を生き抜くサバイバル術

高城剛 × 四角大輔 – 2028年以降の大変革時代を生き抜くサバイバル術

長年世界中を移動しながら活動してきた高城剛氏と四角大輔氏による対談が『Forbes』に掲載されています。高城剛氏が監督した映画「ガヨとカルマンテスの日々」でもテーマになっている、「新しい社会主義」や「分散」というキーワードについて語っていますが、二人は旧知の仲ということもあって読み応えがありました。また、高城剛氏は現在インフラフリーでコンテナとシャーシでできたカバンのような「移動可能な家」を開発しているそうなので、こちらも楽しみですね。

コロナ禍を機に時代はトラベルからサバイバルに突入したと実感します。改めてモノを減らし、仕事、資産、家など、あらゆるものを分散化し、日本が大きく変わるきっかけになるかもしれない首都圏直下型地震への備えはしておきたいですね。


Link » 高城剛×四角大輔 2028年以降の大変革時代を生き抜くサバイバル術 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)


Related Post » スティーブ・ジョブズも実践する『毎日同じ服を着る』5つの利点

November 25, 2022 | Categories » Entertainment, Life, Technology, Travel | Tags » , , , , | No Response »


 

高城剛が監督した映画『ガヨとカルマンテスの日々』が一週間限定で劇場公開

ガヨとカルマンテスの日々

高城剛氏が監督した映画『ガヨとカルマンテスの日々』が、遂に11月26日よりユナイテッドシネマアクアシティお台場にて一週間限定で劇場公開。

本作はキューバを代表する若手俳優陣が総集結し、芥川龍之介の名作古典「報恩記」を「ワイルドスピード」のアクションチームによる爆破とスタントで魅せる群像劇で、全編キューバで8K撮影し、新自由主義と民主社会主義の衝突を描いた未来を予見する作品に仕上がっているようです。

また、撮影は今までの映画製作の常識を覆すため、ソニーのミラーレスカメラαシリーズ10台を同時に使い、1シーン1テイク、照明は自然光のみ、さらに自作ドローンやAIによるカラーグレーディングとマスタリングなど、最新テクノロジーによる次世代の撮影スタイルを構築したとのことです。

さらに劇場の来場者全員に、氏の仕事道具と社会主義国家であるキューバの現状が垣間見れるメイキングショットを満載した豪華フルカラーブックレット「NEXTRAVELER FILMS & TOOLS」が無料配布されるそうです。本日よりチケット販売開始ということで、とりあえず日付が変わってすぐにポチっておきました。これは今から楽しみ過ぎますね。


Link » NEXTRAVELER

Link » お台場 映画 『ガヨとカルマンテスの日々』 スケジュール ユナイテッド・シネマ


Related Post » 高城剛氏によるカメラレンタルサービス『NEXTRAVELER FILMS』がスタート

November 11, 2022 | Categories » Entertainment | Tags » , | No Response »


 


 1 2 3 4 5 6 7 21 Next »

Instrumental™ Things LIFE PACKING 2020 未来を生きるためのモノと知恵 – 高城剛 Sony α7C DJI Mini 3 Pro

Instrumental™ Things
– 2019 Edition

LIFE PACKING 2020
未来を生きるための
モノと知恵
– 高城剛

Sony α7C

DJI Mini 3 Pro