ミニマルデザインのコーヒースケール『Varia AKU Scale』

Varia AKU Scale

最近使い始めた、アルミニウム製のミニマルなデザインが美しい『Varia』のコーヒースケール。

モバイル用にもバッチリなコンパクトサイズで、エスプレッソ用とハンドドリップ用のオートモードが複数用意されていて便利です。USB-C充電に対応し、スケールを保護するのに役立つシリコン保護パッドとトラベルケースが付属します。

グッドデザインでハイスペックなコーヒースケールと言えば「Acaia」が有名ですが、こちらの方が価格と性能のバランスが良いですね。色は愛用しているコーヒーグラインダー「Option-O Lagom Mini」に合わせてシルバーにしました。


Link » Varia AKU Scale


Related Post » ミニマルデザインの小型電動コーヒーグラインダー『Option-O Lagom Mini』

July 21, 2023 | Categories » Technology | Tags » , , | No Response »


 

必携トラベルグッズ 2023

必携トラベルグッズ 2023

夏期休暇を利用して家族で沖縄に遊びに行ってきました。梅雨明けのタイミングが旅行直前になってヒヤヒヤしましたが、旅行中はずっと晴天続きで、まだ中国人観光客が戻っていないのと、夏休み前ということもあって日本人も少なめで、夏の沖縄の魅力をたっぷり堪能することができました。旅の様子はInstagramのストーリーズにアップしていますのでフォローはお気軽に。

今までに何度かボクが旅先に必ず持って行くトラベルグッズを紹介していますが、今回もアップデートしたモノをいくつかまとめてみました。数年前からあらゆるモノにおいて簡単に持ち運べるモノだけを持つようになったため、旅先でも普段使っているモノをそのまま使っています。詳細な内容はnoteにまとめていますので、是非読んでみてください。

Read More »


Related Post » 必携トラベルグッズ 2022 – 家族旅行篇

July 8, 2023 | Categories » Column, Technology, Thing, Travel | Tags » , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , | No Response »


 

『Snow Peak チタンダブルマグ』がリニューアルし、450と300のスタッキングが可能に

Snow Peak Titanium Double Mug

旅先やアウトドアで長年愛用している、スノーピークの定番商品『チタンダブルマグ』が最近リニューアルし、軽量化されて450と300サイズのスタッキングが可能になったようです。これまでは450と220サイズでしかスタッキングできなかったので、より汎用性が高くなりましたね。保温性が高いチタン製の二重構造なので、熱いコーヒーにはもちろん、冷たいビールを飲むのにも重宝しています。


Link » Snow Peak チタンダブルマグ


Related Post » Snow Peak チタンダブルマグ 450

May 5, 2023 | Categories » Thing | Tags » , , , , | No Response »


 

仕事で持ち歩くバッグの中身

What's In My Work Bag

新型コロナウィルスの影響によって毎日ワークフロムホームをしていましたが、昨年末からオフィスに出社する日も増えてきて、カフェや移動中の乗り物だけでなく、撮影現場や編集スタジオなどの外出先で仕事をする機会も増えてきました。ボクらクリエイターのように何かを生み出す創造的な仕事をしていると、毎日自宅やオフィスに篭ってデスクに向かっていても良いアイデアなんて生まれてこないので、場所と環境を変えながら働けることは本当に大事だと思いますね。

ということでそんなボクが現在仕事で持ち歩いているバッグの中身をいくつか紹介します。詳細な内容はnoteにまとめていますので、是非読んでみてください。

Read More »


Related Post » 高城剛による『NEXTRAVELER TOOLS』のエマージェンシーポーチがメールマガジン読者に無料配布

March 31, 2023 | Categories » Column, Technology, Thing | Tags » , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , | No Response »


 

ミニマルなデザインのサーモボトル『Fellow Carter ‎Move Mug』

Fellow Carter Move Mug

コーヒーを持ち運んだり、外出先やアウトドアでコーヒーを保存しておくためのサーモボトルを『Fellow Carter ‎Move Mug』にアップデートしました。

丸みのあるミニマルなデザインでマットな質感の本体は、保温保冷性能が高いステンレス製の真空二重構造で、薄い飲み口はコーヒーの香りや味わい、質感をしっかりと楽しめます。スプラッシュガードが付いているので、ドリンクだけでなく中に入れたティーバッグや氷が飛び出すのを防ぎます。また、オプションで用意されている片手で簡単に開閉可能なスライド蓋に交換すれば、移動中や運転中でも飲みやすくて調子良いです。一番小さい236mlサイズを愛用していますが、手に馴染むサイズ感で洗いやすく日常使いにちょうど良いですね。


Link » Fellow Carter ‎Move Mug


Related Post » ミニマルデザインのコーヒーケトル『Fellow Stagg Pour Over Kettle』

February 3, 2023 | Categories » Life, Thing, Travel | Tags » , , , | No Response »


 

コンパクトな温度調整電気ケトル『Russell Hobbs T Kettle』

Russell Hobbs T Kettle

最近自宅でコーヒーを飲む時などに愛用している、『Russell Hobbs』の温度調整電気ケトル。

マットな質感のステンレス製ボディで、アーチハンドルと注ぎ口がやかんや鉄瓶を思わせるデザインですが、コンパクトでグリップ感も良いのでハンドドリップしやすいです。7段階の温度調整と保温が可能なので、コーヒー以外にも色々な淹れたてを快適に楽しむことができます。

容量600mlは日常使いにちょうど良いサイズだし、マットブラックは他のキッチンツールとの相性もバッチリですね。


Link » Russell Hobbs T Kettle


Related Post » ミニマルデザインのコーヒーケトル『Fellow Stagg Pour Over Kettle』

January 27, 2023 | Categories » Life, Technology | Tags » , , , , , | No Response »


 

ベストガジェット 2022

Best Gadgets 2022

激動の2022年も残り僅かになって来ました。今年もいくつかの素晴らしいガジェットとたくさんのガラクタが発表されましたが、その中から日々の生活を便利で豊かにしてくれたものをセレクトしてみました。ということで今年も年末恒例のベストガジェットを発表したいと思います。

Read More »


Related Post » ミニマルデザインの小型電動コーヒーグラインダー『Option-O Lagom Mini』

December 30, 2022 | Categories » Column, Life, Technology | Tags » , , , , , , , , , | No Response »


 

バーナーとクッカーが一体になったアウトドア用調理器具『Jetboil Micromo』

Jetboil Micromo

アウトドアで玄米を炊いたり、パスタを茹でるのには「Jetboil Flash」を長年愛用していましたが、焚き火台を導入したことにより「Jetboil」はお湯を沸かす専用にして、現在はよりコンパクトなモデル『Micromo』を使っています。

500mlのお湯ならわずか2、3分で沸かすことができ、調理に必要なガスカートリッジ、スタビライザー、ゴトクが全てクッカー内にコンパクトに収まってしまうのもガジェット好きにはたまりません。

スノーピークの浅型と深型がセットになったチタンクッカーユニフレームのチタンリッドウインドシールドバーナーパッドをまとめてスタッキングしています。


Link » Jetboil Micromo


Related Post » バーナーとクッカーが一体になったアウトドア用調理器具『Jetboil Flash』

June 24, 2022 | Categories » Thing | Tags » , , , , | No Response »


 

ミニマルデザインの小型電動コーヒーグラインダー『Option-O Lagom Mini』

Option-O Lagom Mini

最近使い始めた、オーストラリア発のスタートアップ『Option-O』による小型電動コーヒーグラインダー『Lagom Mini』。

サイズは幅65mm、奥行き95mm、高さ240mmとウォーターボトルほどのサイズで、アルミニウムから削り出した金属の塊のようなミニマルなデザインが美しく、上部のフタと粉受けはマグネットで固定する仕組みになっていて使いやすいです。ハンドドリップやフレンチプレス用にコーヒー豆の挽き具合を無段階調節可能で、コニカル式によってコーヒー粉の大きさを一定に挽くことができます。一度に挽ける豆の量は約30gとコーヒー二杯分を淹れるのには十分で、さらに動作音がとても静かなので自宅で使うのに最適です。

長年自宅では「Kalita ナイスカットミル」を愛用していましたが、ようやくこれに代わる逸品に出会えましたね。「Fellow」のメンテナンス用ブラシとセットで愛用しています。


Link » Lagom Mini — OPTION-O


Related Post » ミニマルデザインの電動コーヒーグラインダー『Fellow Ode Brew Grinder』

January 28, 2022 | Categories » Life, Technology | Tags » , , | No Response »


 

必携キャンプギア 2021

Camp Gear 2021

長年友人たちとのグループキャンプはもちろん、1人でフラッと気軽に行けるソロキャンプも楽しんでいます。ボクはアウトドアでも日常生活や旅先のように、選りすぐった必要最低限のモノだけで快適に過ごすことを心がけているので、ギア選びはデザインや頑丈さはもちろん、軽量コンパクトで収納性が高いことを重要視しています。そうすることでギア一式がバッグ1つに収まるので、キャンプへ行くことが旅に出るのと同様にあまり特別な事では無く、いつもより遠い場所へ遊びに行くという感覚に変わってきます。

ということで今回は、ボクがソロキャンプに必ず持って行くキャンプギアをいくつか紹介します。

Read More »


Related Post » 必携キャンプギア

December 24, 2021 | Categories » Column, Technology, Thing | Tags » , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , | No Response »


 


 1 2 3 4 5 6 7 16 Next »

Instrumental™ Things LIFE PACKING 2020 未来を生きるためのモノと知恵 – 高城剛 Sony α7C DJI Mini 3 Pro

Instrumental™ Things
– 2019 Edition

LIFE PACKING 2020
未来を生きるための
モノと知恵
– 高城剛

Sony α7C

DJI Mini 3 Pro