Apple WatchとAirPodsに対応したコンパクトなUSB-C充電器『Satechi USB-C Watch AirPods Charger』が登場。USB-Cポートに直挿しでき、片面でApple Watch、もう片面でAirPodsの充電が可能です。持ち運びに便利だし、iPad Proでも使えて調子良いですね。
Link » Satechi USB-C Watch AirPods Charger
Related Post » Apple Watch Series 2
Technology|Thing|Travel|Life|Art – Design|Entertainment|Column |
About|Archives |
Apple WatchとAirPodsに対応したコンパクトなUSB-C充電器『Satechi USB-C Watch AirPods Charger』が登場。USB-Cポートに直挿しでき、片面でApple Watch、もう片面でAirPodsの充電が可能です。持ち運びに便利だし、iPad Proでも使えて調子良いですね。
Link » Satechi USB-C Watch AirPods Charger
Related Post » Apple Watch Series 2
February 12, 2021 | Categories » Technology | Tags » Apple Watch, energy, gadget, iPad Pro, MacBook | No Response »
|
激動の2020年も残り僅かになって来ました。今年もいくつかの素晴らしいガジェットとたくさんのガラクタが発表されましたが、その中から日々の生活を便利で豊かにしてくれたものをセレクトしてみました。ということで今年も年末恒例のベストガジェットを発表したいと思います。
Related Post » ベストガジェット 2016
December 28, 2020 | Categories » Column, Life, Technology | Tags » Apple, camera, electronics, energy, gadget, health, kitchen, MacBook, siroca, Sony | No Response »
|
世界最小最軽量の60W出力USB-C電源アダプタ『Innergie 60C Pro』。
iPhoneに付属する電源アダプタを長くしたようなデザインで非常にコンパクトですが、USB-C対応機器へ最大60Wで高速充電することができます。縦型でスリムな形状なので電源タップに挿しても隣のコンセントを邪魔することがないし、プラグが収納できるので持ち運びしやすいですね。
MacBook Pro用のコンパクトな電源アダプタは常に探しているので、早速購入したいと思います。
Link » Innergie 60C Pro
Related Post » 超コンパクトなラップトップ用USB-C電源アダプタ『FINsix Dart-C』
December 4, 2020 | Categories » Technology | Tags » energy, gadget, MacBook, pc | No Response »
|
アップルが『MagSafeデュアル充電パッド』を発売。
ワイヤレス充電の規格「Qi」に対応したデバイスとApple Watchを同時に最大14Wで高速充電が可能で、「iPhone 12」シリーズなら背面の内蔵マグネットで完璧な位置にピタッとつくので、充電したつもりが位置がずれていて充電できていなかったという悲劇を防ぐことができます。2つに折りたためるので持ち運びにも便利です。
Lightningケーブル1本にできるのはいいですけど、税別14,800円という価格はさすがに高過ぎだと思いますね。
Link » Apple MagSafeデュアル充電パッド
Related Post » Apple、LTE通信機能を搭載した『Apple Watch Series 3』を発表
December 4, 2020 | Categories » Technology | Tags » Apple, Apple Watch, energy, gadget, iPhone | No Response »
|
ソーラーチャージャー搭載インフレータブル防水ライト『MPOWERD』に、USB充電とモバイルチャージャー機能が追加された『Pro』シリーズ。
太陽光からの充電に加えてUSBポートによる充電と、モバイルバッテリーとしてスマートフォンを充電することができ、2,000mAhバッテリー搭載で最大50時間の長時間点灯が可能です。
ラインナップは、自然な光の白色LEDを搭載したクリアタイプ『Outdoor』と、穏やかな光の暖色LEDを搭載したマットタイプ『Lux』の2モデル。アウトドアではもちろん、災害時の備えとしても最適ですね。
Link » MPOWERD Outdoor 2.0 Pro
Link » MPOWERD Lux Pro
Related Post » グッドデザインな非常用ラジオ『Eton ROVER』
March 13, 2020 | Categories » Technology | Tags » energy, gadget, light, outdoor | No Response »
|
最近自宅用に購入した、スマートフォンを2台同時に充電可能なワイヤレス充電マット『Nomad Base Station Hub Edition』。
充電マット本体の表面はレザー製で、スマートフォンやスマートウォッチだけでなく、AirPodsなどのワイヤレスイヤフォンやモバイルバッテリーなど、ワイヤレス充電の規格「Qi」に対応するデバイスであれば最大15Wの出力で急速充電が可能。背面には18WのUSB-Cポートと7.5WのUSB-Aポートもを搭載しているので、最大4つのデバイスを同時に充電できます。
デバイスを置く場所は少し慣れが必要ですが、デザインはスタイリッシュで高級感があるし、毎日使うデバイスの充電がこれ1台で済むので重宝しています。
Link » Nomad Base Station Hub Edition
Related Post » ワイヤレス充電スタンド『Nomad Wireless Stand』
February 24, 2020 | Categories » Technology | Tags » Android, electronics, energy, gadget, iPhone, smartphone | No Response »
|
高城剛氏がニュースレターで紹介していた、USB充電式カイロ付きモバイルバッテリーを試してみました。
モバイルバッテリーとしてスマートフォンを充電できるだけでなく、カイロとして使えるので、今の寒い季節は直接持って手を暖めたり、「Spibelt」に収納して腹部に装着すれば丹田が暖まって全身が暖まるので重宝しています。
Link » Alfway 充電式カイロ付きモバイルバッテリー
Related Post » アクセサリーのように身に着けられるリストバンド型フィットネストラッカー『Jawbone UP2 Rope』
January 20, 2020 | Categories » Technology | Tags » energy, gadget, health, Tsuyoshi Takashiro | No Response »
|
イーロン・マスク氏がCEOを務めるテスラが、ピックアップトラック型電気自動車『Cybertruck』を発表。ボディは強度の高い鋼合金と装甲ガラスで覆われていて、2.9秒で時速96キロまで加速でき、オプションでソーラーパネルや自動運転機能を搭載できます。
映画「ブレードランナー」からインスピレーションを受けたというデザインは、同映画のプロダクションデザインを手がけたシド・ミードも絶賛しているようですが、ちょっと大味な感じですね。
価格はベースグレードが39,900ドルで、現時点で日本での販売価格は未定ですが、預託金15,000円で予約を受付中。発表イベントでは、窓ガラスの強度を実演するために金属製の球をぶつけたところヒビだらけになるトラブルがあったものの、予約注文は予想を上回るペースで伸びているようですね。
Link » Cybertruck | Tesla
Related Post » Tesla、完全自動運転のライドシェアサービス『Tesla Network』を2020年に開始すると発表
November 25, 2019 | Categories » Technology | Tags » car, Elon Musk, energy, ev, green, Tesla | No Response »
|
近年ガジェットを充電するためのUSBケーブルは全てマイクロUSBに統一して、LightningとUSB-C変換アダプタを組み合わせて使っています。カールコードタイプなら想像以上にコンパクトに収まりますよ。というかさっさとUSB-Cに統一して欲しいですね。
Link » カールコード型マイクロUSBケーブル
Link » Lightning to Micro USB 変換アダプター
Link » USB Type C to Micro USB 変換アダプター
Related Post » 防水、防塵、耐衝撃モバイルソーラーバッテリー『Levin Solstar Giant』
September 25, 2019 | Categories » Technology | Tags » energy, gadget | No Response »
|
『Mophie』から、スマートフォンの角度を自由に調整できる「Qi」対応ワイヤレス充電スタンドが登場。縦向きにも横向きにも対応していて、フラットにすれば充電パッドとして使うこともできます。デザインもシンプルでいいですね。
Link » Mophie Wireless Charging Stand
Related Post » Logicool Powered Wireless Charging Stand
September 20, 2019 | Categories » Technology | Tags » energy, Mophie, stand | No Response »
|