長年アウトドアやランニングで愛用しているパタゴニアのトラッカーハットがボロくなってきたので、アークテリクスのものに買い換えました。
軽量で通気性を兼ね備えた素材は速乾性に優れ、UPF50+で紫外線からしっかり保護します。ラミネート加工のつばは型崩れしないので、折りたたんでコンパクトに収納可能。ロゴが同色で目立たないのがいいですね。
Link » Arc’teryx Elaho Cap
Related Post » Arc’teryx Cerium LT Jacket
Technology|Thing|Travel|Life|Art – Design|Entertainment|Column|Other |
About|Archives |
長年アウトドアやランニングで愛用しているパタゴニアのトラッカーハットがボロくなってきたので、アークテリクスのものに買い換えました。
軽量で通気性を兼ね備えた素材は速乾性に優れ、UPF50+で紫外線からしっかり保護します。ラミネート加工のつばは型崩れしないので、折りたたんでコンパクトに収納可能。ロゴが同色で目立たないのがいいですね。
Link » Arc’teryx Elaho Cap
Related Post » Arc’teryx Cerium LT Jacket
February 8, 2022 | Categories » Thing, Travel | Tags » Arc’teryx, cap, outdoor, run | No Response »
|
長年友人たちとのグループキャンプはもちろん、1人でフラッと気軽に行けるソロキャンプも楽しんでいます。ボクはアウトドアでも日常生活や旅先のように、選りすぐった必要最低限のモノだけで快適に過ごすことを心がけているので、ギア選びはデザインや頑丈さはもちろん、軽量コンパクトで収納性が高いことを重要視しています。そうすることでギア一式がバッグ1つに収まるので、キャンプへ行くことが旅に出るのと同様にあまり特別な事では無く、いつもより遠い場所へ遊びに行くという感覚に変わってきます。
ということで今回は、ボクがソロキャンプに必ず持って行くキャンプギアをいくつか紹介します。
Related Post » 必携キャンプギア
December 24, 2021 | Categories » Column, Technology, Thing | Tags » AO Coolers, Arc’teryx, bag, Black Diamond, chair, coffee, cook, energy, gadget, Helinox, Jetboil, kitchen, light, military, Muraco, outdoor, simple life, Snow Peak, SOTO, table, tent, Thermarest, utility, Wolf & Grizzly | No Response »
|
最近新型コロナウイルスの感染が収束してきたこともあり、1週間ほど休みを取って瀬戸内を車で周遊してきました。旅行中はずっと天気が良く暖かくて、瀬戸内の魅力をたっぷり堪能することができました。旅の様子はInstagramのストーリーズにアップしていますのでフォローはお気軽に。
1歳児を連れての旅行は何かと制約が多く、荷物も増えてしまいがちですが、必要最低限のモノだけを持ってコンパクトで身軽に移動できるよう心がけています。ボクも妻も回を重ねるごとに慣れてきて、スムーズに旅行できるようになってきましたね。今までに何度かボクが旅先に必ず持って行くトラベルグッズを紹介していますが、今回は子連れ旅行に欠かせないモノをいくつかまとめてみました。
Related Post » スリムな防水、防塵、耐衝撃ケース『Catalyst Waterproof Case』にiPad Proが登場
October 29, 2021 | Categories » Column, Technology, Thing, Travel | Tags » Apple, Arc’teryx, bag, Bugaboo, car, case, iPad, kids, luggage, outdoor, Rimowa, The North Face, utility | No Response »
|
最近良くかぶっている、アークテリクスの都市生活向けライン『Veilance(ヴェイランス)』のミニマルなゴアテックス製キャップ『Stealth Cap』。
防水で通気性が良く抜群の耐久性を備えたゴアテックスプロを採用し、ツバは軟質素材で折りたたんでも形を維持します。フルブラックでロゴすら無いステルスなデザインが気に入っていて、アウトドアからタウンユースまでフィットします。なかなか高価ですが、高い機能性とデザインを考えれば納得ですかね。
ここ数年バックパックは普段使いも海外へ行くのにも同シリーズの「Nomin Pack」を愛用しています。バックパックは20リットル前後を常に探していますが、これを超える逸品にはなかなか出会えませんね。
Link » Arc’teryx Veilance Stealth Cap
Related Post » Arc’teryx Veilance Nomin Pack
October 19, 2020 | Categories » Thing | Tags » Arc’teryx, cap | No Response »
|
明けましておめでとうございます。2020年もINSTは情報過多時代のシンプルで豊かなライフスタイルをコンセプトに、本当に役立つモノやニュースをコンパクトに紹介していきたいと思いますので、本年もよろしくお願いします。
昨年末の休暇はオーストラリアに遊びに行ってきました。ゴールドコーストに住む妻の友人夫妻の自宅でBBQをご馳走になったり、オーストラリア最東端のバイロンベイまで足を伸ばして、周辺を色々と見て回って美味しい食事をしたり、キレイなビーチでドローンを飛ばして遊んだりと、季節感が全く無い年越しでした。旅の様子はInstagramのストーリーズにアップしていますのでフォローはお気軽に。
今までに何度かボクが旅先に必ず持って行くトラベルグッズを紹介していますが、今回もアップデートしたモノをいくつかまとめてみました。ここ数年はあらゆるモノにおいて簡単に持ち運べてそのまま旅先に持ち出せるモノだけを持つようになったため、海外へ行くのにも普段使っているバックパックをそのまま使っています。結局大事なのはモノ選びとパッキングなんですね。以前にポストした毎日必ず持ち歩いているモノと合わせてチェックしてみてください。
Related Post » Arc’teryx Squamish Hoody + mont-bell Plasma 1000 Down Jacket
January 6, 2020 | Categories » Column, Technology, Thing, Travel | Tags » amenity, Apple, Arc’teryx, audio, bag, camera, clothes, DJI, drone, Eagle Creek, earphone, GoPro, Gramicci, health, Icebreaker, Leica, Matador, outdoor, outerwear, Shoten Kobo, Sigma, Venex | No Response »
|
近年愛用していたモンベルの軽量ダウンジャケット「Plasma 1000 Down Jacket」を紛失してしまったため、アークテリクスのものに買い換えました。
暖かいプレミアム850フィルダウンを封入した重さわずか280gの軽量ダウンで、片手に収まるサイズに折りたたんで付属のスタッフバッグにコンパクトに収納できます。モンベルのものより少し重くなってしまいましたが、濡れても保温性や通気性を維持できるように、濡れやすい部分には合成インサレーションを効果的に施しているので使い勝手は向上しました。現在愛用している同社のシェルジャケットと組み合わせて、防寒性の高いインナーを着れば真冬の雪山でも乗り切れますね。
Link » Arc’teryx Cerium LT Jacket
Related Post » Arc’teryx Beta AR Jacket + mont-bell Plasma 1000 Down Jacket
November 11, 2019 | Categories » Technology, Thing, Travel | Tags » Arc’teryx, clothes, outdoor, outerwear, snowboard | No Response »
|
近頃東京も寒くなってきましたが、アークテリクスのランニングパンツを良く履いています。ソフトで肌触りが良いストレッチ性に優れた生地で動きやすく、裾にかけて細身になっていくトリムフィットで調子良いですね。両側にジッパーポケットが付いているので、貴重品やちょっとした小物の収納に便利です。
保温性も高いので寒い季節のアウトドアやランニングにはもちろん、シンプルなデザインなのでタウンユースにもバッチリです。
Link » Arc’teryx Cormac Pant
Related Post » Nike Tech Fleece Jogger Pant
November 8, 2019 | Categories » Thing, Travel | Tags » Arc’teryx, clothes, outdoor | No Response »
|
アークテリクスの都市生活向けライン『Veilance(ヴェイランス)』のミニマルなゴアテックス製コート『Monitor Coat』。
防水で通気性が良く抜群の耐久性を備えていて、フードのドローコードも飛び出さずに収納されています。フルブラックでロゴすら無いステルスなデザインがかなり好みですね。折りたたんで付属の収納ポーチにしまえばA4ほどのサイズになります。なかなか高価ですが、高い機能性とデザインを考えれば納得ですかね。
ここ数年バックパックは普段使いも海外へ行くのにも同シリーズの「Nomin Pack」を愛用していますが、アウトドアからタウンユースまでフィットするミニマルなデザインで気に入っています。
Link » Arc’teryx Veilance Monitor Coat
Related Post » Arc’teryx Veilance Nomin Pack
September 5, 2018 | Categories » Thing | Tags » Arc’teryx, clothes, outerwear | No Response »
|
9月になって夏の終わりを感じる今日この頃ですが、早速少しづつですが冬支度を始めています。先日はスノーボード用にアークテリクスのバックパック『Alpha SK 32 Backpack』を購入しました。軽量で耐久性と耐候性が高く、バックカントリースキーとスノーボードに必要なツールを持ち運ぶためにデザインされています。
メインポケットには上部以外にサイドジッパーからも簡単にアクセスでき、前面のサブポケットにはツールや濡れたギアを整理して収納可能。上部の蓋のには素早くアクセスできる小物用のポケットを備え、内側にはヘルメットを装着できます。また、スキー板やスノーボードを装着するためのストラップは取り外し可能です。
ボクはウェアもボードもブラックで統一しているので、ジッパーやストラップのビビッドカラーが少しうるさいかなと思ったんですが、雪山での使い勝手を考えた結果なんでしょうね。早く今シーズンのスノーボードで使ってみたいです。
Link » Arc’teryx Alpha SK 32 Backpack
Related Post » Arc’teryx Alpha SV Jacket
September 3, 2018 | Categories » Thing | Tags » Arc’teryx, bag, outdoor, ski, snowboard | No Response »
|
夏期休暇を利用してギリシャの島々に遊びに行って来ました。サントリーニ島は白い街並みと青いエーゲ海のコントラストが本当に美しく、ザキントス島の断崖絶壁に囲まれたナヴァイオビーチは海の美しさはもちろんのこと、ビーチには沈没船が打ち上がっていてインパクトがスゴかったですね。旅の様子はInstagramのストーリーズにアップしていますのでフォローはお気軽に。
今までに何度かボクが旅先に必ず持って行くトラベルグッズを紹介していますが、今回もアップデートしたモノをいくつかまとめてみました。ここ数年はあらゆるモノにおいて簡単に持ち運べてそのまま旅先に持ち出せるモノだけを持つようになったため、海外へ行くのにも普段使っているバックパックをそのまま使っています。結局大事なのはモノ選びとパッキングなんですね。以前にポストした手ぶらで生活する方法と合わせてチェックしてみてください。
Related Post » 手のひらサイズに収納できるシリコン製のシュノーケル『Mares Snorkel @』
June 25, 2018 | Categories » Column, Entertainment, Technology, Thing, Travel | Tags » Apple, Arc’teryx, bag, camera, coffee, DJI, drone, electronics, gadget, GoPro, Granite Gear, magazine, Mares, Matador, Nike, outdoor, Patagonia, Porlex, review, shoes, snorkel, Sony, sports, Tsuyoshi Takashiro, utility | No Response »
|