黒本 五 – 高城剛

黒本 五 – 高城剛

高城剛メールマガジン『高城未来研究所「Future Report」』の人気コンテンツである読者とのQ&Aコーナーを再編集した、新しい時代を生き抜くために必要な知恵を考える「裏」シリーズ『黒本』の第五弾『黒本 五』が発売。

本書は大手出版社ではとても出せない「日本の真実」についてまとめた「黒い」ネタが満載で、「日本式システム」の様々な問題点や、日本のマスコミの裏側を知る高城センセならではの珠玉かつダークな一冊になってます。今回もおもしろくて一気に読んでしまいました。

今作もたったの280円ですが、「Kindle Unlimited」なら無料で読むことができちゃいますよ。


Link » 黒本 五 – 高城剛


Related Post » 黒本 四 – 高城剛

September 22, 2023 | Categories » Entertainment, Life | Tags » , , , , , , | No Response »


 

白本 五 – 高城剛

白本 五 – 高城剛

高城剛メールマガジン『高城未来研究所「Future Report」』の人気コンテンツである読者とのQ&Aコーナーを再編集した、新しい時代を生き抜くために必要な知恵の集大成『白本』シリーズの第五弾『白本 五』が発売。

世界の様々なニュースや政治経済、海外移住や働き方、ガジェットやテクノロジー、映像や音楽、健康関連、旅行関連など、多岐にわたる質問を独自の視点とわかりやすい言葉で回答しています。一つのテーマに沿って書かれた著書もおもしろいんですが、やっぱりこういう様々なジャンルの知識がリミックスされた怪しい感じこそが高城センセの真骨頂だと思いますね。今回もおもしろくて一気に読んでしまいました。

今作もたったの280円ですが、「Kindle Unlimited」なら無料で読むことができちゃいますよ。


Link » 白本 五 – 高城剛(Kindle版)


Related Post » 白本 四 – 高城剛

August 4, 2023 | Categories » Entertainment, Life, Technology, Thing, Travel | Tags » , , , , , , | No Response »


 

イーロン・マスク、Twitterを『X』へとリブランディング

Twitter New Logo

イーロン・マスク氏がTwitterのブランド名を『X』に変更し、長年使用してきた青い鳥のロゴや「ツイート」という言葉も廃止すると発表。

マスク氏がアルファベットの『X』に執着を持っていることは有名ですが、長年築き上げられたブランドを破壊するようなリブランディングをするなんてビックリ。Twitterをこれまでのような短いテキストを投稿するサービスから脱却させるためだとは思いますが、『X』というネーミングとロゴからは何の思想も感じられない上にダサいし、現在ウェブサイトやアプリは色々と整合性が取れていなくてヒドい状態です。

ジャック・ドーシーによって創業されたTwitterは、高い公共性を持った社会インフラのようなサービスになるどころか、すっかりマスク氏が好き勝手おもちゃのように扱う私物化されたサービスになってしまいましたね。残念です。


Link » 「いま」を見つけよう / X


Related Post » イーロン・マスク公式伝記

July 28, 2023 | Categories » Technology | Tags » , , , , | No Response »


 

高城剛×MB 特別対談 – アパレル業界の未来地図 ブランド神話の崩壊とコンテクスト消費の魔力

高城剛×MB 特別対談 – アパレル業界の未来地図 ブランド神話の崩壊とコンテクスト消費の魔力

高城剛メールマガジン『高城未来研究所「Future Report」』の特別号外として配信予定の、ファッションインフルエンサーMB氏との「アパレル業界の未来」をテーマにした対談の一部が『まぐまぐニュース!』に掲載されています。対談相手はよく知りませんでしたが読み応えありました。今はもうアパレルに限らずあらゆるビジネスにおいて、規模を拡大し過ぎないことが持続可能な経営には重要なんでしょうね。続きを読むのが楽しみです。

MB氏は以前から高城剛氏のメルマガを購読し、対談したい人を聞かれるたびに高城剛氏が最初に頭に浮かぶほどだったそうです。世の中のインフルエンサーと呼ばれる人たちはマスに対しての影響力はあるんでしょうけど、高城センセのように社会的に影響力のある人たちに影響を与えられるのが本物のインフルエンサーなんだと思いますね。


Link » 【MB×高城剛 特別対談】なぜ僕らは地球上の3000人だけに本物の服を売るのか?ブランド神話の崩壊とコンテクスト消費の魔力 – まぐまぐニュース!


Related Post » 高城剛、『高城未来研究所「Future Report」新春特別号』で堀江貴文と津田大介と対談

March 17, 2023 | Categories » Entertainment, Life, Thing | Tags » , , , | No Response »


 

高城剛 × 四角大輔 – 2028年以降の大変革時代を生き抜くサバイバル術

高城剛 × 四角大輔 – 2028年以降の大変革時代を生き抜くサバイバル術

長年世界中を移動しながら活動してきた高城剛氏と四角大輔氏による対談が『Forbes』に掲載されています。高城剛氏が監督した映画「ガヨとカルマンテスの日々」でもテーマになっている、「新しい社会主義」や「分散」というキーワードについて語っていますが、二人は旧知の仲ということもあって読み応えがありました。また、高城剛氏は現在インフラフリーでコンテナとシャーシでできたカバンのような「移動可能な家」を開発しているそうなので、こちらも楽しみですね。

コロナ禍を機に時代はトラベルからサバイバルに突入したと実感します。改めてモノを減らし、仕事、資産、家など、あらゆるものを分散化し、日本が大きく変わるきっかけになるかもしれない首都圏直下型地震への備えはしておきたいですね。


Link » 高城剛×四角大輔 2028年以降の大変革時代を生き抜くサバイバル術 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)


Related Post » スティーブ・ジョブズも実践する『毎日同じ服を着る』5つの利点

November 25, 2022 | Categories » Entertainment, Life, Technology, Travel | Tags » , , , , | No Response »


 

イーロン・マスク、Twitterの買収完了

Elon Musk

米起業家のイーロン・マスク氏は27日、総額440億ドル(約6兆4000億円)で米ツイッターの買収取引を完了した。複数メディアが報じ、ツイッター社の投資家が確認した。

マスク氏による買収完了で、ツイッター社のパラグ・アグラワル最高経営責任者(CEO)とネッド・シーガル最高財務責任者(CFO)はただちに解雇されたという。
ニューヨーク証券取引所はウェブサイトで、28日のツイッター株は取引を停止すると表示。

マスク氏はかねて、買収後はツイッター社の株を非公開化する方針だった。

マスク氏はTwitterの買収を撤回したことで同社に提訴されていましたが、結局当初の条件で買収することで解決したようです。今後Twitterがどう変わっていくのか楽しみですね。


Link » マスク氏、ツイッターの買収完了 CEOはただちに解雇と – BBCニュース


Related Post » イーロン・マスクがTwitterの取締役に就任

October 28, 2022 | Categories » Technology | Tags » , , , | No Response »


 

パタゴニア創業者、全株式を環境団体に譲渡

パタゴニア創業者、全株式を環境団体に譲渡

米アウトドア用品大手パタゴニアの創業者は14日、同社を慈善トラストに引き渡すと発表した。利益のうち、事業に再投資しない分は今後すべて、このトラストを通じて気候変動対策に充てられるという。(中略)

シュイナード氏はウェブサイトに掲載した声明で、「地球のリソースは、莫大ではありますが無限ではありません。そして、私たちがその限界を超えてしまっていることは明らかです」と説明した。(中略)

パタゴニアはすでに、年間の売上高1%を環境保護活動家らに寄付しているほか、持続可能な経営に腐心してきたという。シュイナード氏はこの取り組みをさらに強化するため、当初はパタゴニアを売却してその売却益をすべて寄付するか、新規株式公開(IPO)に踏み切ることを考えていたが、それでは経営方針「を維持できないと判断したという。(中略)

結論として、パタゴニアの議決権付株式全てをシュイナード一族が持つ「パタゴニア・パーパス・トラスト」に、残りの非議決権株式を環境保護団体「ホールドファスト・コレクティブ」に、それぞれ譲渡するという。これにより、「パタゴニア・パーパス・トラスト」の保有株式は、全体のわずか2%となる。

シュイナード氏は、「毎年、事業に再投資を行った後の剰余利益を配当金として分配することで、パタゴニアから環境危機と闘うための資金を提供」すると説明した。

これまでにも大企業の創業者が資産を慈善団体に寄付することはありましたが、このニュースにはビックリ。これならこの先もパタゴニアの経営方針を維持することができそうです。氏は会社を手放した理由の一つに、フォーブスの億万長者リストに載ったことが腹立たしかったと語っていて、富をひけらかしている下品な成金とはスケールがケタ違いですね。ボクもこんな風にお金に執着せずに身軽に生きれるようになりたいです。


Link » 資本主義を再考する | パタゴニア | Patagonia
(via BBCニュース


Related Post » Patagonia Provisions フルーツ+アーモンドバー

September 16, 2022 | Categories » Thing | Tags » , , , , | No Response »


 

心身の健康を保つための習慣

心身の健康を保つための習慣

昨年はコロナ禍によるワークフロムホームと外出を控える状況が続いたことと、育児の負担と仕事が忙しかったのが重なって、結構気分が落ち込んでしまいました。改善に取り組んだおかげで今はすっかり回復して、心身ともに健康的な生活を送ることができています。

毎日徹夜で働き続ければ体調を崩してしまうのは当たり前ですが、自分の時間を持てないことが続いてもストレスが溜まって体調不良に繋がります。人生は短距離走ではなく長い旅のようなものなので、無理をして働いてお金を稼ぐことよりも、まずはしっかり心身の健康を保つことを最優先にして、持続可能な働き方をすることを心がけたいですね。

ということで今回は、ボクが心身の健康を保つために行っている日々の習慣を紹介します。

Read More »


Related Post » Nychair X 80

June 3, 2022 | Categories » Column, Life, Technology, Thing | Tags » , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , | No Response »


 

Apple、iPodの生産終了を発表

Apple iPod

20年以上前に発表されて以来、iPodは音楽をどこにでも持ち運んで楽しむことが好きな世界中のユーザーを魅了してきました。今、自分の音楽ライブラリを世界中に持ち歩く体験は、iPhoneをはじめApple Watch、iPad、MacまでAppleの製品ライン全体に統合されており、Apple Musicによって9,000万曲以上の楽曲と3万以上のプレイリストにアクセスできます。

「音楽はずっとAppleの中心部分にあります。iPodが何億人ものユーザーに音楽をもたらした方法は、音楽業界に影響を与えただけでなく、音楽の見つけ方、聴き方、共有のしかたを再定義しました。今もiPodの精神は生き続けています。私たちは素晴らしい音楽体験を、iPhoneをはじめApple Watch、HomePod mini、Mac、iPad、Apple TVにいたるまで、すべての製品に統合しました。また、Apple Musicは空間オーディオに対応し業界をリードする音質を提供し、音楽を楽しんだり、見つけたり、体験するのにこれ以上の方法はありません」と、Appleのワールドワイドマーケティング担当シニアバイスプレジデント、グレッグ・ジョズウィアックは述べています。

アップルが、現在販売しているiPod touchについて、在庫限りで販売終了すると発表。

ボクは初代iPodが発売された当時はまだ学生で、意を決して買いに行ったものの5万円という価格に怖気づいてしまい、店を出たり入ったりして3時間位悩んだ末にようやく購入したことを思い出しました。iPodは音楽の楽しみ方だけでなく、音楽業界の在り方自体を変えた革新的な素晴らしいデバイスでしたね。


Link » 音楽は生き続けます – Apple (日本)


Related Post » Apple、Apple Pencilに対応した新型『iPad mini』を発表

May 13, 2022 | Categories » Technology | Tags » , , | No Response »


 

イーロン・マスク、Twitter買収で合意

イーロン・マスク、Twitter買収で合意

米ツイッターの取締役会は25日、大富豪イーロン・マスク氏による買収提案を受け入れることで合意したと発表した。買収総額は440億ドル(約5.6兆円)となる見込み。

ツイッターは今後、買収案について株主の承認を求める。買収手続きは年内に完了する見通し。同社は上場廃止となり、非公開企業になる。

ツイッターのブレット・テイラー取締役会議長は、マスク氏の買収案が「ツイッターの株主にとって前へ進むための最善の道だ」と述べた。

電気自動車「テスラ」や宇宙開発「スペースX」などの創業者マスク氏は、買収合意の発表で、「言論の自由は機能する民主主義の礎石で、ツイッターは人類の未来に不可欠な事柄が議論されるデジタルの町の広場だ」と表明。「新しい機能でツイッターを強化し、かつてないほど改良するほか、信頼性を高めるためにアルゴリズムをオープンソースにして、スパム・ボットを駆逐し、すべての人間を認証したい」と意欲を示した。

「ツイッターにはとてつもない可能性がある。その可能性のカギを開けるため、私はツイッターや利用者のコミュニティーと協力するのを楽しみにしている」と、マスク氏は述べた。

イーロン・マスクがTwitterの取締役就任を辞退したと思ったら、個人でTwitterを買収というまさかの急展開にビックリ。とりあえず現在の取締役会のメンバーには退場してもらって、創業者であるジャック・ドーシーをCEOに復帰させて欲しいですね。


Link » マスク氏とツイッター、買収案で合意 総額約5・6兆円 – BBCニュース


Related Post » イーロン・マスク 未来を創る男

April 29, 2022 | Categories » Technology | Tags » , , , | No Response »


 


 1 2 3 4 5 6 7 57 Next »

Instrumental™ Things LIFE PACKING 2020 未来を生きるためのモノと知恵 – 高城剛 Sony α7C DJI Mini 3 Pro

Instrumental™ Things
– 2019 Edition

LIFE PACKING 2020
未来を生きるための
モノと知恵
– 高城剛

Sony α7C

DJI Mini 3 Pro