CP+ 2017 高城剛スペシャルセミナー『“α”がスタイルをかえる』

2月25日に「CP+ 2017」のソニーブースで行われた、高城剛氏によるスペシャルセミナー『“α”がスタイルをかえる』の模様がYouTubeにアップされていました。現在世界中の南の島をまわっている氏が、近年愛用しているミラーレス一眼カメラ「Sony α7」シリーズで撮った写真や映像を紹介しながら自身のカメラ論を語っています。

冒頭で制作環境を紹介していますが、MacBookにiPad Proをマウントしてセカンドディスプレイとして使い、さらにiPad miniをコントローラーとして使うスタイルはおもしろいですね。


Related Post » CP+ 2016 高城剛スペシャルセミナー『“α”で世界を駆ける』

March 6, 2017 | Categories » Entertainment, Technology, Travel | Tags » , , , , , , , , | No Response »


 

iPhoneやMacの内蔵カメラを使った盗撮を防ぐカバー『Intelligent Security Camera Cover』

iPhoneやMacの内蔵カメラがインターネットを通じて乗っ取られ、盗撮されてしまうことを防ぐカバー『Intelligent Security Camera Cover』。iOSのトグルスイッチのようなシンプルなデザインで、実際にスライドさせてオンオフを切り替えることができます。これはおもしろいですね。現在「Kickstarter」で資金を調達中。


Link » Intelligent Security | Camera Cover – Webcam Privacy Cover by Intelligent Security — Kickstarter


Related Post » iPad用薄型キーボードカバー『Logitech Ultrathin Keyboard Cover』

January 16, 2017 | Categories » Technology | Tags » , , , , | No Response »


 

ベストガジェット 2016

Best Gadgets 2016

2016年も残り僅かになって来ました。今年もいくつかの素晴らしいガジェットとたくさんのガラクタが発表されましたが、その中から日々の生活を便利で豊かにしてくれたものをセレクトしてみました。ということで今年も年末恒例のベストガジェットを発表したいと思います。

Read More »


Related Post » ベストガジェット 2019

December 30, 2016 | Categories » Column, Technology | Tags » , , , , , , , , | No Response »


 

超コンパクトなラップトップ用USB-C電源アダプター『FINsix Dart-C』

FINsix Dart-C

『FINsix』による超コンパクトなラップトップ用電源アダプター『Dart』に、USB-C対応モデルが登場。iPhoneに付属する電源アダプターを長くしたようなデザインで非常にコンパクトですが、最大65Wの電力供給に対応しているので新型MacBook Proでもバッチリ使えますね。さらにケーブルには2.1A出力のUSBポートが搭載されているので、モバイル機器を同時に給電することも可能です。価格は100ドルで、2017年1月発送予定。残念ながら現時点では日本からは購入できません。


Link » FINsix Dart-C


Related Post » 超コンパクトなUSB搭載ラップトップ用電源アダプタ『FINsix Dart』が日本でも発売

December 22, 2016 | Categories » Technology | Tags » , , , | No Response »


 

Belkin USB-C to Gigabit Ethernet Adapter

Belkin USB-C to Gigabit Ethernet Adapter

先週ようやく新しいMacBook Proが届いたので、早速週末の休みにシステムの移行作業を済ませました。近年は、2台のMacBookをEthernetケーブルで接続して「移行アシスタント」を使えば自動でやってくれるのでラクちんですね。ボクはアップルストアで販売されている『Belkin USB-C to Gigabit Ethernet Adapter』を使用しましたが、アマゾンや量販店ではブラックバージョンが販売されていますね。


Link » Belkin USB-C to Gigabit Ethernet Adapter ホワイト

Link » Belkin USB-C to Gigabit Ethernet Adapter ブラック


Related Post » Belkin Thunderbolt Express Dock

December 19, 2016 | Categories » Technology | Tags » , | No Response »


 

新しいMacBook ProのためのThunderbolt 3ハブ『HyperDrive』

HyperDrive

新しいMacBook ProのためのThunderbolt 3ハブ『HyperDrive』が「Kickstarter」に登場。MacBook Proにピッタリなコンパクトな本体に、Thunderbolt 3、USB-C、USB 3.1を2ポート、HDMI、SDカードとマイクロSDカードリーダーを搭載。Thunderbolt 3を2ポート使用するため、最大50Gbpsのデータ転送速度と最大100Wの電力供給に対応しています。カラーバリエーションはMacBookの本体色に合わせたシルバーとスペースグレイの2色。やはり新しいコネクタへの移行期間には素直にこういうハブを使うのがいいですね。早速バックしたいと思います。


Link » HyperDrive: Thunderbolt 3 USB-C Hub for 2016 MacBook Pro by HYPER by Sanho Corporation — Kickstarter


Related Post » 新しいMacBook ProのためのThunderbolt 3ハブ『HyperDrive』 が日本でも発売

December 16, 2016 | Categories » Technology | Tags » | No Response »


 

MacBookのUSB-Cポートを「MagSafe」コネクタ化するアダプター『Snapnator』

Snapnator

MacBookのUSB-CポートをUSB-Cポートを「MagSafe」コネクタ化するアダプター『Snapnator』が「Kickstarter」に登場。すでに「Griffin Technology」から同じような製品が発売されていますが、こちらはアップル純正ケーブルがそのまま使えてよりコンパクトなようです。「MagSafe」の外れやすさは利用シーンによってはデメリットになっていたので、使い続けたい人はこういうアダプターを利用すればいいと思いますね。


Link » Snapnator: Your MacBook Snap feature is back! by Snapnator.com — Kickstarter


Related Post » 新しいMacBookのためのUSBハブ『Hub+』

November 7, 2016 | Categories » Technology | Tags » , | No Response »


 

Apple、「Touch Bar」と「Touch ID」 を搭載した新型『MacBook Pro』を発表

Apple MacBook Pro (Late 2016)

本日アップルがスペシャルイベントで新型『MacBook Pro』を発表。前モデルよりもさらに軽量薄型化されて、ウワサ通りファンクションキーを置き換えるタッチディスプレイ「Touch Bar」と「Touch ID」を搭載。「Touch Bar」にはアプリや作業に応じて関連したツールが表示され、タップやジェスチャーを使って操作できます。ポート類はThunderbolt 3が4ポートとイヤフォンジャックのみという仕様ですが、SDカードスロットは残して欲しかったですね。ボクは2012年に発売された15インチのRetinaディスプレイモデルを今だに愛用しているので、このタイミングでアップデートするつもりでしたが、軽量薄型化されたとは言え1.8kgもあるし、「Touch Bar」の必要性をイマイチ感じないのが悩ましいところですね。他のモデルも含めてもう少し検討してみたいと思います。


Link » MacBook Pro – Apple(日本)


Related Post » Apple、軽量薄型化した新型『MacBook Pro』を発表へ

October 28, 2016 | Categories » Technology | Tags » , , | No Response »


 

新型『MacBook Pro』の公式画像がリーク

New MacBook Pro with Magic Toolbar

アップルが、日本時間28日午前2時から開催するスペシャルイベントで発表するというウワサの新型『MacBook Pro』ですが、「9to5Mac」がリークした公式画像を公開しています。これまでのウワサ通り、ファンクションキーを置き換える有機ELタッチバーと「Touch ID」が搭載されているようですね。ボクは2012年に発売された15インチのRetinaディスプレイモデルを今だに愛用していて、今年こそは買い替えたいと思って期待していたのでかなり楽しみになってきましたね。


Link » Welp, Apple leaks its new MacBook Pro with Magic Toolbar ahead of this week’s event | 9to5Mac


Related Post » Apple、軽量薄型化した新型『MacBook Pro』を発表へ

October 26, 2016 | Categories » Technology | Tags » , , | No Response »


 

藤原ヒロシ、アップルを語る

藤原ヒロシ、アップルを語る

「アップルはもうイノベーションは巻きこせない!」 「ジョブズが亡くなり、アップルは終わってしまった…」 そんな評論記事や声高に叫ぶ人たちをネット上で数多く見かける。はたして、本当にアップルは『終わった』のか? その答えを、日本を代表する10人の賢者に訊く。第2回は、DJ、音楽家、ファッションデザイナー・藤原ヒロシ氏に「アップルの確固たる哲学」について語ってもらおう。

「アップルは本当に『終わった』のか?」をテーマにしたシリーズ記事に藤原ヒロシ氏が登場。自身のMacとの出会いからiPhoneについて、アップルの今後に期待していることなどを語っています。しかし晩年のジョブズがいたアップルがいくら神がかっていたとは言え、新製品を発表するたびに革新的な製品を期待されてちょっと気の毒ですね。


Link » 藤原ヒロシ、アップルを語る「今もし僕が社長だったら、やめちゃうかもしれない」 – DIGIMONO!(デジモノ!)


Related Post » Music 100+20 – 藤原ヒロシ

June 9, 2016 | Categories » Life, Technology | Tags » , , , , , , | No Response »


 


 « Prev 1 2 3 4 5 6 7 14 Next »

Instrumental™ Things LIFE PACKING 2020 未来を生きるためのモノと知恵 – 高城剛 Sony α7C DJI Mini 3 Pro

Instrumental™ Things
– 2019 Edition

LIFE PACKING 2020
未来を生きるための
モノと知恵
– 高城剛

Sony α7C

DJI Mini 3 Pro