2018年も残り僅かになって来ました。今年もいくつかの素晴らしいガジェットとたくさんのガラクタが発表されましたが、その中から日々の生活を便利で豊かにしてくれたものをセレクトしてみました。ということで今年も年末恒例のベストガジェットを発表したいと思います。
Related Post » 超高音質なワイヤレススピーカー『Devialet Phantom I』にマットブラックモデルが登場
Technology|Thing|Travel|Life|Art – Design|Entertainment|Column|Other |
About|Archives |
2018年も残り僅かになって来ました。今年もいくつかの素晴らしいガジェットとたくさんのガラクタが発表されましたが、その中から日々の生活を便利で豊かにしてくれたものをセレクトしてみました。ということで今年も年末恒例のベストガジェットを発表したいと思います。
Related Post » 超高音質なワイヤレススピーカー『Devialet Phantom I』にマットブラックモデルが登場
December 28, 2018 | Categories » Column, Technology | Tags » Android, audio, camera, Devialet, DJI, drone, iPhone, iPod, Sony, speaker | No Response »
|
フランスのオーディオメーカー『Devialet(デヴィアレ)』によるワイヤレススピーカーにコンパクトモデル『Phantom Reactor』が登場。
白が基調の曲線的な美しいデザインは変わらずに、大きさが直径20cmほどになって大幅にコンパクトになりました。壁を振動させることによって同サイズのスピーカーの20倍の圧力を生じることができ、ボディからは想像できない圧倒的な重低音とクリアな音質を実現しています。入力端子はEthernetケーブルとオプティカル、ワイヤレス接続はBluetoothとWi-Fiに対応し、さらにAirPlayやSpotify Connectで接続することも可能。
価格は最大出力600Wのスタンダードモデルが159,000円、 900Wのハイエンドモデルが199,000円とかなり抑えられていますね。「Phantom」はずっと気になっていたんですが、サイズが大きいのがネックだったんですよね。どんな音がするのか聴いてみて購入を検討したいと思います。
Link » Phantom Reactor: ultra-compact wireless speaker – Devialet
Related Post » Devialet Phantom Reactor + Legs
November 23, 2018 | Categories » Technology | Tags » audio, Devialet, speaker | No Response »
|
スロベニアのオーディオメーカー『MAG-LEV Audio』から、磁気で空中浮遊させるレコードプレーヤー『MAG-LEV Audio ML-1』が発売。
磁気浮遊によってプラッターを本体から完全に切り離した状態で浮遊させるため、プラッターに置かれたレコードは摩擦や振動などの干渉を受けないという利点があります。 また、突然の停電などに対応できるバッテリーも内蔵しているので、電源オフ時にプラッターを固定するサポートバーが動作を終えるまで電源が切れることはないそうです。
見た目はインパクトがありますが、肝心の音質が気になるところですね。
Link » MAG-LEV Audio ML-1| Yukimu
Related Post » Incase Audio
November 12, 2018 | Categories » Technology | Tags » audio, electronics | No Response »
|
フランスのオーディオメーカー『Devialet(デヴィアレ)』によるワイヤレススピーカー『Phantom』が、遂に日本でも発売。
直径30cmほどの大きさで白が基調の曲線的な美しいデザインですが、壁を振動させることによって同サイズのスピーカーの20倍の圧力を生じることができ、ボディからは想像できない圧倒的な重低音とクリアな音質を実現しています。ハイエンドモデルは最大出力4500W、音圧レベル108dBと驚異的なスペックですね。入力端子はEthernetケーブルとオプティカル、ワイヤレス接続はBluetoothとWi-Fiに対応し、さらにAirPlayやSpotify Connectで接続することも可能。
価格は1200Wのスタンダードモデルが249,000円、3000Wのミドルレンジモデル『Silver』が319,000円、4500Wのハイエンドモデル『Gold』が399,000円、パリのオペラ座とのコラボレーションした特別エディションが449,000円とかなり高価になっています。どんな音がするのか聴いてみたいですね。
Link » Devialet – High-End Speakers and Audiophile Amplifiers
(via CNET Japan)
Related Post » 最大出力4500Wのワイヤレススピーカー『Devialet Phantom』
October 5, 2018 | Categories » Technology | Tags » audio, Devialet, speaker | No Response »
|
アマゾンが、音声アシスタント「Alexa」を搭載した車載用デバイス『Echo Auto』を発表。車のダッシュボードの上に設置して、電源はシガープラグを使って確保します。インターネットにはBluetoothで接続したスマートフォン経由で接続し、カーオーディオとはBluetooth、FMラジオ、オーディオケーブルのいずれかで接続することで「Alexa」が利用可能になります。
価格は50ドルで、今年後半にアメリカで発売予定。現在招待制の限定価格で半額の25ドルで予約受付中。車の運転中に様々な機能を音声だけで操作できるのは便利ですよね。
Link » Amazon Echo Auto
Related Post » Amazon、音声アシスタント「Alexa」搭載完全ワイヤレスイヤフォン『Echo Buds』を発表
October 3, 2018 | Categories » Technology | Tags » Amazon, audio, car, electronics, robot | No Response »
|
Boseが、睡眠専用の完全ワイヤレスイヤフォン『Noise-Masking Sleepbuds』日本でも発売。完全ワイヤレスイヤフォンと比べてコンパクトサイズで、本体に内蔵された10種類のヒーリングサウンドを再生することで騒音をノイズマスキングして入眠をサポートします。
スマートフォンとBluetoothで接続し、専用アプリから音源の選択とボリューム調整、タイマーやアラームの設定などが可能。バッテリー駆動時間は16時間で、収納ケースに入れることで約8時間でフル充電が可能。
価格は32,400円となかなか高価ですが、心拍センサーなどを搭載していないので睡眠トラッカーとして使えないのが残念ですね。
Link » Bose Noise-Masking Sleepbuds
Related Post » Bose、睡眠専用完全ワイヤレスイヤフォン『Noise-Masking Sleepbuds』を発表
September 10, 2018 | Categories » Technology | Tags » audio, Bose, earphone, health | No Response »
|
イギリスのオーディオメーカー『Chord Electronics』による手のひらサイズのポータブルヘッドフォンアンプ『Mojo』。音質はPCM最大32bit/768kHz、DSD256のハイレゾリューションに対応し、出力端子は3.5mmミニジャック、入力端子はマイクロUSB、3.5mm同軸デジタル、オプティカルを搭載。
バッテリー駆動時間は最大8時間で、MacとPC、iOSとAndroidへの接続に加えて、様々なデジタルオーディオプレーヤーへの接続に対応していて、iOSデバイスでは「Lightning – USBカメラアダプタ」と組み合わせることで、DAコンバーターとして使うことができます。
なかなか高価ですが、性能と音質の高さを考えれば納得ですかね。
Link » Chord Mojo
August 15, 2018 | Categories » Technology | Tags » Android, audio, gadget, iPad, iPhone, iPod, Mac, pc | No Response »
|
7月16日に放送されたNHKの番組『プロフェッショナル 仕事の流儀 「宇多田ヒカル スペシャル」』で、宇多田ヒカルの自宅の音楽制作環境が映っているシーンがありました。メインマシンは「MacBook Pro 15”」、アプリケーションは「Logic Pro X」、オーディオインターフェイスは「RME Babyface Pro」なんですね。
シンガーソングライター・宇多田ヒカル。15歳の鮮烈なデビューから20年、その音楽制作の現場に、初めてカメラが入った。
イギリス、ロンドン。取材を始めた1月、新しいアルバム作りは佳境を迎えていた。作詞、作曲、そして編曲まで、曲作りの全てを一人で行う宇多田。自宅やスタジオでの日々は、ひたすら自分の内面の奥深くをみつめ、そこにある“感情”や“真実”という自分にしか分からないものと向き合う、途方もない作業だった。宇多田はいう。「本当のことはなんだろう、真実はなんだろう。それを探すことが、私にとって希望を持ち続けるということ」。
現場で悩み、あがきながらも、チャーミングな素顔をみせる、トップ・アーティスト宇多田ヒカルの、仕事の流儀に迫る。
Link » 宇多田ヒカル スペシャル (2018年7月16日放送)| これまでの放送 | NHK プロフェッショナル 仕事の流儀
Link » NHKオンデマンド | プロフェッショナル 仕事の流儀 「宇多田ヒカル スペシャル」
Related Post » 宇多田ヒカルの音楽制作環境
July 18, 2018 | Categories » Entertainment, Technology | Tags » audio, dtm, electronics, gadget, Hikaru Utada, MacBook, RME, topic, tv, video | No Response »
|
ボクは日常的に手ぶらで生活していて、会社に行く時でも外出する時は基本的に手ぶらです。身軽になれば移動しやすくなって行動力も上がるし、気分も軽くなるので新しいアイデアも生まれやすくなります。会社から帰る時にも周りにバレずにフラッと帰ることができるし、思いつくままに街をブラブラすることもできます。
毎日持ち歩く「EDC(Everyday Carry)」アイテムは、パンツの前ポケットに収まるモノだけしか持たないようにしています。これならモノを入れたまま動いたり座っても邪魔にならないので、モノを出してそのまま置き忘れてしまうこともありません。以前は財布や小物などを、パンツの後ろポケットやアウターのポケットに入れてましたが、何度も失くしたりするうちにこのスタイルに辿り着きました。
これまでに何度かボクが毎日持ち歩くEDCアイテムを紹介していますが、今も定期的に見直してアップデートしています。日々持ち歩くものをミニマルにすることはボクにとって永遠のテーマです。本当に持ち歩く必要があるのかどうかを見極めて、常にシンプルな状態をキープしたいですね。
ということでそんなボクが現在手ぶらで外出する時にも毎日必ず持ち歩いているモノを紹介します。
Related Post » 毎日持ち歩くEDCアイテム 2020
July 2, 2018 | Categories » Column, Technology, Thing, Travel | Tags » 3M, ABITAX, amenity, Android, Apple, audio, camera, card, case, earphone, edc, gadget, iPad, iPhone, light, Mac, mont-bell, Nite Ize, note, outdoor, pc, pen, simple life, smartphone, stand, stationery, Tsuyoshi Takashiro, utility, wallet | No Response »
|
Boseが、睡眠専用の完全ワイヤレスイヤフォン『Noise-Masking Sleepbuds』を発表。完全ワイヤレスイヤフォンと比べてコンパクトサイズで、本体に内蔵された10種類のヒーリングサウンドを再生することで騒音をノイズマスキングして入眠をサポートします。
スマートフォンとBluetoothで接続し、専用アプリから音源の選択とボリューム調整、タイマーやアラームの設定などが可能。バッテリー駆動時間は連続再生で16時間で、収納ケースに入れることで約8時間でフル充電が可能。
価格は250ドルで、2018年秋発売予定。心拍センサーなどを搭載していないので睡眠トラッカーとして使えないのが残念ですね。
Link » Bose Noise-Masking Sleepbuds
Related Post » Bose、睡眠専用完全ワイヤレスイヤフォン『Noise-Masking Sleepbuds』を日本でも発売
June 28, 2018 | Categories » Technology | Tags » audio, Bose, earphone, health | No Response »
|