Bang & Olufsen、コンパクトな防水Bluetoothスピーカー『Beosound Explore』を発売

Bang & Olufsen Beosound Explore

『Bang & Olufsen』が、コンパクトな防水Bluetoothスピーカー『Beosound Explore』を発売。

コンパクトな円筒型のデザインに、1.8インチのフルレンジドライバーを2基内蔵し、このサイズからは想像できない重厚な低音と、妥協のない360度全指向性サウンドを楽しむことができます。バッテリー駆動時間は最大27時間の音楽再生が可能で、IP67の防塵、防水性能を備えているので、自宅やアウトドアなど様々なところで音楽を楽しむことができます。さらに2台を連動させてステレオサウンドを楽しむことも可能です。

価格は24,900円とリーズナブルですが、スタイリッシュで高級感のあるデザインはさすがです。「Sonos Roam」と聴き比べてみたいですね。


Link » Bang & Olufsen Beosound Explore


Related Post » Bang & Olufsen、スリムでコンパクトなWi-Fiスピーカー『Beosound Emerge』を発表

June 21, 2021 | Categories » Technology, Travel | Tags » , , , | No Response »


 

重さわずか99gの超軽量焚き火台『Monoral WireFlame Feather』

Monoral WireFlame Feather

軽量コンパクトな焚火台でお馴染み『Monoral』から、重さわずか99gの超軽量焚き火台『WireFlame Feather』が登場。

『Monoral』独自のテンションボックス構造を大胆に三角形に展開。火床には贅沢にチタンメッシュを採用し、超軽量ながら火床の安定性を実現。パーツ数は2点と少ないため設置と撤収も簡単。また、アームが熱くならないため焚き火中でも持ち上げることが可能です。

オプションの五徳アタッチメントは使えないので料理ができないのは残念ですが、今までにない気軽さで焚火を楽しむことができますね。


Link » Monoral WireFlame Feather


Related Post » 折りたたんでバッグに収納できる軽量コンパクトな焚き火台『Monoral WireFlame』

June 7, 2021 | Categories » Thing | Tags » , , , | No Response »


 

Muraco Rapide X1-2P Black

Muraco Rapide X1-2P Black

最近1人用のテントを『Muraco(ムラコ)』の自立式ドームテント『Rapide X1-2P』にアップデートしました。

居住性と耐風性をバランス良く備えた軽量コンパクトなダブルウォール式の山岳用テントですが、ボクの場合はキャンプで使うことがほとんどなので、テントの中でゆったりと過ごせる2人用サイズをセレクトしました。ブラックのフライシートがミリタリーライクな無骨なデザインで気に入っていますが、公園などで家族と過ごす時にはホワイトのインナーテントだけ設営して、周囲へ威圧感を与えないようにしています(笑)。

アウトドアギアって派手なカラーが多いですが、ボクはなるべくブラックやグレーを中心に選び、派手なカラーは差し色程度にしてますね。


Link » Muraco Rapide X1-2P Black

Link » Muraco Ground Sheet for Rapide X1-2P Black


Related Post » 必携キャンプギア 2021

June 4, 2021 | Categories » Thing | Tags » , , , | No Response »


 

毎日持ち歩くEDCアイテム 2021

My EDC 2021

新型コロナウィルスの影響によって、毎日ワークフロムホームをするようになって1年が過ぎ、すっかり外出を控えるようになりましたが、相変わらずボクは日常的に手ぶらで生活しています。身軽になれば移動しやすくなって行動力も上がるし、気分も軽くなるので新しいアイデアも生まれやすくなります。

毎日持ち歩く「EDC(Everyday Carry)」アイテムは、パンツの前ポケットに収まるモノだけしか持たないようにしています。これならモノを入れたまま動いたり座っても邪魔にならないので、モノを出してそのまま置き忘れてしまうこともありません。以前は財布や小物などを、パンツの後ろポケットやアウターのポケットに入れてましたが、何度も失くしたりするうちにこのスタイルに辿り着きました。

これまでに何度かボクが毎日持ち歩くEDCアイテムを紹介していますが、今も定期的に見直してアップデートしています。日々持ち歩くものをミニマルにすることはボクにとって永遠のテーマです。本当に持ち歩く必要があるのかどうかを見極めて、常にシンプルな状態をキープしたいですね。

ということでそんなボクが現在手ぶらで外出する時にも毎日必ず持ち歩いているモノを紹介します。

Read More »


Related Post » 毎日持ち歩くEDCアイテム 2022

May 7, 2021 | Categories » Column, Technology, Thing, Travel | Tags » , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , | No Response »


 

スリムな防水、防塵、耐衝撃ケース『Catalyst Waterproof Case』に「iPhone 12」シリーズ用が登場

Catalyst Waterproof Case for iPhone 12

iPhone用のスリムな防水、防塵、耐衝撃ケース『Catalyst Waterproof Case』に「iPhone 12」シリーズ用が登場。水深10mの防水性能と、2mの耐衝撃性能を備えていて、ケースを装着したままでワイヤレス充電とMagSafe、タッチスクリーン操作に対応し、全てのボタンと機能が使用可能。

「iPhone 12」シリーズは防水性能を備えているとは言えやはり生活防水レベルですからね。


Link » Catalyst Waterproof Case for iPhone 12

Link » Catalyst Waterproof Case for iPhone 12 mini

Link » Catalyst Waterproof Case for iPhone 12 Pro

Link » Catalyst Waterproof Case for iPhone 12 Pro Max


Related Post » スリムな防水、防塵、耐衝撃ケース『Catalyst Waterproof Case』に「iPhone 11」シリーズ用が登場

April 30, 2021 | Categories » Technology | Tags » , , | No Response »


 

Nomad Apple AirTag専用メガネストラップ

Nomad Glasses Strap For AirTag

『Nomad』からアップルの紛失物トラッカー「AirTag」専用メガネストラップが登場。「AirTag」をストラップの長さを調節する部分に収納し、メガネやサングラスの耳にかかる部分に取り付けます。アウトドアやスポーツで使うのに良さそうですね。


Link » AirTag Glasses Strap | NOMAD®


Related Post » キックスタンド搭載折りたたみ式ソーラーチャージャー『Goal Zero Nomad 20 V2 Solar Panel』

April 26, 2021 | Categories » Thing | Tags » , , , , | No Response »


 

コンパクトに折りたためるパッカブルなタオルポンチョ『Matador Packable Towel Poncho』

Matador Packable Towel Poncho

『Matador』から『Volcom』とコラボした、コンパクトに折りたためるパッカブルなタオルポンチョが登場。

吸水速乾性に優れたナノファイバー素材で、カンガルーポケットには隠しパススルーを備えているので、ポンチョを着たまま濡れた水着を脱ぐことができます。ジッパーポケットはポンチョを収納できるだけでなく、貴重品やちょっとした小物の収納に便利です。

タオルとしても使えるのでサーフィンをする時の荷物が少なくなっていいですね。


Link » Matador Packable Towel Poncho


Related Post » コンパクトに折りたためるパッカブルなビーチタオル『Matador Packable Beach Towel』

April 9, 2021 | Categories » Thing, Travel | Tags » , , , , | No Response »


 

コンパクトに折りたためるパッカブルなビーチタオル『Matador Packable Beach Towel』

Matador Packable Beach Towel

『Matador』から『Volcom』とコラボした、コンパクトに折りたためるパッカブルなビーチタオルが登場。

重量の2.3倍の水を吸収する速乾性に優れたナノファイバー素材で、ジッパーポケットはタオルを収納できるだけでなく、貴重品やちょっとした小物を収納しておく隠しポケットとして使えて便利です。

コンパクトで持ち運びに便利だし、濡れてもすぐに乾くので旅先やアウトドアで重宝しそうですね。


Link » Matador Packable Beach Towel


Related Post » コンパクトに折りたためるパッカブルなタオルポンチョ『Matador Packable Towel Poncho』

April 9, 2021 | Categories » Thing, Travel | Tags » , , , , | No Response »


 

キックスタンド搭載折りたたみ式ソーラーチャージャー『Goal Zero Nomad 20 V2 Solar Panel』

Goal Zero Nomad 20 V2 Solar Panel

近年愛用している『Goal Zero』のポータブルバッテリー「Sherpa 100AC Power Bank」に合わせて、折りたたみ式ソーラーチャージャーを同社の『Nomad 20 V2 Solar Panel』にアップデートしました。

アウトドア向けに優れた耐久性を実現し、ラップトップサイズにコンパクトに折りたたむことができ、角度調整できるキックスタンドを搭載していて調子良いです。最大20Wの高出力で同社のポータブルバッテリーを充電可能で、USB-Aポートも備えているので、様々なガジェットへ給電することもできます。

長年ボクはモバイルバッテリーの充電はできる限りソーラーパネルで自家発電しています。そうすることで自分が日常的に使っているガジェットがどのくらい電力を消費しているかに敏感になるし、災害時に電気が使えなくなった際の良いシミュレーションになりますからね。

東日本大震災から今年で10年。いつ何が起こるかわからない今の時代はストック型をやめてフロー型になり、世の中の変化や天災などのあらゆる危機に柔軟になっておくことが大事なんだと思いますね。


Link » Goal Zero Nomad 20 V2 Solar Panel


Related Post » ACコンセント搭載モバイルバッテリー『Goal Zero Sherpa 100AC Power Bank』

February 19, 2021 | Categories » Life, Technology, Travel | Tags » , , | No Response »


 

Aeropress Go

Aeropress Go

最近使い始めた、空気の力を利用したコーヒー抽出器具『エアロプレス』の持ち運び便利なコンパクトタイプ。

挽いたコーヒー豆を入れてお湯を注いでプレスするだけで、スッキリとした美味しいコーヒーを素早く簡単に淹れることができます。コーヒーの量や挽き目、お湯の量等、レシピを変更し抽出すれば、ドリップテイストのコーヒーからエスプレッソテイストまで抽出可能。後片付けも楽チンで、全ての抽出器具をマグカップに収納し、コンパクトに持ち運び可能です。

近年モバイル用は、「GSI ウルトラライトジャバドリップ」や「Wacaco Nanopresso」を愛用していましたが、これならドリップケトルやスケールも必要無いのが調子良いですね。これから外出先やアウトドアに持ち出してガシガシ使っていこうと思います。


Link » Aeropress Go


Related Post » 空気の力を利用したコーヒー抽出器具『エアロプレス』

February 5, 2021 | Categories » Life, Thing, Travel | Tags » , , | No Response »


 


 « Prev 1 2 3 4 5 6 7 53 Next »

Instrumental™ Things LIFE PACKING 2020 未来を生きるためのモノと知恵 – 高城剛 Sony α7C DJI Mini 3 Pro

Instrumental™ Things
– 2019 Edition

LIFE PACKING 2020
未来を生きるための
モノと知恵
– 高城剛

Sony α7C

DJI Mini 3 Pro