必携キャンプギア 2021

Camp Gear 2021

長年友人たちとのグループキャンプはもちろん、1人でフラッと気軽に行けるソロキャンプも楽しんでいます。ボクはアウトドアでも日常生活や旅先のように、選りすぐった必要最低限のモノだけで快適に過ごすことを心がけているので、ギア選びはデザインや頑丈さはもちろん、軽量コンパクトで収納性が高いことを重要視しています。そうすることでギア一式がバッグ1つに収まるので、キャンプへ行くことが旅に出るのと同様にあまり特別な事では無く、いつもより遠い場所へ遊びに行くという感覚に変わってきます。

ということで今回は、ボクがソロキャンプに必ず持って行くキャンプギアをいくつか紹介します。

Read More »


Related Post » 必携キャンプギア

December 24, 2021 | Categories » Column, Technology, Thing | Tags » , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , | No Response »


 

エアフレームテント『Heimplanet The Cave』に限定オールブラックモデルが登場

Heimplanet × Uncrate The Cave All Black Limited Edition

エアフレームテントでお馴染み『Heimplanet』と、ウェブマガジン『Uncrate』がコラボレートした『The Cave』のオールブラックモデルが登場。

重量に対して驚くほど強度の高いジオデシックデザインで、円型のグランドエリアは荷物を入れても大人3人がゆったりと寝られ、最大6名が座れる広々としたスペースを確保。テントを広げて専用ポンプで膨らませるだけで簡単に設営ができます。また、独自のマルチチェンバー・セーフティ・システムにより、エアフレーム部分を取り外して修理や交換が可能です。

ちょうど家族用のテントを色々と物色していたんですが、これはステルスなデザインでかなり好みですね。


Link » Heimplanet × Uncrate The Cave All Black Limited Edition


Related Post » 折りたたみ式軽量カヤック『Oru Kayak Bay ST』に限定オールブラックモデルが登場

July 2, 2021 | Categories » Thing | Tags » , , , | No Response »


 

Muraco Rapide X1-2P Black

Muraco Rapide X1-2P Black

最近1人用のテントを『Muraco(ムラコ)』の自立式ドームテント『Rapide X1-2P』にアップデートしました。

居住性と耐風性をバランス良く備えた軽量コンパクトなダブルウォール式の山岳用テントですが、ボクの場合はキャンプで使うことがほとんどなので、テントの中でゆったりと過ごせる2人用サイズをセレクトしました。ブラックのフライシートがミリタリーライクな無骨なデザインで気に入っていますが、公園などで家族と過ごす時にはホワイトのインナーテントだけ設営して、周囲へ威圧感を与えないようにしています(笑)。

アウトドアギアって派手なカラーが多いですが、ボクはなるべくブラックやグレーを中心に選び、派手なカラーは差し色程度にしてますね。


Link » Muraco Rapide X1-2P Black

Link » Muraco Ground Sheet for Rapide X1-2P Black


Related Post » 必携キャンプギア 2021

June 4, 2021 | Categories » Thing | Tags » , , , | No Response »


 

The North Face Geodome 4

The North Face Geodome 4

思想家で発明家のバックミンスター・フラー博士の理論をもとに、ノースフェイスが開発したジオデシック構造の歴史的名作テント「2-Meter Dome」。その設計思想を継承して新しく開発された球体ドームテント『Geodome 4』が登場。

寝袋に入って寝るだけのテントではなく、ドーム内で立って活動ができる天井高を確保し優れた居住性を備えています。わずか5本の本体ポールと1本の赤道ポールだけで容易に設営することができ、ポール本数を抑えた分重量も11kgと大きさの割には軽量で、コンパクトに収納もできるので持ち運びも容易です。

2018年3月中旬発売。極地のベースキャンプとして大人8名を収容可能な大型ドームテント「2-Meter Dome」を、一般ユーザー向けに使いやすくデザインし直したという感じでしょうか。これは是非体験してみたいですね。


Link » 日本で初めて開発/設営が容易で、居住性に優れた新型ドームテント「ザ・ノース・フェイス Geodome 4」を新発売 | COMPANY | GOLDWIN


Related Post » The North Face Standard 飯盒

February 22, 2018 | Categories » Thing | Tags » , , , , | No Response »


 

テントの中からの視点で切り取った雄大な自然の景色

Breathtaking Morning Landscapes Seen from the Inside of a Tent

ロシアのフォトグラファー『Oleg Grigoryev』氏による、雄大な自然の朝の景色をテントの中からの視点で切り取ったシリーズ。美しい景色も素晴らしいんですが、テントの入り口と自身の足をあえて入れることで臨場感のある写真に仕上がってますね。

Link » Breathtaking Morning Landscapes Seen from the Inside of a Tent – My Modern Met


Related Post » アウトドアカルチャーをデザインやアートの視点から切り取った写真集『The Outsiders』

September 4, 2014 | Categories » Art - Design, Travel | Tags » , , | No Response »


 

必携キャンプギア

Patagonia Black Hole Duffel

キャンプが好きで友人たちとよく行くんですが、近年は1人でフラッと気軽に行けるソロキャンプも楽しんでます。ボクの場合はアウトドアに普段の生活を持って行こうという気持ちは全く無くて、快適性を維持しつつも可能な限りミニマムな装備を心がけています。なので当然Macやオーディオシステムなどは持たずに、さらにインターネットも遮断して完全オフラインで過ごしています。学生の頃までは東京で遊ぶのが刺激的でしたが年々つまらなくなってきて、今はもう海や山などアウトドアで過ごす方が断然おもしろいですね。

ということで今回は、ボクがキャンプに必ず持って行くキャンプギアをいくつか紹介します。

Read More »


Related Post » Patagonia Black Hole Duffel

July 19, 2014 | Categories » Column, Entertainment, Technology, Thing | Tags » , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , | No Response »


 

MSR Hubba

MSR Hubba

ここ数年1人用のテントは軽量でコンパクトな自立式テント『MSR Hubba』を愛用しています。広めの前室がついているので雨の時に荷物を置けたりと何かと便利。また、インナーテントがオールメッシュ仕様のため、気温や天気によってはフライシートを使わずに星空を眺めながら眠ることもできます。現行モデルのフライシートはグリーンなんですが、ボクが使っている旧モデルはイエローで気に入っています。グランドシートには「オールウェザーブランケット」を使っています。

Link » MSR Hubba


Related Post » 必携キャンプギア

July 18, 2014 | Categories » Thing | Tags » , , , | No Response »


 

ゴミ袋になるテント『Glad Tent』

Glad Tent

Glad(グラッド)』社の、伸縮性のある丈夫なヒモ付きゴミ袋「Force Flex」を使った一人用テント『Glad Tent』。テキサス州オースティンで開催されたインタラクティブ、映像、音楽のイベント「SXSW 2013」の会場で配布され、使い終わった後にはそのままゴミ袋として使ってもらおうというキャンペーンだったようです。野外フェスのゴミ問題に取り組んだおもしろいアイデア。

Link » Glad Encourages Festival Cleanup And Camping With Same Device | Co.Create


Related Post » iTunes Festival 2011

May 13, 2013 | Categories » Art - Design, Entertainment, Technology, Thing | Tags » , , , , , | No Response »


 

OGAWA CAMPAL Croaker 12

OGAWA CAMPAL Croaker 12

友人たちと行くキャンプも楽しいんですが、最近ソロキャンプを楽しみたいと思ってギアを物色していたところ、こんなフルブラックのコンパクトなテントを見つけました。生地やポールだけじゃなく、張り綱やペグまでしっかりブラックです。ブラックだとテントの中が暑くなるんじゃないかとも思ったんですが、考えてみたら暑い時期に日中直射日光が当たれば色に関係無くテントの中って暑くなるし、そもそもテントの中に入る時って基本的に夜寝る時なので気にすることでも無いのかもしれません。アウトドアギアってカラフルな物が多いですが、ボクはなるべくブラックやグレーを中心に選び、派手なカラーは差し色程度にしています。

http://item.rakuten.co.jp/natu……=261834306


Related Post » Crazy Creek ヘクサライトオリジナルチェア

May 26, 2012 | Categories » Thing | Tags » , , , | No Response »


 


Instrumental™ Things LIFE PACKING 2020 未来を生きるためのモノと知恵 – 高城剛 Sony α7C DJI Mini 3 Pro

Instrumental™ Things
– 2019 Edition

LIFE PACKING 2020
未来を生きるための
モノと知恵
– 高城剛

Sony α7C

DJI Mini 3 Pro