スマートフォンを取り付けて使用するレンズ交換型デジタルカメラ『Alice』

Alice

スマートフォンを背面に取り付けて使用するレンズ交換型デジタルカメラ『Alice』が「Indiegogo」に登場。スマートフォンアプリを使ってワイヤレス接続することでカメラの操作や設定をしたり、リアルタイムビューファインダーとして使うことが可能になります。

マイクロフォーサーズイメージセンサーとレンズマウント、32GBの内蔵ストレージとマイクロSDカードスロット、外付けマイクなどを装着できるホットシューを搭載。オートフォーカスやマニュアル撮影、4K動画撮影に対応し、さらに人工知能によりフォーカスや色味などを自動調整することが可能です。

価格は550ポンドで、2021年10月配送予定。ソニーが以前に発売したレンズスタイルカメラ「QX1」と同様の製品ですが、いかんせん取り出してから撮影するまでのステップが多すぎました。『Alice』がどれだけシームレスにスマートフォンと連携できるのか気になるところです。


Link » Alice Camera: An AI Camera for Content Creators | Indiegogo


Related Post » 4K動画撮影が可能なスタビライザー内蔵アクションカメラ『Revl Arc』

February 12, 2021 | Categories » Technology | Tags » , , | No Response »


 

Apple iPhone 12 mini

Apple iPhone 12 mini

『iPhone 12 mini』を使い始めて1ヶ月が経ちました。iPhoneは毎年買い替えていて、今回は最小モデルを購入しました。やはりアップルから「iPhone SE」のような廉価版ではない、高性能なコンパクトモデルがラインナップされたとなれば、昔からガジェットのコンパクトさを重要視してきたボクとしては使ってみないわけにはいきません。

ここ数年はずっと大画面モデルを使い続けてきましたが、新型コロナウイルスの感染拡大による影響で毎日ワークフロムホームをするようになって、通勤電車でKindle本を読むことも無くなったので大画面は必要無いし、休日のちょっとした外出や遠出にはカメラを持ち歩いているためカメラ性能もそこまで必要無いので、わざわざ大きくてかさばる「iPhone 11 Pro Max」を持ち歩きたくなくなったというのが、『iPhone 12 mini』を選んだ大きな理由です。固定レイアウトのKindle本や自炊本、映像を楽しみたい時、手書きのメモやアイデアスケッチを描きたい時などにはiPad miniを持ち運んでいます。

相変わらず裸のままでガシガシ使ってますけど、軽くて片手で扱いやすいサイズ感とスクエアでソリッドなデザインは、スティーブ・ジョブズが存命だった頃の「iPhone 4」を思い起こさせますね。画面サイズが大幅に小さくなって使いづらくなるかと思いましたが、解像度が高いおかげもあってすぐに慣れてしまいました。1つ不満を上げるとするなら望遠レンズを搭載してないところくらいです。モバイルデバイスで重要なのはサイズ感だと常々思っていますが、最適なサイズ感はライフスタイルの変化によって変わってきますね。


Link » iPhone 12とiPhone 12 mini – Apple(日本)


Related Post » Apple、5G対応の『iPhone 12』シリーズを発表

December 18, 2020 | Categories » Technology | Tags » , | No Response »


 

折りたたみ式のスマートフォンスタンド内蔵Bluetoothキーボード

Marshal MAL-FWTVTBB3KB-B

高城剛氏が、サバイバル時代を生き抜くために必要なギアやツールを紹介する「LIFE PACKING」シリーズ第3弾『LIFE PACKING 2020 未来を生きるためのモノと知恵』ですが、早速手に入れて掲載されていたモノをいくつか購入しました。その中の1つが、『Marshal』の折りたたみ式Bluetoothキーボードです。

背面にスマートフォンスタンドを内蔵した二つ折りの縦開きタイプのキーボードで、折りたためばペンケースサイズになるので持ち運びに便利。キースイッチはパンタグラフ式機構で打鍵感がなかなか良く、主要キーは約16mmピッチを確保しているので快適に入力することができます。さらにマルチペアリング対応で、3台のデバイスを簡単に切替え可能です。

ここ数年モバイルキーボードは「Flyshark Keyboard iLepo 360」を愛用していましたが、値段の割にクオリティが高くてなかなか調子が良いのでしばらく使ってみようと思います。


Link » Marshal MAL-FWTVTBB3KB-B


Related Post » 折りたたみ式の軽量薄型Bluetoothキーボード『Flyshark Keyboard』

December 14, 2020 | Categories » Technology | Tags » , , , , , | No Response »


 

Apple MagSafeデュアル充電パッド

Apple Magsafe Duo Wireless Charger

アップルが『MagSafeデュアル充電パッド』を発売。

ワイヤレス充電の規格「Qi」に対応したデバイスとApple Watchを同時に最大14Wで高速充電が可能で、「iPhone 12」シリーズなら背面の内蔵マグネットで完璧な位置にピタッとつくので、充電したつもりが位置がずれていて充電できていなかったという悲劇を防ぐことができます。2つに折りたためるので持ち運びにも便利です。

Lightningケーブル1本にできるのはいいですけど、税別14,800円という価格はさすがに高過ぎだと思いますね。


Link » Apple MagSafeデュアル充電パッド


Related Post » Apple、LTE通信機能を搭載した『Apple Watch Series 3』を発表

December 4, 2020 | Categories » Technology | Tags » , , , , | No Response »


 

Apple、5G対応の『iPhone 12』シリーズを発表

Apple iPhone 12 / 12 Pro

アップルが新製品発表イベントで、iPhone 11 Proのアップグレードモデル『iPhone 12 Pro』と大画面版の『iPhone 12 Pro Max』、iPhone 11のアップグレードモデル『iPhone 12』と小型版の『iPhone 12 mini』を発表しましたが、気になるのはやっぱりシリーズ最小モデルの『mini』ですね。

初代iPhone SEとほぼ同じ大きさの本体全面に5.4インチの有機ELディスプレイに、CPUとGPUが50%高速化した新しいチップ「A14 Bionic」チップを搭載。背面に広角と超広角のデュアルカメラを搭載し、ナイトモードが超広角レンズでも使用可能。さらに5Gでの高速インターネット接続が利用できるようになりました。

ワイヤレス充電には背面の内蔵マグネットを使用した「MagSafe」を採用し、磁気で取り付けることによって適切な位置でのワイヤレス充電が可能になりました。また、マグネットを利用したケースやカードケースなど様々なアクセサリも用意されています。

結局今回もデザインやスペックのほぼ全てが事前のリーク情報通りで驚きはありませんでしたが、アップルから高性能なコンパクトモデルがラインナップされたのは意外でしたね。ボクは現在iPhone 11 Pro Maxを使っていますが、新型コロナウイルスの影響で毎日ワークフロムホームをするようになり、通勤電車でKindle本を読むことも無くなったので大画面は必要無いし、休日のちょっとした外出や遠出にはカメラを持ち歩いているためカメラ性能もそこまで必要無いので、最小モデルの『iPhone 12 mini』を買ってみようと思います。


Link » iPhone 12とiPhone 12 mini – Apple(日本)

Link » iPhone 12 ProとiPhone 12 Pro Max – Apple(日本)


Related Post » Apple、動画の被写界深度がコントロールできる『iPhone 13』シリーズを発表

October 16, 2020 | Categories » Technology | Tags » , | No Response »


 

Apple Payで『PASMO』が利用可能に

Apple Payで『PASMO』が利用可能に

ついにApple Payで『PASMO』が利用可能になりました。Suica同様に専用アプリで『PASMO』を発行することで利用できます。

Touch IDやFace IDの認証無しで利用できる「エクスプレスカード」として設定可能で、PASMOに対応する交通機関ではiPhoneやApple Watchをそのままかざして改札を通過したり、店舗でも支払い端末にかざすことで買い物ができます。また、既存の物理カードのPASMOを引き継ぐことが可能で、定期券情報やオートチャージ設定、チャージ残高などを移行できます。

これでますます現金やカードを持たずにiPhoneやApple Watchだけで外出できるようになりますね。


Link » Apple PayのPASMO、はじまる。iPhoneやApple Watchで並ばずに、チャージも、定期券の購入も。 | Apple PayのPASMO


Related Post » Apple、新しいクレジットカードサービス『Apple Card』を発表

October 9, 2020 | Categories » Technology | Tags » , , , , , | No Response »


 

朝の習慣

朝の習慣

新型コロナウイルスの影響によって、相変わらずワークフロムホームを続けていますが、仕事に向かう時間はしっかり集中してパフォーマンスを発揮できるように、十分な睡眠と適度な運動で心身の健康を保ち、健康的な食事を摂って腸内環境を整え、自身のコンディションを常に整えておくことをより一層心がけるようになりました。

なんだかアスリートのようですが、これはサラリーマンだろうがプロとしてお金をもらっている以上、ビジネスパーソンとして当たり前のことだと思いますね。

ということで今回はボクが1日を良い感じにスタートするために行っている朝の習慣を紹介します。

Read More »


Related Post » Vital Nutrients NAC

October 5, 2020 | Categories » Column, Life, Thing | Tags » , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , | No Response »


 

Amazon、リストバンド型フィットネストラッカー『Halo』を発表

Amazon Halo

アマゾンがリストバンド型フィットネストラッカー『Halo』を発表。画面のないシンプルなデバイスに交換可能なバンドが装着されていて、活動量、体脂肪率、体温、睡眠時間などを計測することができます。バッテリー駆動時間は最大7日間で、水泳が可能な防水性能を搭載し、スマートフォンアプリと連携することで様々なデータと1日の活動スコアの確認ができます。

また、スマートフォンアプリでユーザーが自分の全身写真を撮影することで、機械学習によって画像データから3Dモデルを生成して体脂肪率を推定する機能「Body」や、ユーザーの声をモニタリングし、声のピッチ、強度、テンポ、リズムを機械学習で分析して、ユーザーの声が相手にどう聞こえているかを予測する機能「Tone」を搭載。さらに多様なサードパーティーが提供するフィットネスやワークアウトを利用することができます。

現在アメリカで65ドルで先行販売中で、連携するサブスクリプションサービスは月額3.99ドルで利用可能。声の調子からメンタルの状態を確認できるのはおもしろいですが、ユーザーは健康へのアドバイスと引き換えにさらに多くの情報をアマゾンに提供することになりますね。


Link » Amazon Halo


Related Post » Amazon、定額制音楽ストリーミングサービス『Music Unlimited』を発表

September 4, 2020 | Categories » Technology | Tags » , , , , , , | No Response »


 

DJI、折りたためるスマートフォン用3軸手持ちジンバルの新モデル『OM 4』を発表

DJI OM 4

DJIがスマートフォンでブレのない動画が撮れる3軸手持ちジンバルの新モデル『OM 4』を発表。性能的には前モデルから大きな変更はありませんが、新たにマグネット着脱式デザインを採用し、磁気スマートフォンクランプや磁気リングホルダーを使ってスマートフォンを瞬時に取り付けることが可能になりました。

また、複数の写真を1枚のパノラマ写真として合成する「分身パノラマ」機能や、簡単な操作でハリウッド映画のような創造的なズームシーンを撮影できる「DynamicZoom」機能などが利用可能になりました。

価格は16,500円で、グリップ式三脚や収納ポーチが付属します。ジンバルのエントリーモデルとして最適だと思いますが、磁気スマートフォンクランプと磁気リングホルダーのどうしてこうなった感がスゴ過ぎるデザインは残念ですね。


Link » DJI OM 4


Related Post » DJI、折りたためるスマートフォン用3軸手持ちジンバルの新モデル『Osmo Mobile 3』を発表

September 4, 2020 | Categories » Technology | Tags » , , , , | No Response »


 

『G Suite』で容量無制限クラウドストレージを使う

G Suite

最近グーグルの企業向けサービス『G Suite』の「Business」プランを契約し、クラウドストレージサービス『Google Drive』を容量無制限で使い始めました。

以前までは5ユーザー以上で契約しないと、ユーザー1人あたりの上限が1TBという制約があったんですが、いつの間にか1ユーザーでも容量無制限で利用可能になっていました。料金は月額1,360円で、14日間は無料で利用可能。これでまた進行中のプロジェクトのデータだけでなく、写真や音楽、映像や書籍など、あらゆるデータのバックアップが可能になりました。

これまで容量無制限のクラウドストレージは「Bitcasa」や「Amazon Drive Unlimitedストレージ」などを使ってきましたが、エクストリームな使い方をするユーザーたちによってことごとく廃止に追い込まれてしまったので、グーグルさんには是非ともがんばって欲しいところです。


Link » G Suite のお申し込み


Related Post » 容量無制限のクラウドストレージ『Bitcasa』

June 22, 2020 | Categories » Technology | Tags » , , , , , , , , | No Response »


 


 « Prev 1 2 3 4 5 6 7 84 Next »

Instrumental™ Things NEXTRAVELER FILMS & TOOLS Sony α7CR DJI Mini 4 Pro

Instrumental™ Things
– 2019 Edition

NEXTRAVELER
FILMS & TOOLS
未来につながる
創造的ツールと使い方

Sony α7CR

DJI Mini 4 Pro