新型Apple TV用リモコン『Siri Remote』

Apple Siri Remote

新型「Apple TV 4K」に付属する新型リモコン『Siri Remote』は単体販売されていて、前モデルにも対応するということで購入してみました。

前モデルと比べて少し大きくなって重たくなりましたが、一体型アルミニウムのソリッドなデザインがカッコよく、新しいタッチ対応のクリックパッド、電源ボタン、ミュートボタンが搭載されて使い勝手はかなり良くなりました。

新型「Apple TV 4K」は性能的には前モデルから大きく変わっていないので、リモコンだけアップデートするのがオススメですね。


Link » Apple Siri Remote


Related Post » Apple、「tvOS」搭載の新型『Apple TV』を販売開始

May 28, 2021 | Categories » Entertainment, Technology | Tags » , , , , , | No Response »


 

Apple TV 4K

Apple TV 4K

新型コロナウイルスによる影響が長引きそうなので、先日ワークフロムホームを快適にするために、会社から支給されている液晶ディスプレイにモニターアームを取り付けましたが、合わせて背面に『Apple TV 4K』をマウントで固定し、仕事で使っていない時には音楽や映像コンテンツを流して楽しめるようにしました。

『Apple TV 4K』は付属のリモコンを使って様々なコンテンツを楽しむことができますが、他のアップルデバイスからAirPlayを使って簡単にストリーミングできるので、iPhoneやiPad miniをリモコンのように使って音楽や映像コンテンツを再生し、音声出力先をワイヤレススピーカー「Devialet Phantom Reactor」に設定して超高音質で楽しんでいます。液晶ディスプレイと一体化できてスッキリするし、映像と音声のズレもなく快適ですよ。


Link » Apple TV 4K


Related Post » Apple、「tvOS」搭載の新型『Apple TV』を販売開始

August 7, 2020 | Categories » Entertainment, Technology | Tags » , , , , , | No Response »


 

電子ペーパーマルチリモコン『Sony HUIS』にブラッククレードル

Sony HUIS-100KC B

様々な家電のリモコンを一つにまとめられる電子ペーパーマルチリモコン『Sony HUIS』のブラックモデルに合わせて、ブラックカラーの専用クレードルが登場。専用クレードルと組み合わせることでBluetooth機器の操作も可能になり、PlayStation、Apple TVやFire TVなどに対応します。

従来のホワイトモデルだと、マットブラックの筐体と黒い画面の一体感が台無しでしたからね。


Link » Sony HUIS ブラック クレードルキット

Link » Sony HUIS Bluetoothクレードル ブラック


Related Post » 電子ペーパーマルチリモコン『Sony HUIS』ブラックモデル

March 1, 2018 | Categories » Technology | Tags » , , , , , | No Response »


 

電子ペーパーマルチリモコン『Sony HUIS』ブラックモデル

Sony HUIS-100RC/B

様々な家電のリモコンを一つにまとめられる電子ペーパーマルチリモコン『Sony HUIS』のブラックモデルが登場。普段使っているテレビやオーディオ、照明やエアコンなどの家電のリモコン機能を登録でき、リモコンの各種ボタンを自由にレイアウトしたり、自動作成機能を使って適切なボタンレイアウトを自動生成することも可能です。

さらにクレードルを追加することでBluetooth機器の操作も可能になり、PlayStation、Apple TVやFire TVなどに対応します。画面も筐体に合わせて黒背景になっていて一体感があり、高級感のあるマットな質感がカッコいい。従来のホワイトモデルだと使っている家電やインテリアに合わなかったという人にはうれしいですね。


Link » Sony HUIS ブラック

Link » Sony HUIS Bluetoothクレードル


Related Post » 電子ペーパーマルチリモコン『Sony HUIS』にブラッククレードル

January 16, 2018 | Categories » Technology | Tags » , , , , , | No Response »


 

Oculus、スタンドアロン型VRヘッドセット『Oculus Go』を発表

Oculus Go

Facebookの傘下となった『Oculus』が、スタンドアロン型VRヘッドセット『Oculus Go』を発表。解像度2560×1440ピクセルの高速書き換えディスプレイを採用し、PCやスマートフォンを使わずに「Rift」とほぼ同じ広視野角のVRが体験できます。内蔵スピーカーによりヘッドホンの装着する手間がなく、他の人とも体験を共有できる。3.5mmステレオミニジャックも備えているので、一人で楽しむことも可能。また、コンテンツはサムスンの「Gear VR」と互換性があり、「Gear VR」のものに似た小型コントローラーが付属します。発売は2018年初頭で、価格は199ドル。これは価格を含めてかなりの破壊力を持っていますね。


Link » Introducing Oculus Go | Oculus


Related Post » VRヘッドセット『Oculus Rift』製品版

October 13, 2017 | Categories » Technology | Tags » , , , | No Response »


 

『Pokémon GO』が日本でも配信開始

Pokémon GO

現在世界中を熱狂させているスマートフォン用アプリ『Pokémon GO』がついに日本でも配信を開始。ゲームといえどリアルワールドを歩き回わる必要があるので、家にこもってゲームばかりやっているよりはよっぽど良いかもしれませんね。学生時代に初代ポケモンをプレイして以来ですが、とりあえずダウンロードしてみようと思います。


Link » 『Pokémon GO』公式サイト


Related Post » スティーブ・ジョブズにiMacの不具合をメールしたら新品交換になったエピソード

July 22, 2016 | Categories » Entertainment | Tags » , , , , | No Response »


 

VRヘッドセット『Oculus Rift』予約開始

Oculus Rift

『Oculus VR』社が、VRヘッドセット『Oculus Rift』の製品版の予約を遂に開始。スタンド付きセンサー、リモコン、Xbox Oneコントローラー、ゲーム2本が同梱。価格は599ドルで、3月より順次出荷予定。日本からも予約可能ですが送料込みで94,600円にもなり、現在の為替レートと比べてかなり割高になってますね。


Link » Oculus Rift | Oculus


Related Post » VRヘッドセット『Oculus Rift』製品版

January 8, 2016 | Categories » Entertainment, Technology | Tags » , , , | No Response »


 

iPad mini用バッテリー搭載ゲームコントローラー『Gamevice Controller for iPad mini』

Gamevice Controller for iPad mini

iPad mini用バッテリー搭載ゲームコントローラー『Gamevice Controller for iPad mini』が日本のアップルストアでも発売開始。iPad miniに左右から挟んで装着し、800mAhの内蔵バッテリーによりゲームをしながらiPadを充電することが可能。すっかりゲームはやらなくなってしまいましたが、愛用している「Parrot Bebop Drone」のコントローラーにできないかと思ってチェックしていたんですよね。早速試してみようと思います。


Link » Gamevice Controller for iPad mini


Related Post » iPad mini用薄型キーボードカバー『Logicool Ultrathin Keyboard Cover for iPad mini』

December 10, 2015 | Categories » Technology | Tags » , , , , | No Response »


 

Apple、「tvOS」搭載の新型『Apple TV』を販売開始

Apple TV

アップルが、「tvOS」を搭載した新型『Apple TV』と、「Siri」用のマイクとタッチパッドが付いたリモコン『Siri Remote』の販売を開始しています。写真や音楽、映像コンテンツだけでなく、App Storeから様々なアプリやゲームをインストールして楽しめるようになりました。さらに「Siri」で、iTunes、Netflix、Huluなどから観たい映画やドラマをまとめて検索したり、再生操作や天気の表示などが可能になりました。大きくなってしまったのと、デジタルオーディオ出力が無くなってHDMIだけになってしまったのが残念ですね。


Link » Apple TV – Apple(日本)


Related Post » Apple、『iOS 10』『macOS Sierra』『watchOS 3』『tvOS 10』を発表

October 27, 2015 | Categories » Entertainment, Technology | Tags » , , , , , | No Response »


 

Amazon、TVセットトップボックス『Fire TV』を日本でも発売

Amazon Fire TV

アマゾンが、映画やTV番組などの映像コンテンツが見放題になるプライム会員向けのサービス「プライム・ビデオ」のスタートに合わせて、TVセットトップボックス『Fire TV』を日本でも発売。4Kに対応し、Amazonビデオ、Netflix、Hulu、YouTubeなどの映像コンテンツはもちろん、音楽や写真、スマートフォンやタブレットの画面のミラーリング、別売のゲームコントローラーを使ってゲームを楽しむことができます。テレビはもはやテレビ番組を楽しむためのものではなく、コンテンツを表示する大画面ディスプレイにすぎませんね。価格は12,980円ですが、プライム会員なら9,980円で購入することができ、プライム会員でなくても購入時に無料体験登録を同時申し込みすることで、Amazonギフト券4,000円分がプレゼントされるので、実質8,980円で購入することが可能です。


Link » Amazon Fire TV


Related Post » Amazon、映像コンテンツをストリーミングできるスティック型デバイス『Fire TV Stick』を日本でも発売

September 24, 2015 | Categories » Entertainment, Technology | Tags » , , , , , , , | No Response »


 


 1 2 3 4 Next »

Instrumental™ Things LIFE PACKING 2020 未来を生きるためのモノと知恵 – 高城剛 Sony α7C DJI Mini 3 Pro

Instrumental™ Things
– 2019 Edition

LIFE PACKING 2020
未来を生きるための
モノと知恵
– 高城剛

Sony α7C

DJI Mini 3 Pro