高城剛が監督した映画『ガヨとカルマンテスの日々』が配信開始

ガヨとカルマンテスの日々

高城剛が監督した映画『ガヨとカルマンテスの日々』が、遂にAmazonプライム・ビデオで配信開始。

本作は芥川龍之介の『報恩紀』を原作に、氏のメルマガで連載されている「新しい社会主義」への移行という近未来に起こるドキュメンタリーのような世界観がキューバを舞台に描かれていて、アメリカでは2028年に参政権をもつ人口の半数がミレニアルズとZ世代になるため、ある意味未来予測のような作品になっています。

ボクは先月アクアシティお台場にあるユナイテッドシネマで一週間限定で劇場公開された際に鑑賞してきました。ネタバレになってしまうので内容に触れるのは避けますが、登場人物たちのセリフの端々からも氏の考え方が感じられて楽しめましたね。先日発売された映画撮影に使った機材や道具、メイキングショットを収録した一冊「NEXTRAVELER FILMS & TOOLS」と合わせて観ることをオススメします。

米国国家財政破綻後の世界。為政者の喧伝装置となったマスコミによってテロ容疑を着せられたマルラは、余儀なく逃亡生活を送り、精神安定剤を片時も離せない日々を送っていた。一方、ルイスは移住資金捻出のため、闘鶏に人生を賭け、一発逆転を夢みる。



Link » ガヨとカルマンテスの日々


Related Post » 高城剛が監督した映画『ガヨとカルマンテスの日々』が一週間限定で劇場公開

December 23, 2022 | Categories » Entertainment | Tags » , | No Response »


 

NEXTRAVELER FILMS & TOOLS 未来につながる創造的ツールと使い方 – 高城剛

NEXTRAVELER FILMS & TOOLS

高城剛氏が監督した映画『ガヨとカルマンテスの日々』が劇場公開された際に来場者全員に無料配布された、撮影道具とメイキングショットを満載したフルカラーブックレット『NEXTRAVELER FILMS & TOOLS』が発売。

氏が一人で撮影に臨む時のバックパックの中身から、撮影スタッフが使った機材や道具、それらを機内持ち込みするために製作された「NEXTRAVELER TOOLS」の様々なバッグの紹介、さらに全編キューバで撮影された映画のメイキングショットを収録した一冊になっています。

新しい表現と製作方法に挑戦する氏の姿勢に感銘を受けたのと、今はもう映画製作までもが民主化されたことを実感しましたね。映画は近日「Amazon Prime Video」で配信されるようなので、とりあえず本書を読んでおくことをオススメします。今作も「Kindle Unlimited」なら無料で読むことができますが、通常版とは若干内容が異なるようですよ。

いよいよ誰でも映画が撮れる「映画の民主化」がはじまりました!
いままで巨大なシネマカメラで撮って、高額なポストスタジオに入って、既得権の配給システムを通さないと映画を人々に届けられませんでしたが、家電量販店で買えるカメラの秀逸なオート機能を使えば、大作と遜色ない画が撮れる時代に突入しました。
しかも、センサーが高機能ゆえ、室内や夜でも照明がいりません。

また、編集などのポスト作業も、Appleシリコンの登場で最終完パケまでMacbook Proで完全に仕上げられるようになりました。
配給も家庭用のテレビが大型化したことで、主戦場は配信して世界へ!

いまから10年前、写真撮影は一部の限られた人たちだけの物でしたが、その後、高画質カメラ機能を持ったスマートフォンの登場で、世界が一変したのは言うまでもありません。
そして現在、技師組合や配給等の既得権が崩れ、誰でも作品づくりに参加できる「映画の民主化」が起きようとしているのです。

では一体、どのような機材を使って、どうやって作品作りをすればいいのでしょうか?
それを本書『NEXTRAVELER FILMS & TOOLS』に目一杯詰め込みました(ので、350ページ超になりました)。
また本書は、ひとりひとりの肩にあわせてバックパックを作る「NEXTRAVELER TOOLS」初にして未来のカタログでもあります。

あらゆるジャンルのクリエイター、必読の一冊です!



Link » NEXTRAVELER FILMS & TOOLS 未来につながる創造的ツールと使い方 – 高城剛

Link » NEXTRAVELER FILMS & TOOLS 未来につながる創造的ツールと使い方 – 高城剛(Kindle版)


Related Post » 高城剛氏によるカメラレンタルサービス『NEXTRAVELER FILMS』がスタート

December 9, 2022 | Categories » Entertainment, Technology, Thing, Travel | Tags » , , , | No Response »


 

高城剛が監督した映画『ガヨとカルマンテスの日々』が一週間限定で劇場公開

ガヨとカルマンテスの日々

高城剛氏が監督した映画『ガヨとカルマンテスの日々』が、遂に11月26日よりユナイテッドシネマアクアシティお台場にて一週間限定で劇場公開。

本作はキューバを代表する若手俳優陣が総集結し、芥川龍之介の名作古典「報恩記」を「ワイルドスピード」のアクションチームによる爆破とスタントで魅せる群像劇で、全編キューバで8K撮影し、新自由主義と民主社会主義の衝突を描いた未来を予見する作品に仕上がっているようです。

また、撮影は今までの映画製作の常識を覆すため、ソニーのミラーレスカメラαシリーズ10台を同時に使い、1シーン1テイク、照明は自然光のみ、さらに自作ドローンやAIによるカラーグレーディングとマスタリングなど、最新テクノロジーによる次世代の撮影スタイルを構築したとのことです。

さらに劇場の来場者全員に、氏の仕事道具と社会主義国家であるキューバの現状が垣間見れるメイキングショットを満載した豪華フルカラーブックレット「NEXTRAVELER FILMS & TOOLS」が無料配布されるそうです。本日よりチケット販売開始ということで、とりあえず日付が変わってすぐにポチっておきました。これは今から楽しみ過ぎますね。


Link » NEXTRAVELER

Link » お台場 映画 『ガヨとカルマンテスの日々』 スケジュール ユナイテッド・シネマ


Related Post » 高城剛氏によるカメラレンタルサービス『NEXTRAVELER FILMS』がスタート

November 11, 2022 | Categories » Entertainment | Tags » , | No Response »


 

映画『ノマドランド』を鑑賞

Nomadland

アカデミー賞主要3部門を受賞した、クロエ・ジャオ監督による映画『ノマドランド』をAmazonで鑑賞しました。夫を失い、リーマンショックの影響で家も失った高齢女性が、現代の放浪者としてキャンピングカーで暮らす物語で、老後なき現代社会の過酷な現実が描かれています。

登場するノマドたちは実在する人たちのようなんですが、演技が素晴らしくてフィクションとドキュメンタリーが融合した見事な作品でした。雄大な自然とマジックアワーに自然光のみで撮影された映像が本当に美しかったので、映画館のスクリーンで観ることができなかったのが悔やまれますね。


Link » ノマドランド(字幕版)

Link » ノマドランド|映画|サーチライト・ピクチャーズ


Related Post » 映画『スター・ウォーズ』シリーズのスピンオフ映画『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』の新しい予告編が公開

June 14, 2021 | Categories » Entertainment | Tags » , | No Response »


 

新型Apple TV用リモコン『Siri Remote』

Apple Siri Remote

新型「Apple TV 4K」に付属する新型リモコン『Siri Remote』は単体販売されていて、前モデルにも対応するということで購入してみました。

前モデルと比べて少し大きくなって重たくなりましたが、一体型アルミニウムのソリッドなデザインがカッコよく、新しいタッチ対応のクリックパッド、電源ボタン、ミュートボタンが搭載されて使い勝手はかなり良くなりました。

新型「Apple TV 4K」は性能的には前モデルから大きく変わっていないので、リモコンだけアップデートするのがオススメですね。


Link » Apple Siri Remote


Related Post » Apple、「tvOS」搭載の新型『Apple TV』を販売開始

May 28, 2021 | Categories » Entertainment, Technology | Tags » , , , , , | No Response »


 

Netflix、『機動戦士ガンダム』の実写映画を独占配信すると発表

Netflix、『機動戦士ガンダム』の実写映画を独占配信すると発表

Netflixが『機動戦士ガンダム』の実写映画を独占配信すると発表。ストーリーやキャストはまだ不明ですが、監督は「キングコング:髑髏島の巨神」を手がけたジョーダン・ヴォート=ロバーツ氏で、制作は「パシフィック・リム」などを手がけた 「Legendary」とのことでかなり期待できそうですね。これは今から楽しみ過ぎますね。


Link » About Netflix – Jordan Vogt-roberts To Direct Live-action Film Adaptation Based On Iconic Gundam Universe


Related Post » サブスクリプション型動画配信サービス『Netflix』が日本でも開始

April 16, 2021 | Categories » Entertainment | Tags » , , , | No Response »


 

The Taste of Nature 世界で一番おいしいチョコレートの作り方

The Taste of Nature 世界で一番おいしいチョコレートの作り方

高城剛氏が設立した「NEXTRAVELER FILMS」から第一弾として、氏の古い友人が営む「green bean to bar CHOCOLATE」のドキュメンタリー映画『The Taste of Nature 世界で一番おいしいチョコレートの作り方』が「Amazon Prime Video」で公開。南米アマゾンへ野生のカカオを探しに行く旅路に密着し、美しい映像によってチョコレートの奥深い世界が描かれています。

今から2年半ほど前にメールマガジンで映像スタッフを募集して、監督や脚本家もさることながら、10代の素人同然の女性から50代のプロフェッショナルまでと共に作り上げたそうです。これは新しいですね。Amazonプライム会員なら無料で楽しむことができますよ。

いったい、世界で一番美味しいチョコレートは、どうやって作られているのだろう?友人から偶然手にした一枚の「ビーン・トゥ・バー・チョコレート」が、ひとりの日本人の運命と世界を大きく変えました。全世界のチョコレート・ラヴァーズたちに送る、甘いだけじゃないチョコレートの世界を描いたドキュメンタリー。



Link » The Taste of Nature 世界で一番おいしいチョコレートの作り方


Related Post » green bean to bar CHOCOLATE – 世界で一番おいしいチョコレートの作り方

February 1, 2021 | Categories » Entertainment | Tags » , , | No Response »


 

Apple TV 4K

Apple TV 4K

新型コロナウイルスによる影響が長引きそうなので、先日ワークフロムホームを快適にするために、会社から支給されている液晶ディスプレイにモニターアームを取り付けましたが、合わせて背面に『Apple TV 4K』をマウントで固定し、仕事で使っていない時には音楽や映像コンテンツを流して楽しめるようにしました。

『Apple TV 4K』は付属のリモコンを使って様々なコンテンツを楽しむことができますが、他のアップルデバイスからAirPlayを使って簡単にストリーミングできるので、iPhoneやiPad miniをリモコンのように使って音楽や映像コンテンツを再生し、音声出力先をワイヤレススピーカー「Devialet Phantom Reactor」に設定して超高音質で楽しんでいます。液晶ディスプレイと一体化できてスッキリするし、映像と音声のズレもなく快適ですよ。


Link » Apple TV 4K


Related Post » Apple、「tvOS」搭載の新型『Apple TV』を販売開始

August 7, 2020 | Categories » Entertainment, Technology | Tags » , , , , , | No Response »


 

Apple、アニメ作品に登場するMacを使った『Macの向こうから』シリーズの新CMを公開

アップルが、 Macを使って何かを生み出しているクリエイターたちを紹介する『Macの向こうから』シリーズの新CMとして、アニメキャラクターたちがMacを使うCMを公開しています。

日本オリジナルCMのようで、「君の名は。」「天気の子」「未来のミライ」などのアニメ作品に登場するMacBookやMacBook風のラップトップが登場するシーンをそのまま繋いで構成されています。アップルがこういうCMを作るとは驚きですね。


Link » Macの向こうから — まだこの世界にない物語を – YouTube


Related Post » Apple、「tvOS」搭載の新型『Apple TV』を販売開始

February 28, 2020 | Categories » Entertainment, Technology | Tags » , , , , | No Response »


 

映画『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』を鑑賞

ここ数年楽しませてもらっていた映画『スター・ウォーズ』シリーズ新3部作の完結編となる『スカイウォーカーの夜明け』を、日本最大のスクリーンと最新テクノロジーを備えたIMAXシアター「グランドシネマサンシャイン」で早速鑑賞してきました。

前作はツッコミどころがたくさんあったので期待と不安が半々だったんですが、これまでの歴史を締めくくる最後の作品に相応しいスペースオペラに仕上がっていました。1作目からリアルタイムで観ていた世代ではありませんが、子供の頃からずっと見ていたスター・ウォーズシリーズがついに完結したと思うと感慨深いものがありましたね。とりあえずもう1回観に行こうと思います。


Link » スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け|映画 | スター・ウォーズ公式


Related Post » 映画『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』の最後の予告編が公開

December 23, 2019 | Categories » Entertainment | Tags » , , , , | No Response »


 


 1 2 3 4 5 6 7 11 Next »

Instrumental™ Things LIFE PACKING 2020 未来を生きるためのモノと知恵 – 高城剛 Sony α7C DJI Mini 3 Pro

Instrumental™ Things
– 2019 Edition

LIFE PACKING 2020
未来を生きるための
モノと知恵
– 高城剛

Sony α7C

DJI Mini 3 Pro