Apple、次世代『CarPlay』を公開

アップルが「WWDC22」の基調講演で次世代『CarPlay』を公開。

これまでの『CarPlay』は、Appleマップによるナビゲーションや音楽の再生、メッセージの読み上げや通話の応答など、iPhone上のコンテンツを表示するだけでしたが、次世代『CarPlay』では車との緊密な統合によって、車の速度や燃料の残量、気温などの情報を車内にある複数のディスプレイに表示するだけでなく、ラジオやエアコンなどの操作を直接行えるようになります。

リリースは2023年以降で、現時点での賛同企業としてランドローバー、メルセデス・ベンツ、ポルシェ、日産、フォード、リンカーン、アウディ、ジャガー、アキュラ、ボルボ、ホンダ、ルノー、インフィニティ、ポールスターが紹介されています。実際に発売されるのはもう少し先になりそうですが、これはもはや「carOS」といった感じのシステムでワクワクしますね。

アップルは電気自動車を開発しているというウワサでしたが、今回の発表から考えるとテレビの時と同様に自動車を販売するつもりはないのかもしれません。何にしても今後ソフトウェアを独自開発できない自動車メーカーはアップルの周辺機器メーカーになっていきそうですね。


Link » Apple、iOS 16で導入される共有とコミュニケーションのための新しい方法を発表 – Apple (日本)


Related Post » Apple、自動車でのiPhoneの使用を快適にする『CarPlay』発表

June 10, 2022 | Categories » Technology | Tags » , | No Response »


 

Smart、コンパクト電動SUV『#1』を発表

『Smart』がコンパクト電動SUV『#1(ハッシュタグワン)』を発表。シティコミューターとして親しまれてきたかつてのスマートよりも大きくなったものの、丸みのあるデザインでかわいらしいですね。


Link » smart #1 Launch Edition


Related Post » Smart E-Scooter

April 15, 2022 | Categories » Technology | Tags » , , | No Response »


 

Sony、SUVタイプのEVコンセプトモデル『VISION-S 02』を発表

Sony VISION-S 02

ラスベガスで開催された「CES 2022」で、ソニーが新たにSUVタイプのEVコンセプトモデル『VISION-S 02』を発表。

2年前に発表したセダンタイプ「VISION-S 01」と共通のプラットフォームを採用し、7人乗車の広い車室空間とバリエーションを活かしたエンターテインメント体験を提供するとのことです。さらにEV事業へ本格参入するため、新会社「ソニーモビリティ株式会社」を今春に設立するそうです。

ソニーが電気自動車を作る時代が来るとは思ってもみませんでしたが、現在スマートフォンの大半に供給している同社のイメージセンサー事業が、映画や金融事業に比肩するほどの規模になっていることを考えれば納得ですかね。


Link » ソニーグループポータル | VISION-S | VEHICLE


Related Post » Sony、電気自動車のコンセプトモデル『VISION-S』を発表

January 11, 2022 | Categories » Technology | Tags » , , , | No Response »


 

必携トラベルグッズ 2021 – 子連れ旅行篇

必携トラベルグッズ 2021 – 子連れ旅行篇

最近新型コロナウイルスの感染が収束してきたこともあり、1週間ほど休みを取って家族で瀬戸内を車で周遊してきました。旅行中はずっと天気が良く暖かくて、瀬戸内の魅力をたっぷり堪能することができました。旅の様子はInstagramのストーリーズにアップしていますのでフォローはお気軽に。

今回の旅行は元々5月に予定を立てていたんですが、その後感染拡大して緊急事態宣言が出てしまって予約をキャンセルした経緯があったので、ボクも妻もワクチン接種を2回済ませているし、行くならコロナ禍が収束している今だなと思い決行しました。また冬になって再び感染拡大してしまって後悔したくないですからね。

1歳児を連れての旅行は何かと制約が多く、荷物も増えてしまいがちですが、必要最低限のモノだけを持ってコンパクトで身軽に移動できるよう心がけています。ボクも妻も回を重ねるごとに慣れてきて、スムーズに旅行できるようになってきましたね。今までに何度かボクが旅先に必ず持って行くトラベルグッズを紹介していますが、今回は子連れ旅行に欠かせないモノをいくつかまとめてみました。以前にポストした毎日必ず持ち歩いているモノと合わせてチェックしてみてください。

Read More »


Related Post » 高城剛による『NEXTRAVELER TOOLS』のサコッシュにiPad miniサイズが登場

October 29, 2021 | Categories » Column, Technology, Thing, Travel | Tags » , , , , , , , , , , , , , , | No Response »


 

DJI、自動運転車事業『DJI Automotive』を発表

DJI Automotive

ドローンメーカーであるDJIが、自動運転車事業『DJI Automotive』を発表して自動車業界に参入。

現時点で自動車の発表はありませんが、ウェブサイトに開発中の自動運転技術が紹介されています。最先端のドローンの自律飛行システムや障害物回避技術など、多くの技術は自動運転車に応用できますからね。一体どんなマシンになるのか楽しみです。


Link » DJI Automotive – Offical Website


Related Post » スティーブ・ジョブズにiMacの不具合をメールしたら新品交換になったエピソード

April 19, 2021 | Categories » Technology | Tags » , , , | No Response »


 

Genesis、中国進出時のイベントでドローン3,281機の編隊飛行

韓国の自動車メーカー「現代(ヒュンダイ)」の高級車ブランド『Genesis』が中国参入を記念してイベントを開催し、LEDで発光したドローン3,281機の編隊飛行によるイルミネーションを披露。これはもう空飛ぶディスプレイですね。


Link » Genesis Celebrates Launch In China With Dazzling, World Record-breaking Drone Show Over Shanghai’s Iconic Skyline


Related Post » ドローンレースの国際大会『World Drone Prix』、イギリスの15歳少年が優勝

April 5, 2021 | Categories » Entertainment, Technology | Tags » , , , , , | No Response »


 

Sony、電気自動車のコンセプトモデル『VISION-S』を発表

Sony VISION-S

ラスベガスで開催された「CES 2020」で、ソニーが電気自動車のコンセプトモデル『VISION-S』を発表。出力200kWのモーター2つによって4輪を駆動させ、停止状態から時速100キロまで4.8秒で加速でき、最高時速は240kmに達するとのことです。

とは言ってもソニーは自動車メーカーになろうとしているわけではなく、『VISION-S』には同社が供給できる各種センサー類やインフォテインメント技術が盛り込まれていて、これからのモビリティにおける安心、安全に加えて、快適さやエンターテインメントなどを追求する取り組みを表明したコンセプトカーになっているようです。近い将来自動運転が当たり前になってくれば、これらはますます重要になってきますからね。

ソニーが電気自動車を作る時代が来るとは思ってもみませんでしたが、現在スマートフォンの大半に供給している同社のイメージセンサー事業が、映画や金融事業に比肩するほどの規模になっていることを考えれば納得ですかね。


Link » Sony Japan | VISION-S


Related Post » Sony、SUVタイプのEVコンセプトモデル『VISION-S 02』を発表

January 10, 2020 | Categories » Technology | Tags » , , , | No Response »


 

Tesla、ピックアップトラック型電気自動車『Cybertruck』を発表

Tesla Cybertruck

イーロン・マスク氏がCEOを務めるテスラが、ピックアップトラック型電気自動車『Cybertruck』を発表。ボディは強度の高い鋼合金と装甲ガラスで覆われていて、2.9秒で時速96キロまで加速でき、オプションでソーラーパネルや自動運転機能を搭載できます。

映画「ブレードランナー」からインスピレーションを受けたというデザインは、同映画のプロダクションデザインを手がけたシド・ミードも絶賛しているようですが、ちょっと大味な感じですね。

価格はベースグレードが39,900ドルで、現時点で日本での販売価格は未定ですが、預託金15,000円で予約を受付中。発表イベントでは、窓ガラスの強度を実演するために金属製の球をぶつけたところヒビだらけになるトラブルがあったものの、予約注文は予想を上回るペースで伸びているようですね。


Link » Cybertruck | Tesla


Related Post » Tesla、完全自動運転のライドシェアサービス『Tesla Network』を2020年に開始すると発表

November 25, 2019 | Categories » Technology | Tags » , , , , | No Response »


 

Tesla、完全自動運転のライドシェアサービス『Tesla Network』を2020年に開始すると発表

Tesla Network

テスラが、完全自動運転のテスラ車を使ったライドシェアサービス『Tesla Network』を2020年に開始すると発表。

一般のテスラオーナーも『Tesla Network』に登録することができ、車を使っていない時間に完全自動運転で客を乗せて収益を得ることが可能になります。さらに現在生産されているテスラ車もソフトウェアのアップデートで対応するとのことです。今の車の使われ方なんてほとんどの時間は駐車されているだけなので、無駄な時間を有効活用できるのは合理的ですね。

東京の都心で暮らしてると車を所有する必要性を全く感じないので、早く自動運転の無人電気自動車が迎えに来て目的地まで運んでくれるような時代になって欲しいと思っていましたが、イーロン・マスクが近い将来に実現してくれそうでワクワクしますね。


Link » テスラ「ライドシェア参入」構想 自動運転で20年 (写真=AP) :日本経済新聞


Related Post » Tesla、ピックアップトラック型電気自動車『Cybertruck』を発表

April 24, 2019 | Categories » Technology | Tags » , , , , , | No Response »


 

Tesla、小型電気SUV『Model Y』を発表

Tesla Model Y

イーロン・マスク氏がCEOを務めるテスラが、小型電気SUV『Model Y』を発表。

エントリークラスのセダンタイプである「Model 3」の車高を高くしたようなデザインで、3.5秒で時速100キロまで加速でき、航続距離は約480kmと十分。もちろんテスラではお馴染みの大型タッチパネルスクリーンやオートパイロット機能もバッチリ搭載しています。

スタンダード、ロングレンジ、デュアルモーターAWD、パフォーマンスの4つのバージョンが用意されていて、価格はベースグレードが39,900ドルからで、2020年秋発売。現時点では日本での販売価格も時期も未定ですが、発売されれば「Model 3」の人気を上回りそうですね。


Link » Model Y | Tesla


Related Post » Tesla Model S for Kids

March 15, 2019 | Categories » Technology | Tags » , , , , | No Response »


 


 1 2 3 4 5 6 7 10 Next »

Instrumental™ Things LIFE PACKING 2020 未来を生きるためのモノと知恵 – 高城剛 Sony α7C DJI Mini 3 Pro

Instrumental™ Things
– 2019 Edition

LIFE PACKING 2020
未来を生きるための
モノと知恵
– 高城剛

Sony α7C

DJI Mini 3 Pro