イチョウの木でできたタブレット用まな板。まな板を立てておくスタンドは、iPadなどのタブレット用スタンドとして使うことができるので、画面に表示させたレシピを見ながら料理するのに便利です。
http://www.andreaponti.com/jp_index.html
Related Post » ギークのための料理本『Cooking for Geeks』
Technology|Thing|Travel|Life|Art – Design|Entertainment|Column|Other |
About|Archives |
イチョウの木でできたタブレット用まな板。まな板を立てておくスタンドは、iPadなどのタブレット用スタンドとして使うことができるので、画面に表示させたレシピを見ながら料理するのに便利です。
http://www.andreaponti.com/jp_index.html
Related Post » ギークのための料理本『Cooking for Geeks』
October 4, 2011 | Categories » Life, Technology, Thing | Tags » cook, iPad, kitchen, stand, tablet
|
料理の味はさまざまな化学反応によって決定されます。その原理を知ることで、自分で作る料理はより美味しくなり、他の人が作った料理を深く楽しむことが可能になります。
本書『Cooking for Geeks』は、ギーク、エンジニア、プログラマのために書かれた料理の基本を学ぶ書籍です。食材の味と風味の組み合わせ方から、熱の加え方の違いが食材に与える影響、またパンやお菓子にとって最も重要な空気を含ませる方法など、料理の科学的な仕組みを詳細に解説し、さらなる応用や独自の新しいアイデアを生み出すための基礎を提供します。
さらに簡単なものから本格派まで100を超えるレシピと、科学者、シェフ、フードブロガーなど21人のインタビューを掲載。「モダニスト料理」または「分子ガストロノミー」といった新しい料理の考え方や、食材の温度を精密にコントロールする「真空調理法」など、新しい調理法も紹介します。
コンピューター関連の技術書でお馴染みオライリーからまさかの料理本が登場。スペインの有名レストラン「El Bulli(エル・ブリ)」でもお馴染みの、経験や勘に頼らずに分子レベルの科学を用いる分子調理法「分子ガストロノミー」なんかは気になっていたので、ちょっとポチってみようと思います。と言ってもボクはエンジニアでもプログラマでもありませんが。
http://www.amazon.co.jp/gp/pro……4873115094
Related Post » WIRED VOL.7 – 未来の会社
October 1, 2011 | Categories » Entertainment, Life, Technology, Thing | Tags » book, cook, El Bulli, food, kitchen, O'Reilly, restaurant
|
ハーマンミラージャパンが、イームズラウンジチェア&オットマンのアジア限定100脚のフルブラック仕様の受注を10月8日より開始するそうです。また、購入した全員にエディションナンバー付の黒いアッシュ材の額縁に入ったイームズラウンジチェア&オットマンのドローイングがプレゼントされるとのこと。 お値段854,700円。
http://www.hermanmiller.co.jp/……10824.html
Related Post » Eames Molded Wood Chair
August 27, 2011 | Categories » Life, Thing | Tags » chair, Eames, furniture
|
「アイデアと移動距離は比例する」という考え方を提唱し、世界中を移動し続ける生活を送っているハイパーメディアクリエイター高城剛。価値観や考え方が俗人離れしているところがおもしろくて、ボクは思春期の頃から高城剛フォロワーなんですが、マスコミの報道のせいもあって世間的には、沢尻エリカの夫でいつも海外にいるけど何をやっているのかよくわからない怪しいオッサン、というイメージを持っている人が多いと思います。
まぁINSTを読んでくださっているみなさまはそんなことは無いと思いますが。そこで今回はそんな胡散臭いイメージを少しでも払拭したく、近年の高城センセをもっと良く知るための記事などをいくつか紹介します。ますます怪しいオッサンに見えてしまうかもしれませんね(笑)。
Related Post » 『私の名前は高城 剛。住所不定、職業不明。 – 高城剛』Kindle版が450円
August 12, 2011 | Categories » Column, Entertainment, Life, Technology, Travel | Tags » 3.11, book, economics, energy, lifehack, meditation, nomad, review, simple life, Timothy Ferriss, topic, Tsuyoshi Takashiro, web
|
「無印良品」を運営する良品計画が、新たに家具のフルオーダーを有楽町の旗艦店限定で展開する。9月1日のリニューアルオープンと共に開始予定。旗艦店ならではのサービスを充実させ、また階下に新規出店する「有楽町ロフト」との連携により、施設全体でライフスタイル提案を強化する
これは楽しみ。始まったら試してみたいな。
http://www.fashionsnap.com/new……yurakucho/
Related Post » Eames Molded Wood Chair
August 10, 2011 | Categories » Life, Thing | Tags » furniture, MUJI, topic
|
24時間営業の会員制クリエイティブスペース『THE TERMINAL』が8月5日に原宿にオープン。会員制とはいえ入会費はたったの150円。会員になれば基本使用料30分190円で、PC、インターネット、電源、複合機、プロジェクター、ミーティングスペース、フリードリンクなどのサービスを利用できるそう。空間デザインもなかなか良さそうだし、これは是非利用してみたいですね。
Related Post » 那覇空港LCCターミナル
August 3, 2011 | Categories » Life | Tags » office, topic
|
ボクはここ数年『情報ダイエット』を実践していて、新聞はもう何年も読んでないし、テレビもここ数年で週に1時間も見なくなりました。どうしても気になった番組だけハードディスクレコーダーに録画しておいて、週末にまとめて1.5倍速再生でチェックする程度です。それが生活に与える影響は大きく、例えばテレビを1日2、3時間見ていた人がテレビを見なくなるだけで、1週間が8日になるくらいの時間が生まれます。そうやってメディアからの不必要な情報をそぎ落として生まれた時間は、趣味、運動、読書、学習などの自分のための時間として有意義に過ごすことができます。
もちろんインターネットを使った情報収集は欠かせませんが、今年に入ってからはその時間も徐々に減らしています。どんどん『情報ダイエット』をしていくと、世の中がいかに自分にとって関係の無い情報で溢れかえっているのかを実感できます。「Less is more(より少ないことは、より豊かなこと)」って情報にも言えることなんですね。そこで今回は、目的も無くついダラダラとネットを見てしまって貴重な時間を無駄に過ごしてしまうのを防ぎ、かつ効率的に情報収集するのに役立つツールをいくつか紹介します。
Related Post » 情報ダイエット – 情報摂取を制限する
July 15, 2011 | Categories » Column, Life, Technology | Tags » app, iPhone, lifehack, Mac, topic, utility, web
|
『Dieter Rams(ディーター・ラムス)』氏の自宅が紹介されています。機能主義のラムス氏らしさが垣間見えますね。最近出版された「Dieter Rams: As Little Design as Possible」にはもっとたくさんの自宅写真が掲載されているようです。
http://www.yatzer.com/as-littl……ieter-rams
Related Post » 『TRON: LEGACY』仕様のインテリア
July 13, 2011 | Categories » Art - Design, Life | Tags » book, Dieter Rams, furniture, home, interior, photo
|
藤原ヒロシ氏の「Personal Effects」で紹介されていて気になっていた、世界一辛いジンジャーエールと言われる『Blenheim Ginger Ale(ブレナムジンジャーエール)』。随分前に注文していたのがやっと届いたので早速飲んでみました。車で遊びに行った時や、酒を控えたい時にはよくジンジャーエールを飲みますが、これは今まで飲んできたジンジャーエールとは一線を画す辛さでクセになる美味しさですね。是非お試しあれ。
Related Post » 映画「Back To The Future Part II」に登場した『Pepsi Perfect』が発売
July 9, 2011 | Categories » Life, Thing | Tags » drink, HF
|
ゆったりとラウンジチェアに座りながら使うことができるラップトップスタンド。マウスとモバイルデバイスがおける専用トレイも付いていてかなり快適そうですね。シックなダークカラーもあります。
http://www.archiportale.com/pr……28090.html
Related Post » Eames Molded Wood Chair
July 6, 2011 | Categories » Life, Thing | Tags » chair, desk, furniture, MacBook, pc, stand
|