21世紀の新しいシンプルライフ 2015

iPhone 6 iBooks

明けましておめでとうございます。2015年もINSTは情報過多時代のシンプルで豊かなライフスタイルをコンセプトに、本当に役立つモノやニュースをコンパクトに紹介していきたいと思いますので、本年もよろしくお願いします。

INSTでは今までに多くのモノやニュースを紹介してきましたが、組織から個人へのパワーシフトが起こっている今の時代は、テクノロジーや知識を使いこなせるかどうかで個人が持てるアイデアや可能性が違ってきます。そのためのモノも情報も自分にとって重要なのは何かを見極め、無駄をそぎ落とし、本当に大事なことに時間を使う。常にパフォーマンスを発揮するために心身の健康を保ち、今目の前に起きていることに集中する。そして禅的なシンプルライフにハイテクをプラスしたような新しいライフスタイルを、都市と自然を行き来しながら探求していきたいと思います。

ということで2015年最初のポストは、そんな21世紀の新しいシンプルライフのヒントになる書籍を紹介します。2012年のポストも合わせてどうぞ。

Read More »


Related Post » ヒップな生活革命

January 5, 2015 | Categories » Column, Entertainment, Life, Technology, Thing, Travel | Tags » , , , , , , , , , , , , | No Response »


 

ヒップな生活革命

ヒップな生活革命

ニューヨーク在住の著者が、今アメリカで広がっているライフスタイルの変化の波を紹介した『ヒップな生活革命』を読んでみました。9.11やサブプライム金融危機をきっかけに、サードウェーブ系カフェ、地元生産を貫くブランド、「買うな」とうたう企業広告など、これまでの価値観とは異なるインディペンデントな生き方を目指す人々が新たな流れを生み出しつつあります。

著者が「ヒップスター」と呼ぶこのような人々は、大手チェーン店や量販店ではなく地元の個人経営の店を好み、健康志向で添加物や保存料が入った食品を嫌う。主な移動手段は自転車で、大量生産された商品やラグジュアリーブランドではなく、古着や個人経営のブランドの商品を選ぶ。iPhoneやMacを使って最新のテクノロジーは享受しながらも、アウトドアやガーデニングが好きで、週末は郊外のセカンドハウスやキャンプに出かける。家にはターンテーブルがある確率が高く、ハリウッド映画よりインディーズ映画を好む。職業的には、デザイナーやスタイリスト、アーティストなど、クリエイティブ系の仕事をしている場合が多く、自己表現の一環として音楽やアートをたしなんでいるといった特徴があるそうで、まるで自分のことを言われているかのようで少し複雑でしたね(笑)。

全体的にすごく共感できる内容で、これまでにも様々な本や雑誌などでこういうライフスタイルは紹介されていましたが、表面的ではなく生まれた背景までしっかりと解説されていて楽しめました。自分自身の生活や価値観を改めて考えるきっかけにもなると思います。アメリカの行き過ぎた資本主義とグローバリゼーションの反動で生まれたうねりは、大量消費や都市化が行き過ぎた日本でも、3.11以降さらに大きくなってきていると感じます。ボクも21世紀の新しいシンプルライフをさらに探求していきたいですね。

Link » ヒップな生活革命


Related Post » 21世紀の新しいシンプルライフ 2015

July 28, 2014 | Categories » Entertainment, Life | Tags » , , , , , | No Response »


 

僕らの時代のライフデザイン 自分でつくる自由でしなやかな働き方・暮らし方

僕らの時代のライフデザイン

著者の米田智彦氏は1年間、家やオフィス、家財道具を持たずに東京中を旅しながら暮らす生活実験プロジェクト「ノマド・トーキョー」を実践。本書ではそこで出会った多くの人たちの新しい働き方や暮らし方を紹介しています。パラレルキャリア、コワーキング、独自の経済圏、DIYリノベーション、デュアルライフ、海外移住など、一昔前には不可能だったような新しいライフスタイルを送る人たちが現れ始めています。日本の長引く不況や、抱える社会システムの問題点、そして東日本大震災を経験したことで今までとは価値観がガラッと変わった人も多いのではないでしょうか。

これからの予測不可能な時代に必要なのは、きちんと計画を立てて実行していく固定化したライフ「プラン」ではなく、トライ&エラーを繰り返して答えを模索していくライフ「デザイン」という試行錯誤型アプローチなんだと思います。ボクもパラレルキャリアやデュアルライフを実践していきたいと思っているので非常に参考になりました。今までの常識や他人の価値観に振り回されず、自分だけの人生を自由にデザインしていきたいですね。

Link » 僕らの時代のライフデザイン 自分でつくる自由でしなやかな働き方・暮らし方


Related Post » 21世紀の新しいシンプルライフ 2015

April 6, 2013 | Categories » Entertainment, Life | Tags » , , , , , | No Response »


 

Google『未来へのキオク』

Google Miraikioku

グーグルによる、東日本大震災の被災地に関連する写真や動画を共有するためのサイト『未来へのキオク』。先日リニューアルされて、写真、動画、震災前後のストリートビュー、「東日本大震災アーカイブ」などを地図上で見られるようになりました。また、タイムスライダーで時間の経過による景色の変化を確認することができます。東日本大震災からちょうど2年が経ちましたが、被災地は復興という状況ではまだないし、震災前から存在していた日本の問題も何一つ解決していません。首都圏直下型地震への備えもそうですが、右肩下がりで問題だらけの日本でサバイブしていくためにも、常に身軽でいたいものですね。

Link » 未来へのキオク – Google


Related Post » Google、当日配送サービス『Google Shopping Express』をアメリカ一部地域で開始

March 11, 2013 | Categories » Life, Technology | Tags » , , , , | No Response »


 

モンベル創業者のサバイバル思想

Isamu Tatsuno

「私は、最近の都市生活者はあまりに便利で快適な生活に慣れすぎて、人が本来持っているべき想像力が失われているのではないかと思っているんです。クルマにはナビが標準装備されていて、方向感覚も必要ないでしょう」(中略)

「そもそもどんな災害にも対応できる完全な備えなんて、存在しません。想定していたことと現実のギャップは必ずある。そのギャップを埋められるのは自分の想像力と知恵だけ。布切れ1枚を、どうしたらテントにできるか。そういった身近な素材を応用して生き延びる想像力と知恵は、経験でしか身に付きません。だから都市生活者には日ごろからアウトドアに親しんで、もともと持っている想像力を目ざめさせ、知恵を身につけて欲しいんです」

日本を代表するアウトドアブランドのモンベルの創業者である辰野勇氏へのインタビュー。ボクも震災以降は最低限必要なエマージェンシーキットを用意し、毎日の通勤にもバッグに入れて必ず持ち歩くようになりました。同社が作ったエマージェンシーキットもとても参考になりますね。東日本大震災からちょうど1年が経ちました。原発の問題や被災地の復興もまだまだこれからといった状況ですが、首都圏直下型地震への備えはしっかりとしておきたいものです。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/a……7/1039947/


Related Post » Leatherman Wave Black

March 11, 2012 | Categories » Life, Thing | Tags » , , , , , | No Response »


 

高城剛未来研究所 自由放送

高城剛未来研究所 自由放送

マスメディアではなかなかできないことをマスメディアでしたいと常々考えていて、
マスメディアでなかなか発言できないことをマスメディアで発言したいと思い、
ラジオの放送休止枠で第二回自由放送します。(中略)

今回は、マスコミで語られることのない「福島第二原発の爆発」や「十次下請け」による現場の実態、
クラッシュすると思われる日本経済の落日はいつで、日本人はどう生き残るべきなのか。
そして、メールマガジン「Furure Report」読者に参加いただき、
UFOを見つける方法と好評連載でもある「運気」の上げ方まで、
幅広く乱雑にお送りします。

放送当日は台湾にいて聞くことができなかったので、アップしてくれた人に感謝ですね。同じく聞き逃してしまった人は是非。第一回放送もアップされています。


第二回自由放送。 – TSUYOSHI TAKASHIRO BLOG – honeyee.com
http://blog.honeyee.com/ttakas……t-222.html

高城剛未来研究所 自由放送 第1回 2011年07月25日 ‐ ニコニコ動画(原宿)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15153409

高城剛未来研究所 自由放送 第2回 2012年02月20日 ‐ ニコニコ動画(原宿)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17025532


Related Post » 高城剛と探る『未来をサヴァイヴするためのヒント』

February 25, 2012 | Categories » Life | Tags » , , , , , , | No Response »


 

21世紀の新しいシンプルライフ

Apple iBooks

明けましておめでとうございます。2012年もINSTは情報過多時代のシンプルで豊かなライフスタイルをコンセプトに、本当に役立つモノやニュースをコンパクトに紹介していきたいと思いますので、本年もよろしくお願いします。

INSTでは今までに多くのモノを紹介してきましたが、決して消費主義を奨励したいとは思っていません。そうではなく、自分にとって本当に必要なモノを見極め、無駄なモノを手放し、選りすぐったモノを愛着を持って大切に使う。テクノロジーを駆使し、モノへの執着を捨て、何にも縛られずに身軽に生きる。大量の情報にアクセスできる環境を楽しみながらも、受け入れることに制限を設けて、本当に大切なことに時間を使う。そしてただ自然回帰したり清貧に生きるのではなく、禅的なシンプルライフにハイテクをプラスしたような新しいライフスタイルを探求していきたいと思っています。

ということで2012年最初のポストは、そんな21世紀の新しいシンプルライフのヒントになる書籍を紹介します。

Read More »


Related Post » 「週4時間」だけ働く。

January 2, 2012 | Categories » Column, Entertainment, Life | Tags » , , , , , , , , | No Response »


 

世界中を旅しながら仕事をするハイパーメディアクリエイター『高城剛』とは何者なのか?

高城剛

「アイデアと移動距離は比例する」という考え方を提唱し、世界中を移動し続ける生活を送っているハイパーメディアクリエイター高城剛。価値観や考え方が俗人離れしているところがおもしろくて、ボクは思春期の頃から高城剛フォロワーなんですが、マスコミの報道のせいもあって世間的には、沢尻エリカの夫でいつも海外にいるけど何をやっているのかよくわからない怪しいオッサン、というイメージを持っている人が多いと思います。

まぁINSTを読んでくださっているみなさまはそんなことは無いと思いますが。そこで今回はそんな胡散臭いイメージを少しでも払拭したく、近年の高城センセをもっと良く知るための記事などをいくつか紹介します。ますます怪しいオッサンに見えてしまうかもしれませんね(笑)。

Read More »


Related Post » 『私の名前は高城 剛。住所不定、職業不明。 – 高城剛』Kindle版が450円

August 12, 2011 | Categories » Column, Entertainment, Life, Technology, Travel | Tags » , , , , , , , , , , , , | No Response »


 

時代を生きる力 – 高城剛

時代を生きる力 - 高城剛

大好評を博した、高城剛さんの著作本第2弾。今回は、東日本大震災後の日本のエネルギー問題、マスメディア、政治、ライフスタイルに関しての特別寄稿。前回同様、Q&Aの形で高城さんが“日本の未来”をどう考え、何をすべきか考えているかが明らかに。

高城センセの『時代を生きる力』が発売されました。前作の「私の名前は、高城剛。住所不定、職業不明」も一問一答でテンポが良く、近年の発言や考え方をまとめたような内容でおもしろかったので、今作も楽しみですね。

http://www.amazon.co.jp/gp/pro……4838722648


Related Post » 『私の名前は高城 剛。住所不定、職業不明。 – 高城剛』Kindle版が450円

June 23, 2011 | Categories » Entertainment, Life, Technology | Tags » , , , , , , , , | No Response »


 

ソフトバンクの孫正義が『自然エネルギー財団』設立

SoftBank CEO 孫正義

ソフトバンクの孫正義社長は20日、太陽電池など環境エネルギーの普及を促進するため、「自然エネルギー財団」を設置すると発表した。(中略)

孫社長は福島第1原発の事故を受け、自然エネルギーへの転換を主張。東日本大震災の被災地域を中心に「東日本ソーラーベルト」を作る構想などを提案したほか、普及促進策として自然エネルギーで発電された電力の全量買い取り制度の導入も求めた。

まさか本当にエネルギー産業に参入してしまうとは驚きました。独占や体制を変えられるのはもうこの人しかいないのかもしれません。

http://sankei.jp.msn.com/econo……029-n1.htm


Related Post » 時代を生きる力 – 高城剛

April 20, 2011 | Categories » Technology | Tags » , , , , , , | No Response »


 


 1 2 Next »

Instrumental™ Things NEXTRAVELER FILMS & TOOLS Sony α7CR DJI Mini 4 Pro

Instrumental™ Things
– 2019 Edition

NEXTRAVELER
FILMS & TOOLS
未来につながる
創造的ツールと使い方

Sony α7CR

DJI Mini 4 Pro