スティーブ・ジョブズ追悼関連記事まとめ

Steve Jobs Apple Logo

アップルのスティーブ・ジョブズが亡くなり数日が経ちました。ボクの中でのアップルという会社はやっぱりジョブズ在ってこそだったんだなとひしひしと感じています。もちろんこれからもアップル製品は使い続けていくとは思いますが、ジョブズ亡き後のアップルからいくら素晴らしい製品が登場しても、それはもうジョブズが作り出した製品ではないと思うと、これから先のアップルとの関わり方は間違いなく今までとは変わってしまうだろうなという気はしています。

まだ気持ちがうまく整理できていませんが、ここ数日で色々と考えさせられたジョブズ関連記事などをまとめてみました。

Read More »


Related Post » スティーブ・ジョブズ公式伝記を映画化した『スティーブ・ジョブズ』予告編

October 9, 2011 | Categories » Column, Entertainment, Technology | Tags » , , , , , , , , , , | No Response »


 

ギークのための料理本『Cooking for Geeks』

Cooking for Geeks

料理の味はさまざまな化学反応によって決定されます。その原理を知ることで、自分で作る料理はより美味しくなり、他の人が作った料理を深く楽しむことが可能になります。
本書『Cooking for Geeks』は、ギーク、エンジニア、プログラマのために書かれた料理の基本を学ぶ書籍です。食材の味と風味の組み合わせ方から、熱の加え方の違いが食材に与える影響、またパンやお菓子にとって最も重要な空気を含ませる方法など、料理の科学的な仕組みを詳細に解説し、さらなる応用や独自の新しいアイデアを生み出すための基礎を提供します。
さらに簡単なものから本格派まで100を超えるレシピと、科学者、シェフ、フードブロガーなど21人のインタビューを掲載。「モダニスト料理」または「分子ガストロノミー」といった新しい料理の考え方や、食材の温度を精密にコントロールする「真空調理法」など、新しい調理法も紹介します。

コンピューター関連の技術書でお馴染みオライリーからまさかの料理本が登場。スペインの有名レストラン「El Bulli(エル・ブリ)」でもお馴染みの、経験や勘に頼らずに分子レベルの科学を用いる分子調理法「分子ガストロノミー」なんかは気になっていたので、ちょっとポチってみようと思います。と言ってもボクはエンジニアでもプログラマでもありませんが。

http://www.amazon.co.jp/gp/pro……4873115094


Related Post » WIRED VOL.7 – 未来の会社

October 1, 2011 | Categories » Entertainment, Life, Technology, Thing | Tags » , , , , , , | No Response »


 

スティーブ・ジョブズ公式伝記、11月21日世界同時発売

Steve Jobs by Walter Isaacson

アメリカを代表する伝記作家である『Walter Isaacson(ウォルター・アイザクソン)』氏が、スティーブ・ジョブズへ過去数年間にわたり極秘にインタビューを行い製作された最初で最後の公式伝記『Steve Jobs』。アップルファンならずとも世界中が大注目している一冊ですが、なんと日本語翻訳版も英語版と同じく11月21日に発売されることが決定したようです。翻訳版はてっきり遅れて発売されると思っていたのでこれはうれしいですね。表紙の「Albert Watson(アルバート・ワトソン)」によるジョブズのポートレートも最高です。

http://www.amazon.co.jp/gp/pro……4062171260


Related Post » スティーブ・ジョブズ公式伝記『Steve Jobs』

August 30, 2011 | Categories » Entertainment, Technology | Tags » , , , , | 1 Response »


 

世界中を旅しながら仕事をするハイパーメディアクリエイター『高城剛』とは何者なのか?

高城剛

「アイデアと移動距離は比例する」という考え方を提唱し、世界中を移動し続ける生活を送っているハイパーメディアクリエイター高城剛。価値観や考え方が俗人離れしているところがおもしろくて、ボクは思春期の頃から高城剛フォロワーなんですが、マスコミの報道のせいもあって世間的には、沢尻エリカの夫でいつも海外にいるけど何をやっているのかよくわからない怪しいオッサン、というイメージを持っている人が多いと思います。

まぁINSTを読んでくださっているみなさまはそんなことは無いと思いますが。そこで今回はそんな胡散臭いイメージを少しでも払拭したく、近年の高城センセをもっと良く知るための記事などをいくつか紹介します。ますます怪しいオッサンに見えてしまうかもしれませんね(笑)。

Read More »


Related Post » 『私の名前は高城 剛。住所不定、職業不明。 – 高城剛』Kindle版が450円

August 12, 2011 | Categories » Column, Entertainment, Life, Technology, Travel | Tags » , , , , , , , , , , , , | No Response »


 

『Canon DR-C125』で電子書籍を自炊する

Canon imageFORMULA DR-C125

いつまで経っても日本ではアメリカのように電子書籍がAmazonで手軽に買えるようになりません。これはもう待っていてもしょうがないってことで、キヤノンのドキュメントスキャナ『DR-C125』を購入し、今さらですがガラパゴスな日本ならではのムーブメントである電子書籍の自炊にチャレンジしてみました。

Read More »


Related Post » Mac用デジタルライブラリ管理アプリ『Delicious Library 2』

August 2, 2011 | Categories » Column, Entertainment, Technology | Tags » , , , , , , , , , , , | No Response »


 

ディーター・ラムスの自宅

Dieter Rams At Home

『Dieter Rams(ディーター・ラムス)』氏の自宅が紹介されています。機能主義のラムス氏らしさが垣間見えますね。最近出版された「Dieter Rams: As Little Design as Possible」にはもっとたくさんの自宅写真が掲載されているようです。

http://www.yatzer.com/as-littl……ieter-rams


Related Post » 『TRON: LEGACY』仕様のインテリア

July 13, 2011 | Categories » Art - Design, Life | Tags » , , , , , | No Response »


 

時代を生きる力 – 高城剛

時代を生きる力 - 高城剛

大好評を博した、高城剛さんの著作本第2弾。今回は、東日本大震災後の日本のエネルギー問題、マスメディア、政治、ライフスタイルに関しての特別寄稿。前回同様、Q&Aの形で高城さんが“日本の未来”をどう考え、何をすべきか考えているかが明らかに。

高城センセの『時代を生きる力』が発売されました。前作の「私の名前は、高城剛。住所不定、職業不明」も一問一答でテンポが良く、近年の発言や考え方をまとめたような内容でおもしろかったので、今作も楽しみですね。

http://www.amazon.co.jp/gp/pro……4838722648


Related Post » 『私の名前は高城 剛。住所不定、職業不明。 – 高城剛』Kindle版が450円

June 23, 2011 | Categories » Entertainment, Life, Technology | Tags » , , , , , , , , | No Response »


 

Whole Earth Catalog

Whole Earth Catalog

『Stewart Brand(スチュアート・ブランド)』氏によって創刊され、スティーブ・ジョブズによるスタンフォード大学卒業式での伝説のスピーチでも語られている、1960~70年代のカウンターカルチャーのバイブル的存在のひとつ『Whole Earth Catalog』。コンセプトはサブタイトルでもある「Access to Tools(道具への近道)」で、今やスマートフォンによっていつでもどこからでも膨大な情報にアクセスできるようになりましたが、まだインターネットが無い時代に、生きるための知識や道具、地球上のありとあらゆる情報が詰め込まれていた画期的なカタログです。今ではウェブサイト上で無料で閲覧することができる上に、PDFをダウンロード購入することができるようになっていますので、現代のホールアースカタログであるiPhoneやiPadに入れておきたいところですね。ジョブズのスピーチのラストの言葉「Stay hungry, Stay foolish.(ハングリーであれ、愚かであれ。)」の引用元でもある最終号の裏表紙もバッチリ見ることができますよ。近々発売になるブランド氏の著書「地球の論点」の方も気になりますね。

http://www.wholeearth.com/issu……p?iss=1180


Related Post » スティーブ・ジョブズ追悼関連記事まとめ

June 12, 2011 | Categories » Entertainment, Life | Tags » , , , , , , | No Response »


 

折りたためるブックスタンド『Danese Bumblebee』

Danese Bumblebee

Danese(ダネーゼ)』のコンパクトに折りたたむことができるブックスタンド『Bumblebee』。また、本の量に応じて本体をスライドさせて長さを調整することもできます。

http://vimeo.com/18300536


Related Post » エンツォ・マーリがデザインした積み木『Danese Ziggurat』

February 4, 2011 | Categories » Thing | Tags » , , | No Response »


 

Facebook関連記事まとめ

Facebook

世界最大のSNS『Facebook』を作った男たちを映画化した「ソーシャル・ネットワーク」がついに日本でも公開されました。テレビなどで取り上げられることも多くなり、関心も一気に高まっている今日この頃。こういうシステムは電話と一緒で、より多くの人が使えばネットワークが拡大して利用価値が上がっていくものですよね。ボク自身も随分前にアカウントを作ったもののずっと放置状態だったんですが、これを機に友人を巻き込みつつもうちょっと使ってみようと思ってます。

ということで気になった関連記事をまとめてみました。



経済学101 – Facebookの使い方
http://rionaoki.net/2010/05/4102

Facebookをはじめたばかりのひとがまず戸惑いそうなことをFAQっぽくまとめてみた – night and sundial
http://d.hatena.ne.jp/mohri/20……1295392298

グーグル、揺らぐネット覇者の座 フェイスブックに敗北  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/biz/focu……EBE0E0E4E3

FacebookはGoogleからウェブの覇権を奪い取れるか? » SEO Japan
http://www.seojapan.com/blog/f……-vs-google

『Facebook』を使わない6つの理由 | WIRED VISION
http://wiredvision.jp/news/201……01320.html


Related Post » 船井電機、フィリップスの音響機器事業を買収

January 23, 2011 | Categories » Column, Entertainment, Life, Technology | Tags » , , , , , , | No Response »


 


Instrumental™ Things NEXTRAVELER FILMS & TOOLS Sony α7CR DJI Mini 4 Pro

Instrumental™ Things
– 2019 Edition

NEXTRAVELER
FILMS & TOOLS
未来につながる
創造的ツールと使い方

Sony α7CR

DJI Mini 4 Pro