オーディオインターフェースを搭載した超小型ミキサー『Teenage Engineering TX-6』が発売

Teenage Engineering TX-6

『Teenage Engineering』が、オーディオインターフェースを搭載した超小型ミキサー『TX-6』を発売。

コンパクトでミニマルなデザインのボディは耐久性の高いアルミニウム製で、カスタムメイドのエンコーダーとフェーダー、バッテリーを搭載。イコライザー、フィルター、コンプ、AUXセンド、キュー、デジタルエフェクト、楽器チューナーや内蔵音源を備え、外部MIDIデバイスでのコントロールが可能です。これならポケットに入れて気軽に持ち運んでどこでも音楽制作やDJができちゃいますね。


Link » Teenage Engineering TX-6


Related Post » Touch DJ – iPhone App

August 12, 2022 | Categories » Technology | Tags » , , ,


 

マグネットで簡単に着脱できるミニマルな自転車用防水ライト『Knog Plus』

Knog Plus

最近普段使い用の自転車として購入した、ハイエンドなミニベロロード「Tern Surge X」ですが、とりあえず公道を走るためにフロントとリアに『Knog』の防水ライトを装着しました。

自転車のシルエットを損ねないコンパクトでミニマルなデザインで、最大照射時間は40時間で5種類の照射モードを搭載。ライト本体とストラップ式のバイクマウントはマグネットで簡単に着脱でき、USBポートに直挿しして充電が可能。重量わずか12gと軽量で、ライト部分に搭載されたフックを使ってバッグやポケットなど色々な場所に固定できるので、ランニングやアウトドアで過ごす時にも重宝します。

フロントは最大光量40lm、リアは最大光量20lmと少し低めですが、都市での他の車や人へのアピールには十分ですね。


Link » Knog Plus フロント

Link » Knog Plus リア

Link » Knog Plus ツインパック


Related Post » 自転車のハンドルバーと一体化するミニマルなリング型ベル『Knog Oi』

August 5, 2022 | Categories » Technology | Tags » , ,


 

自転車のハンドルバーと一体化するミニマルなリング型ベル『Knog Oi』

Knog Oi Classic

最近普段使い用の自転車として購入した、ハイエンドなミニベロロード「Tern Surge X」ですが、とりあえず公道を走るために『Knog』のベルを装着しました。

幅わずか15mmのリング型で、ハンドルバーと一体化するようなミニマルなデザインなので、目立たずスッキリ取り付けることができて気に入っています。


Link » Knog Oi Classic

Link » Knog Oi Luxe


Related Post » マグネットで簡単に着脱できるミニマルな自転車用防水ライト『Knog Plus』

August 5, 2022 | Categories » Thing | Tags » , ,


 

Tern Surge X

Tern Surge X

最近普段使い用の自転車としてハイエンドなミニベロロード『Tern Surge X』を購入しました。都心の街乗りメインでたまにロングライドもしたいと思って色々と物色していたんですが、最終的にスポーツとストリートのミックスされたデザインがかなり好みだったのでこれに決めました。

エアロダイナミクスを強化したマットブラックのフレームと、フロントのカーボンバトンホイールがカッコよく、ドロップハンドルやディスクブレーキ、シマノのレーシングコンポーネントを採用し、ロードバイクに劣らない走りをするミニベロです。当初はベースモデルを購入してカスタムする予定だったんですが、ショップに色々と相談していたら最上位モデルである『Surge X』の価格と変わらなくなってしまったんですよね。改めてボクはコンパクトでハイスペックなモノが好きなんだと実感しました(笑)。

とりあえず公道を走るために、ペダルは「Crankbrothers Stamp 1」、ベルは「Knog Oi Classic」、ライトはフロントとリアに「Knog Plus」を装着しました。まだ乗り初めて数日ですが、ミニベロロードは普段着のままスピードを気にせず気軽に乗れるので、都市生活での移動手段や運動に使うのに最適な気がしますね。いくつか気になるところがあるので、これから少しづつカスタムも楽しんでいきたいと思っています。


Link » Tern Surge X


Related Post » サイクリストのためのコンパクトなマルチツール『OB-1』

August 5, 2022 | Categories » Thing | Tags » ,


 

Arc’teryx Veilance Monad Waist Pack

Arc’teryx Veilance Monad Waist Pack

アークテリクスの都市生活向けライン『Veilance(ヴェイランス)』から、ミニマルなゴアテックス製ウエストポーチが登場。

防水で通気性が良く抜群の耐久性を備えたゴアテックスプロを採用し、スマートフォンや貴重品などをコンパクトに持ち運ぶことが可能です。ウエストポーチとしてはもちろん、斜め掛けもでき、ベルト部分はゴムなのでフィット感も抜群。フルブラックでロゴすら無いステルスなデザインがかなり好みですね。コンパクトに折りたためるので、アウトドアや旅先でのサブバッグとしても重宝しそうです。なかなか高価ですが、高い機能性とデザインを考えれば納得ですかね。


Link » Arc’teryx Veilance モナド ウエスト パック


Related Post » Arc’teryx Veilance Stealth Cap

July 29, 2022 | Categories » Thing, Travel | Tags » ,


 

必携トラベルグッズ 2022

必携トラベルグッズ 2022

夏期休暇を利用して家族で沖縄の石垣島に遊びに行ってきました。旅行中はずっと天気が良くて、タイミング的にも新型コロナウイルス「第7波」の直前だったので、しっかり感染症対策をしつつも沖縄の八重山諸島の魅力をたっぷり堪能することができました。旅の様子はInstagramのストーリーズにアップしていますのでフォローはお気軽に。

今回のフライトは新型コロナウィルスによるパンデミックが発生して以来の約2年半振りだったのに加えて、子供にとっては初めての飛行機移動だったので少し心配でしたが全く問題ありませんでしたね。小さい子供を連れての旅行は何かと制約が多く、荷物も増えてしまいがちですが、必要最低限のモノだけを持ってコンパクトで身軽に移動できるよう心がけています。今までに何度かボクが旅先に必ず持って行くトラベルグッズを紹介していますが、今回は家族旅行に欠かせないモノをいくつかまとめてみました。以前にポストした毎日必ず持ち歩いているモノと合わせてチェックしてみてください。

Read More »


Related Post » 必携トラベルグッズ 2021 – 子連れ旅行篇

July 22, 2022 | Categories » Column, Technology, Thing, Travel | Tags » , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,


 

「iPhone 13」シリーズ用完全防水ケース『Catalyst Total Protection Case』

Catalyst Total Protection Case for iPhone 13 Series

夏期休暇を利用してこれから沖縄の石垣島に遊びに行ってきます。キレイなビーチでシュノーケリングをしたり、マングローブでカヤックをしたり、ドローンを飛ばして遊んだりしつつも、のんびりと南の島での生活を満喫したいと思っています。旅の様子はInstagramのストーリーズで発信しますのでフォローはお気軽に。

今回の旅先でiPhone 13 Proを防水カメラとして使うために、スリムな防水、防塵、耐衝撃ケース『Catalyst Total Protection Case』を購入しました。水深10mの防水性能と、2mの耐衝撃性能を備えていて、ケースを装着したままでワイヤレス充電とMagSafe、タッチスクリーン操作に対応し、全てのボタンと機能が使用可能。ストラップ付きなので、アウトドアやスポーツなど様々な環境で安心してiPhoneを使うことができます。

近年iPhoneにはアクションカムのような超広角レンズが搭載されているので、どこかに固定したりエクストリームな使い方をしなければこれで十分ですね。


Link » Catalyst Total Protection Case for iPhone 13 Series


Related Post » 「iPhone 14」シリーズ用完全防水ケース『Catalyst Total Protection Case』

July 8, 2022 | Categories » Technology, Travel | Tags » , ,


 

New Balance M990 JS5 Vegan Friendly

New Balance M990 JS5 Vegan Friendly

近年気に入ってるニューバランスのスニーカー「990v5」ですが、最近はブラックモデルに加えて新しいグレーモデル『990 JS5』も良く履いています。

履き心地が最高なのはもちろんのこと、環境に優しいヴィーガンフレンドリーな素材で作られていて、シグネチャーカラーであるグレーのワントーンでまとめられたアッパーとホワイトソールという組み合わせがシンプルで調子良いですね。

ニューバランスの990シリーズは、アップルのスティーブ・ジョブズが愛用しいていたことでも有名ですが、ボクも常に厳選したものだけを身に付けるように心がけています。


Link » New Balance M990 JS5 Vegan Friendly


Related Post » New Balance M990v5

July 1, 2022 | Categories » Thing | Tags » ,


 

Instrumental™について

Hoshinoya Taketomi Island

Instrumental™(インストルメンタル)は、管理人Masaya™が情報過多時代のシンプルで豊かなライフスタイルをコンセプトに、情報のノイズの海の中から本当に役立つモノやニュースをエディットし、所感を加えてコンパクトに紹介する個人メディアです。これからますます世界がパラダイムシフトいく中で、個人の力の可能性と21世紀の新しいシンプルライフを探求していきます。

日々の気になるニュースや出来事などはTwitterInstagramの方でも発信していますのでフォローはお気軽に。また、感想や質問、オススメ情報などありましたらこちらのページのコンタクトフォームからお願いします。


RSS フィード »

Facebook ページ »

Twitter (@inst_jp) »

Instagram (@instrumental.jp) »


Twitter (@m_s_y) »

Instagram (@m_s_y) »

Apple Podcast »

Spotify »

Revue (@m_s_y) »

Medium (@m-s-y) »

note (@m_s_y) »

Mixcloud (@m_s_y) »

YouTube »


July 1, 2022 | Categories » Other | Tags »


 

手のひらサイズの高性能浄水フィルター『Sawyer Micro Squeeze Filter』

Sawyer Micro Squeeze Filter

長年愛用している、『Sawyer』の手のひらサイズの高性能浄水フィルターを『Micro Squeeze Filter』にアップデートしました。

以前に使っていた「mini」と比べて大きさと重さはほとんど変わりませんが、水をろ過する際にしぼる必要が無くなり、スピードは倍くらい速くなりました。付属のストローやパウチにセットできる他、ハイドレーションやペットボトルにセットして使うことができます。薬品や動力を必要としない上に、付属の注射器かリングを使って水を逆から注入して洗浄することで、フィルター交換せず約38万リットルの浄水が可能です。

アウトドアや災害時にはもちろん、水質が信頼できない国への旅行にも最適ですね。


Link » Sawyer Micro Squeeze Filter


Related Post » 手のひらサイズの高性能浄水フィルター『Sawyer Mini』

June 24, 2022 | Categories » Thing, Travel | Tags » , , , ,


 

 « Prev 1 2 3 4 5 6 7 455 Next »

Instrumental™ Things LIFE PACKING 2020 未来を生きるためのモノと知恵 – 高城剛 Sony α7C DJI Mini 3 Pro

Instrumental™ Things
– 2019 Edition

LIFE PACKING 2020
未来を生きるための
モノと知恵
– 高城剛

Sony α7C

DJI Mini 3 Pro