Apple、独自AIに対応する最新チップ「A18」とカメラコントロールを搭載した『iPhone 16』シリーズを発表

Apple iPhone 16 / 16 Pro

アップルが新製品発表イベントで、独自AIによるパーソナルインテリジェンスシステム「Apple Intelligence」に対応する最新チップ「A18」と、カメラコントロールを搭載した『iPhone 16』シリーズを発表。

『iPhone 16』は6.1インチ、『iPhone 16 Plus』は 6.7インチとディスプレイサイズは前モデルと変わりませんが、最大輝度は2,000ニト、最小輝度は1ニトに向上。背面のメインカメラは4,800万画素のFusionカメラと1,200万画素の超広角カメラを搭載し、空間写真と空間ビデオ撮影に対応。「Pro」シリーズに搭載されていたカスタマイズ可能なアクションボタンと、触覚フィードバックに対応したタッチセンサーが組み込まれた「カメラコントロール」を新たに備えました。

『iPhone 16 Pro』は6.3インチ、『iPhone 16 Pro Max』は 6.9インチの常時表示が可能なより大きいディスプレイを採用しつつ、細くなったベゼルにより本体サイズは抑えられています。背面のメインカメラは両モデルとも、4,800万画素のFusionカメラと超広角カメラ、1,200万画素の5倍望遠カメラの3つのカメラを搭載し、4K/120fpsのドルビービジョンでの動画撮影が可能になりました。

現時点で「Apple Intelligence」が日本語に対応していないため、使い方が大きく変わらないのが残念ですが、今回も『Pro』モデルに買い替えたいと思います。


Link » iPhone 16とiPhone 16 Plus – Apple(日本)

Link » iPhone 16 ProとiPhone 16 Pro Max – Apple(日本)


Related Post » Apple、USB-Cコネクタを搭載した『iPhone 15』シリーズを発表

September 13, 2024 | Categories » Technology | Tags » , ,


 

DJI、手のひらの上で離着陸ができる小型軽量ドローン『DJI Neo』を発表

DJI Neo

DJIが、手のひらの上で離着陸ができる小型軽量ドローン『DJI Neo』を発表。

重量わずか135gの手のひらサイズで、1/2インチのCMOSセンサーと35mm判換算で13mm相当F2.8の広角カメラを搭載。1200万画素の静止画と最大4K/30fpsでの動画撮影が可能。プロペラガードを備えた安全設計で、コントローラーに加えてスマートフォンアプリから操作ができ、機体だけを使ってフライトモードで撮影することも可能です。最大飛行時間は18分で、USB-C充電に対応。

価格は機体のみが33,000円で、アクセサリがセットになった「Fly More コンボ」が57,200円。日本の航空法の規制対象となってしまう重量なのは残念ですが、機体だけを使った自撮りメインのトイドローンにも関わらず、コントローラーを使った操作にも対応しているのは素晴らしいですね。


Link » DJI Neo

Link » DJI Neo Fly More コンボ


Related Post » DJI、デュアルカメラを搭載した折りたたみ式ドローンの新モデル『Mavic 3』を発表

September 6, 2024 | Categories » Technology | Tags » , ,


 

GoPro、アクションカメラの新モデル『HERO13 Black』と小型軽量モデル『HERO』を発表

GoPro HERO13 Black / HERO

GoProが、アクションカメラの新モデル『HERO13 Black』と小型軽量モデル『HERO』を発表。

『HERO13 Black』は、5.3K/60fps、4K/120fpsで10-bitカラーの動画撮影が可能で、新機能のバーストスローモーションでは、5.3K/120fpsで5秒間、900p/360fpsで15秒、720p/400fpsで15秒の動画撮影に対応。バッテリーは容量が10%増加しつつ電力効率が向上し、5.3K/30fpsおよび4K/30fpsで1.5時間以上、1080p/30fpsで2.5時間以上の連続撮影が可能になりました。GPS機能が復活し、内蔵マイクでの収録時に環境音より声にフォーカスする「オーディオ調整機能」などを搭載。自動認識する新レンズモジュラー、新マウント「マグネット式ラッチマウント」に対応しました。

小型軽量モデル『HERO』はGoPro史上最小の4Kカメラで、「HERO12 Black」と比較して35%小型化と44%軽量の重さ86gを実現。1.76インチのタッチスクリーンディスプレイを搭載し、水深5mの防水性能を搭載。撮影モードは写真、ビデオ、スローモーションのみで、1200万画素の静止画と4K/30fps、1080p/30fpsの動画、2.7K/60fpsのスローモーション撮影が可能。スマートフォンアプリ「Quik」で、手ブレ補正機能「HyperSmooth」を利用できます。

価格は『HERO13 Black』が68,800円で、『HERO』が34,800円。前モデルから順当な進化を遂げていますが、他社の後追いばかりせずにもう少しがんばって欲しいところです。


Link » GoPro HERO13 Black

Link » GoPro HERO


Related Post » GoPro、アクションカメラの新モデル『HERO11 Black』と小型軽量モデル『HERO11 Black Mini』を発表

September 6, 2024 | Categories » Technology | Tags » , ,


 

Bang & Olufsen、モジュラーデザインのノイズキャンセリング搭載ワイヤレスヘッドフォン『Beoplay H100』を発売

Bang & Olufsen Beoplay H100

『Bang & Olufsen』から、ブランド100周年に向けて開発されたノイズキャンセリング搭載ワイヤレスヘッドフォンのフラグシップモデル『Beoplay H100』が発売。

アクティブノイズキャンセリング機能や空間オーディオ再生、周囲の音を聞きとりやすくする外部音取り込みモードに対応。Bluetooth接続に加えてDAC機能を内蔵しているので、様々なデバイスとUSB接続することで96KHz/24bitのハイレゾで音楽を楽しめます。重量は375gで、バッテリー駆動時間はノイズキャンセリング機能利用時で最大32時間と十分。さらに、5分の充電で5時間再生可能になる急速充電にも対応しています。

本体表面にはアルミ素材と硬化ガラスを使用し、ラムスキンレザー製のイヤーパッドや、ニット素材の取り外し可能なインナーヘッドバンドを採用。タッチインターフェイスと触覚フィードバックに対応したダイヤルとボタンを備え、
装着検知による自動電源オンオフ機能、フィット感に合わせてサウンドをリアルタイムに調整する機能を搭載しています。

また、モジュール構造で簡単に交換や修理可能なデザインで、アップデートによって新しい機能を追加することが可能。対応コーデックは現時点ではSBCとAACのみですが、今後のアップデートでハイレゾ伝送可能なコーデックが利用可能になるそうです。

価格は229,900円で、カラーバリエーションはブラックとサンド、アプリコットの3色。スタイリッシュで高級感のあるデザインはもちろん、長く愛用できるように作られているのがいいですね。これは是非試してみたいです。


Link » Bang & Olufsen Beoplay H100


Related Post » Rimowa × Bang & Olufsen Beoplay H9i

September 6, 2024 | Categories » Technology | Tags » , ,


 

日産、車中泊仕様の新型キャラバン『MYROOM』を発売

日産 キャラバン MYROOM

日産が車中泊仕様の新型キャラバン『MYROOM』を発売。

2列目の「2 in 1シート」と、自由な位置にスライド可能なテーブル、跳ね上げ式と折りたたみ式のベッドを組み合わせることで、車内をドライブモードとリビングルームモード、ベッドルームモードに簡単操作で切り替えることができます。リモコン操作が可能な照明やACコンセント、後部に目隠しやプロジェクターで使えるロールスクリーンを搭載。さらにポータブルバッテリーを接続することで、エンジンオフ時でもエアコンに使われているブロアーファンが利用でき、約20時間の常時換気が可能。

価格は折りたたみベッド仕様が5,958,700円から、跳ね上げベッド仕様が6,134,700円からと、価格が抑えられていてリーズナブルですね。キャンピングカーは駐車場やメンテナンスなどを考えると遠い目になりますが、これなら日常生活に使えて現実的です。木目のインテリアは好みが分かれそうですが、まさにモバイルルームという感じで仕事も快適にできそうですね。


Link » 日産:キャラバン [ CARAVAN ] ビジネスセダン/バン |価格・グレード | MYROOM


Related Post » メルセデスベンツのキャンピングカー

August 30, 2024 | Categories » Technology, Travel | Tags » , ,


 

屋我地島の塩

屋我地島の塩

最近料理や塩分補給に愛用している沖縄産の『屋我地島の塩』。

珊瑚礁に恵まれた屋我地島近海の海水を原料とし、工業的な製造法を使わず、 400年前の伝統製法をベースに独自の手法を用い、全て手作業で手間ひまかけて作られています。鉄分を多く含むため、独特の赤茶色をしていて、塩辛さがなく、ほんのりした甘みと旨み、自然の恵みを感じる美味しさです。コンパクトで持ち運びにも便利です。

ここ数年は「ぬちまーす」を愛用していましたが、こちらはステーキにも合いますね。


Link » 屋我地島の塩 50g

Link » 屋我地島の塩 100g


Related Post » 沖縄宮城島の塩 ぬちまーす

August 23, 2024 | Categories » Life, Thing, Travel | Tags » ,


 

Teenage Engineering、中世ヨーロッパをコンセプトにしたビートマシン『EP-1320 medieval』を発売

Teenage Engineering EP-1320 medieval

『Teenage Engineering』が、中世ヨーロッパをコンセプトにしたビートマシン『EP-1320 medieval』を発売。

バトルドラムや、宿屋での喧騒、牛や山羊の鳴き声、語り部のハーディーガーディー他、中世をイメージさせる象徴的なサウンドを約200種類内蔵し、サンプリング機能も搭載。プリセットされた中世のサウンドと好みのサウンドを織り交ぜて、誰もが想像できなかった「ネオ・中世ミュージック」を生み出すことができます。

本体やボックスのデザインもしっかり中世ヨーロッパを彷彿とさせるデザインになっていておもしろい。同社のガジェットは「TX-6」を愛用していますが、機能というより思わず触ってみたくなるようなデザイン性の高さが魅力的ですね。


Link » Teenage Engineering EP-1320 medieval


Related Post » Teenage Engineering、サンプラー搭載シーケンサー『EP-133 K.O.II』を発売

August 16, 2024 | Categories » Technology | Tags » , , ,


 

Belkin AirTag用粘着剤付き防水セキュアホルダー

Belkin Waterproof Secure Holder with Adhesive for AirTag

ベルキンから、「AirTag」用粘着剤付き防水セキュアホルダーが登場。

IPX8の防水規格を備えているので汗や雨に強く、水没しても安心。ケース底部の強力な粘着剤で様々な場所に貼り付けることができるので、スキーやスノーボード、サーフィンなど、ハードな環境でも使用可能です。


Link » Belkin AirTag用粘着剤付き防水セキュアホルダー


Related Post » MacBook Proが充電可能なカーチャージャー『Belkin USB-C Car Charger』

August 9, 2024 | Categories » Thing | Tags » , , , , , , ,


 

ソーラーチャージャー搭載アウトドア用ハット『EcoFlow Power Hat』

EcoFlow Power Hat

ドローンでお馴染み「DJI」出身のメンバーが設立したポータブル電源のスタートアップ『Ecoflow』から、ソーラーチャージャーを搭載したアウトドア用ハットが登場。

重量370gで折りたたむことができ、IP65準拠の防水防塵性能を備え、USB-AとUSB-Cポートで2つのデバイスを同時に充電可能。ソーラーチャージャーを個別に持つ必要がなくなるのは便利ですが、つばの長さが気になるところですね。


Link » EcoFlow Power Hat | EcoFlow


Related Post » ワイヤレス充電機能を搭載したコンパクトなポータブル電源『Ecoflow River mini』

August 9, 2024 | Categories » Technology, Thing | Tags » , , ,


 

高城剛による『NEXTRAVELER TOOLS』のブラックデニムジャケットが発売

NEXTRAVELER TOOLS Black Denim Jacket 1.0

高城剛氏による『NEXTRAVELER TOOLS』から、世界的にも有名なデニムの聖地岡山県児島で製作したブラックデニムジャケットが、メルマガ読者のみがログインできるオンラインストアで限定発売。

コットン60%にリネンが40%も配合された特殊な生地を使用し、古いビンテージの織機にしか出せない、独特の膨らみやネップを持った着心地抜群の柔らかい仕上がりで、通常のコットン100%のデニムより優れた吸水速乾性を発揮します。形はデニムジャケットのオリジナルにして完成形とも呼ばれる「1st Type」を採用。左胸のポケットはスマートフォンを収納できるサイズで、右胸内側にはパスポートを収納できるダイニーマ製の隠しポケットを備えています。

ヴィンテージの雰囲気を損なわずに機能性が現代的にアップデートされているのが良いですね。


Link » BLACK DENIM JACKET 1.0 – NEXTRAVELER TOOLS


Related Post » 高城剛による『NEXTRAVELER TOOLS』のデニムパンツが発売

August 2, 2024 | Categories » Thing | Tags » ,


 

 « Prev 1 2 3 4 5 6 7 459 Next »

Instrumental™ Things NEXTRAVELER FILMS & TOOLS Sony α7CR DJI Mini 4 Pro

Instrumental™ Things
– 2019 Edition

NEXTRAVELER
FILMS & TOOLS
未来につながる
創造的ツールと使い方

Sony α7CR

DJI Mini 4 Pro