リモワがアルミニウム製カードホルダーを発売。スーツケース同様のグルーヴ加工を施したデザインで、最大6枚のカードを収納可能。
カラーバリエーションはブラック、シルバー、チタニウムの3色で、価格は40,700円。スーツケースのように使い込むほどに味が出て愛着が湧いていくんでしょうかね。
Link » Rimowa アルミニウム カードホルダー
Related Post » Rimowa、アルミニウム製iPhone XS/XS Max/XR用ケースを発売
Technology|Thing|Travel|Life|Art – Design|Entertainment|Column|Other |
About|Archives |
リモワがアルミニウム製カードホルダーを発売。スーツケース同様のグルーヴ加工を施したデザインで、最大6枚のカードを収納可能。
カラーバリエーションはブラック、シルバー、チタニウムの3色で、価格は40,700円。スーツケースのように使い込むほどに味が出て愛着が湧いていくんでしょうかね。
Link » Rimowa アルミニウム カードホルダー
Related Post » Rimowa、アルミニウム製iPhone XS/XS Max/XR用ケースを発売
April 12, 2024 | Categories » Thing | Tags » edc, Rimowa, wallet
|
長年愛用している、マイクロファイバーの流出を削減する洗濯バッグ『Guppyfriend Wash Bag』。
化学繊維の衣類を保護しながら、洗濯によって抜け落ちるマイクロファイバーがバッグ内に溜まる設計で、川や海への流出を防ぐことができます。サイズも大きめで使いやすいですね。
Link » Guppyfriend ウォッシングバッグ
Related Post » 世界最軽量のコンパクトな洗濯バッグ『Scrubba Wash Bag』
March 29, 2024 | Categories » Thing | Tags » clothes, laundry, outdoor, utility
|
毎年スノーボードのシーズン終わりに、愛用しているソフトシェルとハードシェル、ダウンなどのウェアをまとめてメンテナンスしていますが、現在は『Storm』のケアキットを使っています。
洗剤と撥水剤を一度に入れて洗濯できるため、時間と水、洗剤を節約しながらウェア本来の機能を回復させて長持ちさせます。容器はマイクロプラスチック汚染に配慮したアルミボトルで、環境汚染の原因となる過フッ素化合物類を使用しない地球に優しい洗剤です。ダウンケアキットにはドライヤーボールが付属するのもうれしいですね。
Link » Storm アパレルケアキット
Link » Storm ダウンケアキット ドライヤーボール2個付き
Related Post » Petromax Storm Amp
March 29, 2024 | Categories » Thing | Tags » amenity, laundry, outdoor
|
アークテリクスのソフトシェル「Squamish Hoody」を、ダメになってはまた買い直して長年愛用していましたが、次はアーバンライン『Veilance』のパッカブルな超軽量ウィンドシェル『Demlo Hooded Jacket』に買い替えようと思っています。
ヴェイランスらしい洗練されたミニマルデザインで、重量わずか150gと超軽量な上に、耐久性と伸縮性のある生地と立体構造パターンで抜群の着心地。防風性と通気性を兼ね備えたナイロンリップストップ素材には耐久撥水加工を施し、小雨であれば十分に弾いてくれます。使わないときには折りたたんでポケットに収納可能で、肌寒い時や悪天候にもサッと取り出せます。
いかにもアウトドアなデザインが苦手なので、都市生活に馴染むアウトドアギアは常に探していますね。
Link » Arc’teryx Veilance Demlo Hooded Jacket
Related Post » Arc’teryx Squamish Hoody + mont-bell Plasma 1000 Down Jacket
March 22, 2024 | Categories » Thing, Travel | Tags » Arc’teryx, clothes, outdoor, outerwear
|
最近ソロキャンプ用に、若きフランス人クライマーが創設したブランド『Samaya』の超軽量コンパクトな全天候型自立式テント『Radical1』を購入しました。軽量コンパクトでデザインの良いソロテントを色々と物色していたところ、これに辿り着きました。
アルパインクライミングのために開発された、重量わずか694gのミニマルで美しいシングルウォールテントで、全面に引き裂き強度と防水性能に優れたダイニーマファブリック、軽さと強度を合わせ持ったカーボンポールを採用し、ダイニーマガイラインもチタンリングを介して流動分散させたりと、軽さと強度への妥協が一切無い逸品になっています。
大人1人がギアを置いて過ごせる最小限のサイズで、ベンチレーションやメッシュポケット、メッシュドアなど、一般的なテントの便利な機能を削ぎ落とした、まるで使う側が試されているようなテントなんですが、天気が良ければ窓をオープンにして調理をしたりと、開放的に過ごすことができます。そして何と言っても収納時の圧倒的な軽さと小ささには本当にビックリします。
まだ公園で試し張りをしただけなので、実際にキャンプで使うのが楽しみですね。
Link » Samaya Radical1
Related Post » 世界最軽量の完全防水ビビィ『Samaya Nano Bivy』
March 15, 2024 | Categories » Thing | Tags » outdoor, Samaya, tent, utility
|
トラベルギアでお馴染みの『Matador』から、パッカブルなスリープマスクが登場。使わない時にはコンパクトに折りたたんで内蔵ポケットに収納でき、面ファスナーでサイズ調整可能で、「Mack’s」のソフトシリコン耳栓が付属します。いいですね。
Link » Blackout Sleep Mask + Earplugs – Matador
Related Post » 旅行用イヤープラグ『Matador Travel Earplugs Kit』
March 8, 2024 | Categories » Thing, Travel | Tags » amenity, health, Matador
|
最近『Lovinflame』の持ち運べる卓上バイオエタノール暖炉を使い始めました。
バイオエタノール暖炉に使用されるのは植物由来の資源からつくられるアルコールで、薪を燃料とする暖炉と違い有害物質や臭い、煙が発生しないため、一般住宅やマンションで使うことができる、安全で環境や身体に優しい暖房器具です。
重さ2.6kgのどこにでも置ける自立型のポータブルタイプなので、自宅の中でだけでなく、ベランダやアウトドアに持ち出して使うことができます。燃焼しているのでそれなりに暖かいですが、サイズが小さいので暖房器具の代わりというより炎を眺めてリラックスするためのものだと思います。
燃料がなかなか高価ですが、自宅で手軽に焚き火気分を味わえるのは新鮮な体験です。近々キャンプでも使ってみたいと思います。
Link » Lovinflame Table Top 180
Link » Lovinflame Table Top 180 ウィンドガード付き
Related Post » Helinox Table One
February 9, 2024 | Categories » Thing | Tags » Lovinflame, outdoor, utility
|
高城剛氏による『NEXTRAVELER TOOLS』から、バックインバッグやキャリーバッグとしても使える超軽量マルチウェイ・トラベル・ブリーフが、メルマガ読者のみがログインできるオンラインストアで限定発売。
前モデルからショルダーベルトやパーツを削ぎ落として軽量化し、各種デバイスをスッキリと収納できるようアップデート。素材はお馴染みのダイニーマ素材を全面的に使用し、全ポケットに止水ジッパーを採用。付属のショルダーベルトを使用して肩掛けに対応するだけでなく、縦横の背面スリットを使えば様々なアイテムへの装着が可能です。
サイズは『NEXTRAVELER TOOLS』史上最多の8サイズ展開で、バックインバッグやサブバッグとしても使える小型サイズから、市販のキャリーカートと組み合わせてキャリーバッグとしても使える大型サイズまで用意されていて、想定されるライフスタイルのほぼ全てを網羅する構成になっています。
同社のバッグだけでなく、手持ちの様々なアイテムと組み合わせることで色々な使い方ができていいですね。
Link » MULTIWAY TRAVEL BLIEF No.1 1L – NEXTRAVELER TOOLS
Link » MULTIWAY TRAVEL BLIEF No.2 3L – NEXTRAVELER TOOLS
Link » MULTIWAY TRAVEL BLIEF No.3 5L – NEXTRAVELER TOOLS
Link » MULTIWAY TRAVEL BLIEF No.4 8L – NEXTRAVELER TOOLS
Link » MULTIWAY TRAVEL BLIEF No.5 11L – NEXTRAVELER TOOLS
Link » MULTIWAY TRAVEL BLIEF No.6 14L – NEXTRAVELER TOOLS
Link » MULTIWAY TRAVEL BLIEF No.7 21L – NEXTRAVELER TOOLS
Link » MULTIWAY TRAVEL BLIEF No.8 42L – NEXTRAVELER TOOLS
Related Post » 高城剛氏による『NEXTRAVELER TOOLS』の超軽量キャップが発売
February 9, 2024 | Categories » Thing, Travel | Tags » bag, Tsuyoshi Takashiro
|
高城剛氏の古い友人で、「green bean to bar CHOCOLATE」の代表である安達建之氏が立ち上げた、日本で唯一のカビ無しスペシャリティコーヒー『Blue Six Coffee』のコーヒー豆を試してみました。
現地まで農園の視察、検査をした最高品質のコーヒー豆だけを厳選し、カビ毒であるマイコトキシンや農薬残渣を世界基準レベルの検査にクリアしたスペシャリティコーヒーで、クリーンな味わいが美味しいだけでなく、生産者の労働環境や地球環境、健康に配慮して作られたサステナブルなコーヒーブランドです。
コーヒーには様々な健康へのメリットがあると言われていますが、もともと保管や輸送時にカビ毒の影響を受けやすく、これらのカビ毒が脳に達っしてしまうと、ブレインフォグという頭の中にもやがかかったようにぼんやりした状態になってしまいます。解決策の1つはカビ毒の影響が少ない高品質なコーヒーを選び、それを少量飲むというスタイルに変えることです。ボクは近年健康のことを考えて1日2杯までと決めて、朝と昼の食後に飲んでいます。
これまでカビ無しスペシャリティコーヒーと言えば「Bulletproof」社のものが定番でしたが、日本でも簡単に手に入るようになったのはうれしいですね。1月31日には神宮外苑にカフェが開店するとのことで、是非行ってみたいと思います。
Link » BLUE SIX
Related Post » Blue Bottle Coffee、缶コーヒー『Cold Brew』を発売
January 26, 2024 | Categories » Life, Thing | Tags » Blue Six Coffee, coffee, health
|
新型コロナウィルスがようやく収束し、また以前のように自宅とオフィス以外の色々な場所で仕事をするようになりましたが、相変わらずボクは日常的に手ぶらで生活しています。身軽になれば移動しやすくなって行動力も上がるし、気分も軽くなるので新しいアイデアも生まれやすくなります。
長年毎日持ち歩く「EDC(Everyday Carry)」アイテムは、パンツのポケットに収まるモノだけしか持たないようにしています。これならモノを入れたまま動いたり座っても邪魔にならないので、モノを出してそのまま置き忘れてしまうこともありません。以前は財布や小物などをアウターのポケットに入れることがありましたが、何度も失くしたりするうちにこのスタイルに辿り着きました。
これまでに何度かボクが毎日持ち歩くEDCアイテムを紹介していますが、今も定期的に見直してアップデートしています。日々持ち歩くものをミニマルにすることはボクにとって永遠のテーマです。本当に持ち歩く必要があるのかどうかを見極めて、常にシンプルな状態をキープしたいですね。
ということでそんなボクが現在手ぶらで外出する時にも必ず持ち歩いているモノを紹介します。
Related Post » 毎日持ち歩くEDCアイテム 2022
December 29, 2023 | Categories » Column, Technology, Thing, Travel | Tags » 3M, ABITAX, amenity, Apple, Apple Watch, audio, camera, card, case, COVID-19, earphone, edc, gadget, health, iPhone, light, Nite Ize, note, outdoor, pen, simple life, sports, stationery, Tsuyoshi Takashiro, utility, wallet, wearable
|