Genesis、中国進出時のイベントでドローン3,281機の編隊飛行

韓国の自動車メーカー「現代(ヒュンダイ)」の高級車ブランド『Genesis』が中国参入を記念してイベントを開催し、LEDで発光したドローン3,281機の編隊飛行によるイルミネーションを披露。これはもう空飛ぶディスプレイですね。


Link » Genesis Celebrates Launch In China With Dazzling, World Record-breaking Drone Show Over Shanghai’s Iconic Skyline


Related Post » ドローンレースの国際大会『World Drone Prix』、イギリスの15歳少年が優勝

April 5, 2021 | Categories » Entertainment, Technology | Tags » , , , , ,


 

News Diet

News Diet

元々ニュース中毒であった著者が、どのようにニュース断ちをして人生をより良く変えていったかを紹介した一冊。テレビやネットのニュースがいかに無駄でどんな悪影響を及ぼしているのかを、自身の体験を基にひたすら語られています。ボクも長年「情報ダイエット」を実践しているのでとても共感できましたね。

今の情報過多時代は自分にとって関係の無い無駄な情報で溢れかえっています。情報というのは砂糖のようなもので、大量に摂取することでわかった気になって満足感を得られる上に、中毒性も高くやめるのはなかなか難しいですが、今のように世の中が混乱している時や災害時には、注目を集めるために報道合戦しているようなメディアからの情報を鵜呑みにしたり、SNSで拡散される「デマ」や「フェイクニュース」に接していると、不安を煽られるだけで百害あって一利なしだと周りを見ていると本当に実感しますね。

メディアからの不必要な情報を捨てれば、たくさんの自由な時間が生まれるので、趣味や運動、読書や将来に向けた学習、会社の仕事以外の個人的な活動、物事についてじっくり考えたり、人とのリアルなコミュニケーションのために使うことができます。さらに人は摂取する情報量が増えれば増えるほど関心を消費してしまい、思考しなくなってしまいます。だからボクらは意識的に入ってくる情報量を制限し、常に自分の頭を使って考えなければなりません。


Link » News Diet

Link » News Diet(Kindle版)


Related Post » 情報ダイエット

April 5, 2021 | Categories » Entertainment, Life | Tags » , , ,


 

Casa BRUTUS Vol.252 – 暮らしを整える、整理術

Casa BRUTUS Vol.252 – 暮らしを整える、整理術

『Casa BRUTUS』最新号の特集は『暮らしを整える、整理術』ということで、収納上手な著名なクリエイターたちが実践する美しい整理術が紹介されています。

その中でも表紙にもなっている「TONERICO」のデザイナー米谷ひろし氏、増子由美氏夫妻の自宅の壁面収納、佐藤可士和氏のオフィス壁面の「バンカーズボックス」を使った収納、深澤直人氏のオフィス壁面の業務用コンテナを使った収納は壮観でした。扉付きの収納棚や収納ボックスを活用していかにモノを隠すかが空間を美しく見せるコツですね。長引くコロナ渦の中で自宅で過ごす時間が長くなり、快適さを求めてついモノが増えてしまいがちな人も多いんじゃないでしょうか。今一度所有物を見直して家の中を整理するいいきっかけになると思いますよ。

ボクの自宅はコンパクトな「USM Haller」だけしか収納家具は置いていないので、これと備え付け収納に収まり切らなければ手放すというマイルールを課しています。世の中には整理術と呼ばれる情報は山のようにありますが、結局はテクニックよりもモノとどう向き合うのかが重要なんだと思いますね。


Link » Casa BRUTUS Vol.252 – 暮らしを整える、整理術

Link » Casa BRUTUS Vol.252 – 暮らしを整える、整理術(Kindle版)


Related Post » Casa BRUTUS Vol.256 – 自然と過ごすスタイルブック

March 12, 2021 | Categories » Entertainment, Life | Tags » , , , ,


 

Square、TIDALの過半数株を約3億ドルで買収

Square、TIDALの過半数株を約3億ドルで買収

 米TwitterのCEO、ジャック・ドーシー氏が経営するデジタル決済プラットフォームの米Squareは3月4日(現地時間)、音楽プロデューサーでラッパーのJAY-Z(ジェイ・Z)ことショーン・カーター氏の音楽ストリーミングサービス「TIDAL」の過半数株式を、2億9700万ドル(約320億円)で取得することで合意したと発表した。

 残りの株式を保有するのはジェイ・Zを含むアーティストの株主。TIDALはSquareの下で独立企業として運営される。また、カーター氏はSquareの取締役に就任する。(中略)

 Squareは、小規模なショップなどに決済ツールを提供することで支援してきたように、「夢を持つ起業家であるアーティスト」がTIDALを通して夢を実現するのを支援するとしている。

このニュースにはビックリ。『Square』はクレジットカードや銀行口座を持てない若者や低所得者から支持されているので、アーティストのための音楽ストリーミングサービスを目指している『TIDAL』との連携は大きなシナジーが生まれそうです。


Link » ジャック・ドーシーCEOのSquare、音楽サービスTIDALの過半数株を約3億ドルで買収 – ITmedia NEWS


Related Post » モバイル決済『Square』が日本でサービス開始

March 5, 2021 | Categories » Entertainment, Technology | Tags » , , , , , ,


 

Daft Punkが解散を発表

ダフト・パンクが公式サイトに、2006年に公開された彼らの映画「Electroma」から引用した映像『Epilogue』をアップして解散を発表。

初来日した2006年のサマーソニックでの懐かしいライブ映像がYouTubeにアップされていますが、もう生で観られないのはとても残念ですね。


Link » Daft Punk
(via Pitchfork


Related Post » EMI Music Daft Punk 1987 Ferrari 412 from Electroma

February 26, 2021 | Categories » Entertainment | Tags » , ,


 

高音質音楽ストリーミングサービス『TIDAL』

Tidal

長年音楽ストリーミングサービスは「Spotify」を愛用していて、昨年からは2つのプレミアムアカウントがお得になるプラン「Premium Duo」に変更し、家族が音楽を楽しむための生活インフラになっていますが、それに加えて今年から『TIDAL(タイダル)』を使い始めました。

『TIDAL』はアーティストで起業家のJay-Zが代表を務めている最高峰の音質を誇るサブスクリプション型音楽ストリーミングサービスで、高品質な7,000万曲以上の音楽と25万本以上のミュージックビデオやオリジナルコンテンツを楽しむことができます。月額9.99ドル「Premium」と月額19.99ドルの「HiFi」という2種類のプランがあり、ボクが契約しているのは「HiFi」プランで、圧縮フォーマット以外に44.1kHz/16bitのCDクオリティのFLACファイルと、MQAによる96KHz/24bitのハイレゾファイルで配信しているのが特徴です。

アプリのユーザーインターフェイスは洗練されたクールなデザインで使いやすく、個人に合わせたレコメンド機能だけでなく、アーティストや専門家がセレクトした音楽やプレイリストなども充実しています。また、他の音楽ストリーミングサービスと比べてブラックミュージックやEDMが充実しているのも個人的にはうれしいポイントです。

気軽に音楽を楽しみたい時はiPhoneかiPadからワイヤレススピーカー「Devialet Phantom Reactor」にAirPlayで再生することが多いですが、より高音質で聴きたい時は、MacBookから高音質ミュージックプレーヤー「Audirvana」を使って再生しています。「Audirvana」はミュージックアプリのライブラリと同期できるだけでなく、『TIDAL』で配信されている音楽の検索や再生、お気に入りリストやプレイリストの作成などが可能です。

また、アプリでMQAデコードが可能なので、MQA非対応のDACとの組み合わせでもMQA本来のスペックを発揮してネイティブ再生を行うことができ、UPnP/DLNAで音質の劣化なく「Devialet Phantom Reactor」にワイヤレス接続することができます。さらにAudio UnitsとVSTのオーディオプラグインを使って、ルーム環境の響きの修正やオーディオシステムの音質特徴を変更できたり、スマートフォンアプリを使ってリモートコントロールも可能です。

『TIDAL』のアカウント作成には「TunnelBear」などのVPNを使う必要がある上に、iOSアプリは日本のAppStoreでは提供されていないため、ダウンロードするには海外のアカウントを持っている必要がありますが、一度アカウントを作成してしまえば、以降はVPNを使用せずに通常のインターネット回線で問題無く使うことができます。登録から30日間はフリートライアルで使用可能なので、気になる方は是非試してみてください。


Link » TIDAL – High Fidelity Music Streaming


Related Post » 愛用オーディオシステム 2022

February 22, 2021 | Categories » Entertainment | Tags » ,


 

The Taste of Nature 世界で一番おいしいチョコレートの作り方

The Taste of Nature 世界で一番おいしいチョコレートの作り方

高城剛氏が設立した「NEXTRAVELER FILMS」から第一弾として、氏の古い友人で「green bean to bar CHOCOLATE」の代表である安達建之氏を追ったドキュメンタリー映画『The Taste of Nature 世界で一番おいしいチョコレートの作り方』が「Amazon Prime Video」で公開。南米アマゾンへ野生のカカオを探しに行く旅路に密着し、美しい映像によってチョコレートの奥深い世界が描かれています。

今から2年半ほど前にメールマガジンで映像スタッフを募集して、監督や脚本家もさることながら、10代の素人同然の女性から50代のプロフェッショナルまでと共に作り上げたそうです。これは新しいですね。Amazonプライム会員なら無料で楽しむことができますよ。

いったい、世界で一番美味しいチョコレートは、どうやって作られているのだろう?友人から偶然手にした一枚の「ビーン・トゥ・バー・チョコレート」が、ひとりの日本人の運命と世界を大きく変えました。全世界のチョコレート・ラヴァーズたちに送る、甘いだけじゃないチョコレートの世界を描いたドキュメンタリー。



Link » The Taste of Nature 世界で一番おいしいチョコレートの作り方


Related Post » green bean to bar CHOCOLATE – 世界で一番おいしいチョコレートの作り方

February 1, 2021 | Categories » Entertainment | Tags » , ,


 

Die With Zero – 人生が豊かになりすぎる究極のルール

Die With Zero – 人生が豊かになりすぎる究極のルール

明けましておめでとうございます。2021年もINSTは情報過多時代のシンプルで豊かなライフスタイルをコンセプトに、本当に役立つモノやニュースをコンパクトに紹介していきたいと思いますので、本年もよろしくお願いします。

『Die With Zero – 人生が豊かになりすぎる究極のルール』を読んでみました。著者は多くの人が使い切れない金を貯めるために働き過ぎていると指摘し、人生を豊かにするためにもっと今を大切にし、生きているうちに金を使い切って「ゼロで死ぬ」ことを目指すための9つのルールを紹介しています。

「今しかできないこと」に投資する、一刻も早く経験に金を使う、年齢にあわせて「金、健康、時間」を最適化するなど、ボク自身の考え方と重なる部分が非常に多くとても共感できましたね。結婚して子供が生まれたこともあり、今一度これからどう生きるかを見直すいいきっかけになりました。老後の不安などから人生の楽しみを先送りにして、働いてお金を稼ぐことが生活の中心になってしまっている人に是非読んで欲しいです。


Link » Die With Zero – 人生が豊かになりすぎる究極のルール

Link » Die With Zero – 人生が豊かになりすぎる究極のルール(Kindle版)


Related Post » 21世紀の新しいシンプルライフ 2023

January 8, 2021 | Categories » Entertainment, Life | Tags » , , , ,


 

パンデミックによる文明崩壊後の世界を描いた小説『Staion Eleven』

Station Eleven

高城剛氏が先日のメルマガで「今年のベストブック(小説部門)」で挙げていた、カナダ人作家エミリー・セントジョン・マンデルの新作「The Glass Hotel」ですが、残念ながら日本語訳されていなかったため、前作『Staion Eleven』を購入してみました。

新型インフルエンザ「グルジア風邪」のパンデミックにより人類の99%が死滅し、地球の文明が崩壊した世界を描いたディストピア小説で、2015年にアーサー・C・クラーク賞を受賞した作品です。まさに新型コロナウイルスが感染拡大を続けている今読むのが最適なタイミングかもしれませんね。

新型インフルエンザ「グルジア風邪」の流行により、人類の99%が死滅し地球の文明が崩壊した。パンデミックの幕開けは、カナダ・トロントの劇場で上演されていた『リア王』の主演俳優アーサーの死で始まる。同じ舞台に立っていた8歳の子役キルステンは、彼の死を目の当たりにする。
 そしてその20年後。電気もなく廃墟も残るなか、生き残った人々はわずかな食料や資源を繋いで生活していた。そしてキルステンは旅の楽団に入り、ミシガン湖周辺を移動していた。20年前、死の前にアーサーがくれた『ドクター・イレブン』というSF漫画を大切に持ち続けながら。
 ある日、旅の楽団がセントデボラという町で『真夏の夜の夢』を上演していると、観客の中から不気味な「預言者」が現れる……。
 アーサーの死までの人生と、文明崩壊後20年目の世界のキルステンの日々が交錯するなか、さまざまな人間模様と『ドクター・イレブン』をめぐる謎が解き明かされる、傑作SFサスペンス。全米図書賞最終候補作。



Link » ステーション・イレブン

Link » ステーション・イレブン(Kindle版)


Related Post » NEXTRAVELER 世界で暮らす 移住ガイド 2014 – 高城剛

December 28, 2020 | Categories » Entertainment | Tags » , ,


 

Chilly Gonzales – A Very Chilly Christmas

Chilly Gonzales - A Very Chilly Christmas

天才音楽家チリー・ゴンザレスによるクリスマスアルバム『A Very Chilly Christmas』が発売。「Silent Night」や「Jingle Bells」などのクリスマスソングのクラシックスから、マライア・キャリーの「All I Want for Christmas is You」や、ワムの「Last Christmas」などのポップスのヒット曲など、ピアノを中心にしたシンプルなアレンジのインストルメンタルに加えて、ヴォーカル入りのオリジナル新曲を収録。これまでに3作発表している「Solo Piano」シリーズを彷彿とさせるアルバムに仕上がっています。

ゴンザレスは、新型コロナウイルスの感染拡大による影響で予定していたツアーが中止になり、自宅に籠もって本作を作り上げたそうです。音楽などの素晴らしい創作物は、孤独に自分と向き合い続ける地道な作業の積み重ねから生まれるんですよね。


Link » Chilly Gonzales – A Very Chilly Christmas


Related Post » Mary J. Blige – A Mary Christmas

December 18, 2020 | Categories » Entertainment | Tags » , , ,


 

 « Prev 1 2 3 4 5 6 7 68 Next »

Instrumental™ Things NEXTRAVELER FILMS & TOOLS Sony α7CR DJI Mini 4 Pro

Instrumental™ Things
– 2019 Edition

NEXTRAVELER
FILMS & TOOLS
未来につながる
創造的ツールと使い方

Sony α7CR

DJI Mini 4 Pro