野田琺瑯のムック本『Daily Cooking Book』に付録する、「ホワイトシリーズ」の別注カラーであるブラックモデル。
最近妻が愛用しているんですが、サイズは保存にも調理にも使い勝手が良い「レクタングル浅型S」で、ブラックカラーは器としてそのままテーブルに出すことができて調子良いですね。
Link » 野田琺瑯のDaily Cooking Book
Related Post » 野田琺瑯 ホワイトシリーズ 密閉蓋付
Technology|Thing|Travel|Life|Art – Design|Entertainment|Column|Other |
About|Archives |
野田琺瑯のムック本『Daily Cooking Book』に付録する、「ホワイトシリーズ」の別注カラーであるブラックモデル。
最近妻が愛用しているんですが、サイズは保存にも調理にも使い勝手が良い「レクタングル浅型S」で、ブラックカラーは器としてそのままテーブルに出すことができて調子良いですね。
Link » 野田琺瑯のDaily Cooking Book
Related Post » 野田琺瑯 ホワイトシリーズ 密閉蓋付
July 17, 2020 | Categories » Life, Travel | Tags » kitchen, Noda Horo, utility
|
高城剛氏による『NEXTRAVELER TOOLS』のチェックシャツが、メルマガ読者のみがログインできるオンラインストアで限定発売。世界三大コットンの中でも最も丈夫で希少性が高いエジプトギザ綿を使った、メガメゾンに提供することで有名な「播州先染め織り」のギンガムチェックで、表面の光沢感としなやかな肌触りがとても気持ちよく、重さわずか170gと軽量化にも成功したとのことです。
さらにシワになりにくいイージーケアを付加していて、ダイニーマ製防水ポケットを腕にはカードサイズ、背面には4種類のサイズから任意の位置に取り付けたり、無しにしたりとカスタマイズが可能。以前にリリースされた白シャツと青シャツよりも汚れが目立たないので、旅先ではもちろん普段使いでも重宝しそうですね。
Link » BLACK POCKET with EASY CARE CHECK SHIRT – THIS IS NOT A STORE
Related Post » 高城剛氏による『NEXTRAVELER TOOLS シャツ付きカバン』にダブルポケットが登場
July 6, 2020 | Categories » Thing, Travel | Tags » clothes, Tsuyoshi Takashiro
|
高城剛氏による『NEXTRAVELER TOOLS』から、着心地を追求したVネックTシャツが、メルマガ読者のみがログインできるオンラインストアで限定発売。日本の古い吊り編み機を使い、1時間に1メートルしか編むことができない天然素材の生地で作られていて、重さわずか60gと一般的なTシャツの3分の1の重さを実現し、軽さと着心地の良さが両立されています。
また、速乾性に優れているので、絞って外に干せばあっという間に乾く上に、折りたためば「iPhone SE」3台分と同様のサイズになるので、普段使いはもちろん、旅先でもかなり重宝しそうですね。
現在ボクは、アイスブレイカーのニュージーランド産メリノウール製のTシャツを愛用していますが、アウトドアや旅先ではもちろん普段使いでも重宝しています。
Link » LOOPWHEEL SHORT SLEEVE V NECK T-SHIRT – THIS IS NOT A STORE
Related Post » 高城剛氏による『NEXTRAVELER TOOLS』の着心地を追求したポロシャツが発売
June 22, 2020 | Categories » Thing, Travel | Tags » clothes, t-shirt, Tsuyoshi Takashiro
|
ノースフェイスの定番「ベースキャンプ」シリーズから、折りたためる防水ブーツが登場。
防水性に優れたシンセティックアッパーに、テックプルーフ防水メンブレンを組み合わせた一枚生地で、履き口には水の浸入を軽減するスカートを設け、サイドの止水ファスナーにより簡単に着脱できます。
雨の日の街履きとしてはもちろんのこと、クルクルとたたんでコンパクトに持ち運べるので、旅行やアウトドアにも最適ですね。
Link » The North Face Base Camp Bootie Lite II
Related Post » The North Face Traverse BC Bootie
June 19, 2020 | Categories » Thing, Travel | Tags » boot, outdoor, shoes, The North Face
|
高城剛氏による『NEXTRAVELER TOOLS』から、着心地を追求したポロシャツが、メルマガ読者のみがログインできるオンラインストアで限定発売。日本の古い吊り編み機を使い、1時間に1メートルしか編むことができない天然素材の生地で作られていて、重さわずか75gと一般的なポロシャツの3分の1の重さを実現し、軽さと着心地の良さが両立されています。
また、速乾性に優れているので、絞って外に干せばあっという間に乾く上に、折りたためば「iPhone 11 Pro Max」3台分と同様のサイズになるので、普段使いではもちろんのこと、旅先で襟付きのシャツが必要な時にも重宝しそうですね。高城センセは今年の夏はこれだけを着て過ごすと言っているみたいですよ。
Link » LOOPWHEEL SHORT SLEEVE POLO-SHIRT – THIS IS NOT A STORE
Related Post » 高城剛氏による『NEXTRAVELER TOOLS』の着心地を追求したVネックTシャツが発売
June 12, 2020 | Categories » Thing, Travel | Tags » clothes, Tsuyoshi Takashiro
|
高城剛氏による『NEXTRAVELER TOOLS』のMacBook Pro 16インチモデル専用サコッシュが、メルマガ読者のみがログインできるオンラインストアで限定発売。肌身離さず持ち歩くiPhoneのように、MacBookを体にピタっとつけて一体化するために開発されていて、手ぶらのような気分でMacBookを持ち歩くことができます。
素材には防爆シートや防刃ベストで知られる「超高分子量ポリエチレンファイバー」を使っていて、同等サイズの製品の半分の重さで倍の強度を達成しているそうです。
MacBook Pro 16インチモデル以外にも、カメラやウォーターボトルなどを持ち運んだりとメッセンジャーバッグのようにも使えます。現在ボクもiPad miniサイズを愛用していますが、iPad mini以外にもカメラやドローン、様々な小物を持ち運ぶのに重宝しています。
Link » SACOCHE for MacBookPro(16inch) – THIS IS NOT A STORE
Related Post » 高城剛氏による『NEXTRAVELER TOOLS』のMacBook専用サコッシュにホワイトが登場
May 22, 2020 | Categories » Thing, Travel | Tags » bag, MacBook, Tsuyoshi Takashiro
|
新型コロナウイルスが世界の産業に破壊的な影響をもたらしていますが、ボクは相変わらずワークフロムホームと自主的ロックダウン生活を続けています。
今のように世の中が混乱している時や災害時には、身を守るために正しい情報を得ることが重要なのは言うまでもありませんが、注目を集めるために報道合戦しているようなメディアからの情報を鵜呑みにしたり、SNSで拡散される「デマ」や「フェイクニュース」に接していると、不安を煽られるだけで百害あって一利なしだと周りを見ていると本当に実感しますね。ボクは何年も前から「情報ダイエット」を実践し、多くの情報を入れないようにしているので、情報に翻弄されたり必要以上に不安にならずに日常を過ごせています。
情報というのは砂糖のようなもので、大量に摂取することでわかった気になって満足感を得られる上に、中毒性も高くやめるのはなかなか難しいので、質の高い情報を限りある時間の中でどのようにして摂取するかがとても重要です。
ということで今回は情報の価値についてボクが考えていることや実践していることを紹介します。
Related Post » TOKYO CITY SYMPHONY
May 15, 2020 | Categories » Column, Life, Technology, Travel | Tags » Bill Gates, book, COVID-19, lifehack, simple life, topic, Twitter, web
|
高城剛氏による『NEXTRAVELER TOOLS』から、氏が長年愛用する沖縄のデニム職人「ダブルボランチ」とのコラボレーションによるデニムハーフパンツが、メルマガ読者のみがログインできるオンラインストアで限定発売。
生地には、岡山で織られた中から選び抜かれたセルビッチデニムを使用し、旧式の織機を使って時間をかけて織られているので、履くほどに色落ちやシワ感がきれいに出て経年変化を楽しめます。さらにジンバブエコットンを使用しているため、柔らかくコシがあって履き心地も抜群とのことです。バックポケットはパスポートやスマートフォンが収納できるサイズで、左右それぞれダイニーマ製防水ポケットかデニムポケットのどちらか選んで取り付けることができ、さらにリベットボタンも真鍮かシルバーで選択可能です。
価格は35,000円からとショートパンツとしてはなかなか高価ですが、汎用性と耐久性が高く、いいアクセントにもなっている防水ポケットが機能的なので、旅先ではもちろん普段使いでも重宝しそうですね。
Link » BLACK POCKET with DENIM SHORTS – THIS IS NOT A STORE
Related Post » 高城剛氏による『NEXTRAVELER TOOLS シャツ付きカバン(白)』に黒ポケットが登場
April 24, 2020 | Categories » Thing, Travel | Tags » clothes, Tsuyoshi Takashiro
|
これまで自宅で玄米を食べる時は、久司道夫のごま塩やわかめふりかけ、ちりめんじゃこなど色々とかけてきましたが、最近は沖縄宮城島の塩『ぬちまーす』をかけて食べています。
輸入した岩塩や天日塩、固結防止剤等の添加物、ミネラル溶出石等は一切使用せず、宮城島の海水100%で製造されています。粒子が本当に細かくサラサラなので少し慣れは必要ですが、味はまろやかで美味しいです。日常使いに最適なクッキングボトルと、持ち運びに便利なポケットサイズを使い分けています。
ボクは基本的に毎日発芽玄米を食べる生活を送っていますが、発芽玄米は完全食と呼ばれるほど非常に栄養価が高く、発芽によってやわらかくなり美味しくなるのでオススメです。「あなたは、あなたの食べたものでできている」ということわざがありますが、人生を豊かに楽しく生きるために、健康的な食生活を送りたいですね。
Link » ぬちまーす マイソルト 30g
Link » ぬちまーす クッキングボトル 150g
Related Post » Thermos 真空断熱フードコンテナー
April 13, 2020 | Categories » Life, Thing, Travel | Tags » food, health
|
新型コロナウイルスの感染拡大による影響で人がいなくなった世界の都市の様子を、ニューヨークタイムズがハイクオリティな写真で紹介しています。
SF映画で描かれているような退廃した未来の都市のようで不気味ですが、中野正貴氏による人のいない東京をひたすら撮り続けた写真集「TOKYO NOBODY」を彷彿とさせる美しい世界にも見えますね。新型コロナウイルスによって世界の産業は壊滅的な打撃を受けていますが、新陳代謝が悪い日本の社会システムや働き方を急速に変化させる破壊的イノベーターになるかもしれません。
Link » The Great Empty – The New York Times
Related Post » Empty Los Angeles
March 27, 2020 | Categories » Entertainment, Travel | Tags » COVID-19, economics, health, photo, topic
|