Google Reader、7月1日でサービス終了

Google Reader

グーグルのRSSリーダー『Google Reader』が2013年7月1日でサービスを終了するようです。FacebookやTwitterなどのSNSの普及によって以前よりRSSリーダーの重要性は落ちたとはいえ、S/N比や効率性の高さを考えるとまだ情報収集には欠かせない存在だと思うので残念です。現在MacやiPhoneなど全てのデバイスからRSSリーダーアプリ「Reeder」を使って『Google Reader』に登録しているRSSを読んでいますが、これでRSS自体が無くなるわけでも無いし、「Reeder(@reederapp)」もこんなTweetもしているので、連携するサービスを追加してくれるか、もしくは自前でサービス始めてくれるんじゃないかと思ってます。サービス終了まではまだ時間もあることだし、ひとまず様子見ですかね。結局RSSって一般ユーザーにはイマイチ普及しなかったし、グーグル的には負荷ばっかりでマネタイズ手段も無いし、さっさとGoogle+の方に移行させたいんでしょうね。これを機に情報収集のアンテナを再構築してみようかな。

Link » Official Google Reader Blog: Powering Down Google Reader


Related Post » RSSリーダーを「Google Reader」から『feedly』に移行

March 15, 2013 | Categories » Technology | Tags » , , , , , , | No Response »


 

Google『未来へのキオク』

Google Miraikioku

グーグルによる、東日本大震災の被災地に関連する写真や動画を共有するためのサイト『未来へのキオク』。先日リニューアルされて、写真、動画、震災前後のストリートビュー、「東日本大震災アーカイブ」などを地図上で見られるようになりました。また、タイムスライダーで時間の経過による景色の変化を確認することができます。東日本大震災からちょうど2年が経ちましたが、被災地は復興という状況ではまだないし、震災前から存在していた日本の問題も何一つ解決していません。首都圏直下型地震への備えもそうですが、右肩下がりで問題だらけの日本でサバイブしていくためにも、常に身軽でいたいものですね。

Link » 未来へのキオク – Google


Related Post » Google、当日配送サービス『Google Shopping Express』をアメリカ一部地域で開始

March 11, 2013 | Categories » Life, Technology | Tags » , , , , | No Response »


 

郵便物をいつでもどこでもオンラインで確認できる『Outbox』

Outbox

指定した住所に届く郵便物の外観と中身をスキャンして、いつでもどこでもオンラインで確認したり管理することができるサービス『Outbox』。必要な郵便物だけを自宅に届けてもらえるので、これなら物理的に溜まってしまうことがありません。紹介動画を見た限りではウェブインターフェースも良く出来ている印象。まさに郵便ポストがクラウド化したようなサービスですね。残念ながら現在はアメリカのみで展開しているサービスですが、是非日本でも始めて欲しいところです。

Link » Outbox — A beautiful inbox for postal mail


Related Post » Google、新メールアプリ『Inbox』を公開

March 9, 2013 | Categories » Life, Technology | Tags » , | No Response »


 

EvernoteのCEOフィル・リービンの仕事術

Evernote CEO Phil Libin

今やすっかり仕事や日々の生活に欠かせないツールの一つになった『Evernote』ですが、そのCEOである『Phil Libin(フィル・リービン)』氏の仕事術がライフハッカーで紹介されています。氏のベストライフハックは「フライト中は仕事をしない」ことだそうで、寝ているか、ゲームをやっているか、仕事に関係ない本を読んでいるか、映画を見るか、物思いにふけるかしているそうです。生産性向上に不可欠なツールである『Evernote』を運営している氏が、わざわざ生産性を無視した時間を作っているところがおもしろいですね。

あえて何もしない時間を作ってリラックスしたり、仕事に全然関係ないことをすることが、かえって想像力や生産性のアップに繋がることもあるそうです。日々のスケジュールや空き時間を全て「何か」で埋めないと気が済まないという人も多いと思いますが、たまには誰とも会わずにインターネットも遮断して、一人っきりでのんびりと過ごす時間を大事にしたいものです。

Link » 『Evernote』のCEOフィル・リービンによるユーモアあふれる仕事術 : ライフハッカー[日本版]


Related Post » Evernoteのスキャンアプリ『Scannable』

February 28, 2013 | Categories » Life, Technology | Tags » , , , , , , , , , | No Response »


 

容量無制限のクラウドストレージ『Bitcasa』

Bitcasa

容量無制限のクラウドストレージ『Bitcasa』を試してみました。Macに専用アプリをインストールするとデスクトップにドライブがマウントされるので、そこへファイルをコピーすれば自動でクラウドにアップされます。Dropboxのようにローカルにあるデータとシンクされているわけじゃないので、ローカルストレージを消費しません。Mac用アプリの他に、Windows、Linux、iOS、Android、Webインターフェイスも用意されているので、複数デバイス間でストレージを共有することができます。とりあえず写真、音楽、映像、自炊した書籍などのデータを大量にアップしてみましたが、アップロードのスピードはなかなかでした。ただ、iOSアプリの使い勝手がイマイチなので今後のアップデートに期待ですかね。10GBまでなら無料で利用でき、容量無制限の場合は月額10ドル、年額なら99ドルのところ今なら割引き料金の年額69ドルで利用可能です。しばらくDropboxと併用してみようと思います。

Link » bitcasa.com


Related Post » Amazon、容量無制限のクラウドストレージ『Amazon Cloud Drive』を発表

February 18, 2013 | Categories » Technology | Tags » , , , , , | No Response »


 

毎日の運動、睡眠を記録するフィットネスガジェット『Fitbit One』

Fitbit One

身につけることで毎日の歩数、階段ステップ、移動距離、カロリー、睡眠時間とパターンの測定が可能なフィットネスガジェット『Fitbit One』。昨年発売されて以来、パンツのコインポケットなどに入れて毎日肌身離さず身に付けています。BluetoothでiPhoneとワイヤレスで同期し、デバイスに記録されたデータをサーバーへ送信することができるので、前モデルのようにわざわざMacを介する必要が無くなりました。さらにバイブレーション機能が搭載されたことにより、アラーム設定をしてアームバンドに装着しておけば振動で起こしてくれます。デバイスで記録できる情報以外にもウェブサイトiPhoneアプリを使って、食事、摂取カロリー、飲んだ水の量、運動、体重、体脂肪率を記録してグラフで見ることができます。

ボク自身は体型も痩せ型で、毎年の健康診断結果もオールAと、正直この手のガジェットのお世話になる必要が無いくらいに健康体なんですが、こうやって自分の身体のログが残っていくのは単純に楽しいし、もっと身体を動かそうという気にさせてくれます。日本ではアマゾンから並行輸入品を購入することができますが、iPhoneアプリをダウンロードするにはUSアカウントが必要なので注意してください。

Link » Fitbit One


Related Post » 毎日の運動、睡眠を記録するフィットネスガジェット『Fitbit Ultra』

February 11, 2013 | Categories » Life, Technology | Tags » , , , , , , , , | No Response »


 

Amazonそっくりの履歴書ページが大反響

phildub.com

フランスのプロダクトマネージャー『Philippe Dubost(フィリッペ・デュボ)』氏が、企業へ履歴書を送る代わりにアマゾンのデザインそっくりの自分の履歴書ページを作成。それを先週の初めにフランスの人気ブログにメールを送ったところ大反響となり、すでに世界各地のたくさんの企業からオファーが寄せられているそうです。これは素晴らしいアイデア。

Link » An Amaz-ing Resume – Philippe Dubost


Related Post » フィリップ・スタルクが創造力を生み出すためにしていること

February 6, 2013 | Categories » Art - Design | Tags » , , | No Response »


 

Google、世界の検索トレンドをひも解く『Google Zeitgeist 2012』を公開

Google検索クエリを集計し、その年の世界の検索トレンドをひも解く『Google Zeitgeist』。今年も3分弱の動画でまとめてくれています。こうして改めて振り返ってみてもやはり2011年のインパクトが強すぎたのと、オリンピックというコンテンツに全く興味が無いせいもあって、今年のニュースはほとんど印象に残っていない気がします。

http://www.google.com/zeitgeist/2012/


Related Post » Google、世界の検索トレンドをひも解く『Google Zeitgeist 2011』を公開

December 13, 2012 | Categories » Life, Technology | Tags » , , , , | No Response »


 

Twitterでみる2012年

気づけば2012年も残り僅かになってしまいましたが、Twitterが今年1年を振り返るサイト『Twitterの2012年』を公開しています。しかしトレンドを紹介したページの音楽カテゴリーを見ると泣けてきますね…。

http://2012.twitter.com/


Related Post » Twitterでみる2013年

December 13, 2012 | Categories » Entertainment, Life, Technology | Tags » , , , | No Response »


 

ウェブからいつでもモノを出し入れできるトランクルーム『minikura』

トランクルームに預けた荷物をウェブからいつでも中身の確認や入出庫ができるサービス『minikura(ミニクラ)』。段ボールに最大20Kgまでのモノを入れて送り、段ボール単位で保管することができる『minikuraHAKO』と、スタッフが段ボールの中身のモノを一つずつ写真撮影をして、ウェブから中身を確認してモノ単位で保管することができる『minikuraMONO』の2種類から選べます。料金は『minikuraHAKO』が一箱月額200円、『minikuraMONO』が一箱月額250円となかなかリーズナブル。季節物の衣類はもちろん、どうしても物理的に持っておきたいモノや、捨てることはできないけど常に身近に置いておく必要の無いモノの保管に便利ですね。まさにトランクルームがクラウド化したようなサービスです。こういうインターネットを使ってリアルワールドで人やモノを動かすようなサービスはおもしろいですね。とは言えまずは無駄なモノを手放すことが先決だと思いますけどね。

http://minikura.com


Related Post » ウェブからいつでも中身の確認や取り出しができる収納サービス『MONOLESS』

December 1, 2012 | Categories » Life, Technology, Thing | Tags » , , , | No Response »


 


 « Prev 1 7 8 9 10 11 12 13 21 Next »

Instrumental™ Things NEXTRAVELER FILMS & TOOLS Sony α7CR DJI Mini 4 Pro

Instrumental™ Things
– 2019 Edition

NEXTRAVELER
FILMS & TOOLS
未来につながる
創造的ツールと使い方

Sony α7CR

DJI Mini 4 Pro