WIRED VOL.9 – ひらかれた政府

WIRED VOL.9

ワイアードの最新号が発売されました。今号の特集は『ひらかれた政府』ということで4つの記事がフィーチャーされていましたが、それよりもシリコンバレーの「禅」の関心の高まりを紹介した「シリコンヴァレーが「禅」をハックする」がおもしろかったです。ジョブズが「禅」に傾倒していたことは有名ですが、やはりパーソナルコンピューターやインターネットの文化には、ヒッピーのカウンターカルチャーの思想が今でも息づいているんだと思いますね。ボクも毎朝の瞑想の習慣を続けていきたいと思います。「ショッピングを革新する5つのルール」も興味深かった。

グーグルやフェイスブックがいま瞑想に夢中だ。彼らにとって、瞑想は生産性を上げるツールであり、悟りはオープンソースでシェア可能なコードにほかならない。仏教数千年の教えをデータ主義、成果主義でハックしようとシリコンヴァレーのエンジニアたちは目論む。彼らが涅槃にいたったとき世界は平和と共感に満たされる……のだそうだ。

Link » WIRED VOL.9 – ひらかれた政府


Related Post » WIRED VOL.10 – 未来都市2050

September 16, 2013 | Categories » Entertainment, Technology | Tags » , , , , , , | No Response »


 

Kinfolk Japan Edition Volume Two

Kinfolk Japan Edition Volume Two

2011年にアメリカのポートランドで創刊した、家族や友人、身近な人たちとの大切な時間の過ごし方を提案するライフスタイルマガジン『Kinfolk』の日本語版。誌面にはカタログ的な情報や広告は一切無く、空気感を伝える魅力的な写真と、余白を活かしたシンプルなデザインが、肩ひじ張らずにゆったりとしていて心地良い。表紙のディフェンダーが最高にカッコいい本号は、仕事と遊びを両立させ、休日を最大限に楽しむための手引「Weekend号」。週末もネットワークに繋がれたワーカホリックな人たちは、是非ともこれを読んで考えなおして欲しいと思いますね。ウェブサイトでもバックナンバーや様々なコンテンツが公開されていますよ。

Link » Kinfolk Japan Edition Volume Two


Related Post » The Kinfolk Home

September 14, 2013 | Categories » Entertainment, Life | Tags » , , , | No Response »


 

COURRiER Japon 2013年9月号 – 人生の9割は、「捨てる」ことで決まる。

COURRiER Japon 2013年9月号 - 人生の9割は、「捨てる」ことで決まる。

今月号のクーリエ・ジャポンの特集は『人生の9割は、「捨てる」ことで決まる。』。現代社会では、「無駄な時間」「固定観念」「負の感情」「モノ」など、不必要なものを捨てていくことで、自分にとって本当に大切なものは何かが見えてくる。ボク自身ここ数年で大量のモノを手放し、「情報ダイエット」を実践していることもあり、これといった目新しい情報こそありませんでしたがすごく共感できる内容でしたね。「「週4時間」だけ働く。」の著者で生産性のカリスマであるティモシー・フェリス氏や、以前に紹介したTEDスピーチ「ものは少なく、幸せは多めに」で有名なグラハム・ヒル氏も登場しますよ。

人生の9割は、「捨てる」ことで決まる。
忙しい毎日に追われて、なかなか「本当にやりたいこと」に手をつけられない。
そういえば最近、「自分だけの時間」がない気がする──
そう感じることはありませんか?
世界では、人生に必要ないものを捨てて、
シンプルに生きる人が増えています。

Link » COURRiER Japon 2013年9月号 – 人生の9割は、「捨てる」ことで決まる。


Related Post » COURRiER Japon 2015年9月号 – あなたの人生をシンプルに変える「50のヒント」

July 27, 2013 | Categories » Entertainment, Life | Tags » , , , , , , , | No Response »


 

WIRED VOL.8 – これからの音楽

WIRED VOL.8 - これからの音楽

毎号欠かさず買っている唯一の雑誌ワイアードですが、今回の特集は『これからの音楽』。今号も読み応えたっぷりで、21世紀の音楽産業の行方を深く考えさせられる内容でしたね。レコードやCDというコピー音源がパッケージ化されたアルバムを買っていた時代から、インターネットとMP3の登場によってデジタルコピーが普及したことで音楽流通は大きく変化しました。そしてiPodとiTunesの登場により一曲単位でダウンロード購入する時代へと変わり、今ではSpotifyPandoraなどのようにデータすら所有せずにストリーミングで聴くという時代に変わりつつあり、それによってアーティストのマネタイズする方法も音源を売ることからライブなどに徐々にシフトしています。さらにテクノロジーとインターネットの進化により誰でも簡単に音源を世界中に発信できるようになったことで、プロとアマチュアの違いもますます曖昧になってきています。

これからは昔のように音楽で大金を稼ぐようなことが難しくなっていくんでしょうが、それによって金儲けのことしか考えていないレコード会社やアーティストがどんどん淘汰されていって、その結果本当に音楽を好きで作ってる人たちだけが残っていけば、クオリティ的にも社会的にもとてもいいことだと思うんですよ。後はその人たちがきちんと収入が得られるなんらかのシステムができてくれればいいと思うんですけどね。ちなみに今号もプリント版購入者は無料でPDFをダウンロードすることができますよ。

Link » WIRED VOL.8 – これからの音楽


Related Post » WIRED VOL.20 – 人工知能はどんな未来を夢見るか / 未来都市TOKYOのゆくえ

June 24, 2013 | Categories » Entertainment | Tags » , , , , , , , | No Response »


 

iPad miniの雑誌広告がカンヌのプレス部門でグランプリを受賞

Apple iPad Mini Ads

以前に紹介したiPad miniの雑誌広告のキャンペーンが、今年のカンヌライオンズのプレス部門でグランプリを受賞したようです。雑誌の裏表紙に掲載されたのは実物大のiPad miniとロゴのみというシンプルさで、iPad miniの画面にはその雑誌の表紙がそのまま表示されているというデザイン。もう雑誌はかさばる印刷版ではなくコンパクトなiPad miniで読みましょうというメッセージですね。シンプルで直感的なとてもアップルらしいクリエイティブ。

Link » TBWA\Media Arts Lab Earns Press Grand Prix for Apple’s iPad Mini Ads | Adweek


Related Post » Apple、指紋認証センサーTouch ID搭載『iPad Air 2』と『iPad mini 3』を発表

June 22, 2013 | Categories » Art - Design, Entertainment, Technology | Tags » , , , , , | No Response »


 

BRUTUS No. 755 – 尊敬できる「日用品」。

BRUTUS No. 755 - 尊敬できる「日用品」。

朝目覚めて、まず一杯の水を飲む。そのコップに何の愛着もないとき、それはただ喉の渇きを潤すだけの、生きていくための最低限の作業の時間にすぎない。けれど、敬意を持つほどに大切なコップだったら、それは渇きを潤す以上の快感の時間だ。つまらない人生を送りたくなかったら、まずは「日用品」こそ、作られた過程や背景に美意識が込められた、尊敬できるものを選びたい。

いい特集でした。モノに執着したくはありませんが、毎日何気なく使う「日用品」こそ、選りすぐったモノを愛着を持って大切に使いたいですね。

Link » BRUTUS No. 755 – 尊敬できる「日用品」。


Related Post » BRUTUS No. 770 – 続・尊敬できる「日用品」。

May 22, 2013 | Categories » Entertainment, Life, Thing | Tags » , , , , | No Response »


 

WIRED VOL.7 – 未来の会社

WIRED VOL.7 - 未来の会社

毎号欠かさず買っている唯一の雑誌ワイアードの最新号が発売されました。今号も読み応えたっぷりですが、中でも世界一と称されるレストラン「El Bulli(エル・ブリ)」の天才シェフ「Ferran Adria(フェラン・アドリア)」のインタビューはおもしろかったですね。誌面でも紹介されている「山田チカラ」は、エル・ブリ仕込みの分子料理が味わえるそうなので、機会があれば是非行ってみたいところです。分子料理を作るためのハイテクな調理ガジェットもいくつか紹介されていますよ。ちなみにプリント版購入者は無料でPDFをダウンロードできるようになってます。

Link » WIRED VOL.7 – 未来の会社


Related Post » WIRED VOL.17 – NEW FOOD なにを、なぜ、どう、食べる?

March 13, 2013 | Categories » Entertainment, Life, Technology | Tags » , , , , , , | No Response »


 

Newsweek、印刷版の最後の表紙をTwitterで公開

Newsweek #LastPrintIssue

 Newsweekが、最後の印刷版を飾る表紙を事前にTwitterで公開した。80年続くニュース雑誌のNewsweekは、完全にデジタル版に移行する。

 表紙は、ニューヨークにある旧ニューズウィークビルのモノクロ写真で、「#LastPrintIssue」というハッシュタグが添えられている。この最後の印刷版は、米国時間12月24日に店頭に並んだ。2010年にDaily Beastと合併したNewsweekは、デジタル版に完全移行するとの意向を10月に発表している。

遂にこの日がやって来ました。日本の雑誌がデジタルへ完全移行するにはもう少し時間がかかりそうですが、この流れが不可逆であることは間違いありません。

http://japan.cnet.com/news/bus……/35026193/


Related Post » Amazon、電子書籍リーダー『Kindle』を日本で近日発売

December 26, 2012 | Categories » Entertainment, Technology | Tags » , , | No Response »


 

次代のジョブズと謳われるTwitterとSquareの創業者ジャック・ドーシーのインタビュー

Jack Dorsey

WIRED VOL.5』に掲載されていた、Twitterとモバイル決済サービスSquareの創業者であり次代のジョブズと謳われるジャック・ドーシーのインタビューをウェブで読むことができます。日本の美意識である「わびさび」が、ドーシーのデザイン理念の核になっているなんておもしろいですね。

誰がジョブズの死後にぽっかり空いた穴を埋めるのかという話をするとき、繰り返し出てくるのがドーシーの名前だ。かつて有能なギークたちはジョブズと仕事することを夢見たが、いま彼らが夢に描くのはドーシーの下で働くことだ。PayPal創設当初の幹部で有望株のキース・ラボイスも、SquareのCOO(最高執行責任者)に就くことにしたのはドーシーがいたのが大きな理由だと語る。「CEO兼創設者としてするべきことは3つある」と、ラボイスは言う。「戦略的に考える、デザインを推し進める、テクノロジーを推し進める。その1つに長けている人なら、ごくごく基礎的な会社をつくることができる。大成功している人はたいてい、2つに長けている。だけどジャックは、ぼくがシリコンヴァレーで出会ったなかで唯一、3つすべてに長けている。一流の戦略家であり、一流のデザイナーであり、一流のテクノロジストなんだ」。

http://cms2x.wired.jp/2012/12/……rsey_vol5/


Related Post » WIRED VOL.5 – 未来の学校

December 26, 2012 | Categories » Entertainment, Technology | Tags » , , , , | No Response »


 

印刷されたばかりの本の香りがするフレグランス『Paper Passion』

デザイン雑誌『Wallpaper*』が、印刷されたばかりの本の香りがするフレグランス『Paper Passion』を発売。制作はカール・ラガーフェルドとドイツの写真集出版社『Steidl(シュタイデル)』のコラボによるもの。本を開いたときのあの香りがたまらないって人いますよね。カール・ラガーフェルドもそんな本好きな一人のようで、アトリエの本棚がとんでもないことで有名です。

http://www.steidlville.com/boo……ssion.html


Related Post » BRUTUS No. 771 – 手放す時代のコレクター特集。

December 14, 2012 | Categories » Thing | Tags » , , , , | No Response »


 


 « Prev 1 6 7 8 9 10 11 12 13 Next »

Instrumental™ Things NEXTRAVELER FILMS & TOOLS Sony α7CR DJI Mini 4 Pro

Instrumental™ Things
– 2019 Edition

NEXTRAVELER
FILMS & TOOLS
未来につながる
創造的ツールと使い方

Sony α7CR

DJI Mini 4 Pro