DJI、一人称視点で操縦できるドローンの新型『DJI Avata』を発表

DJI Avata

DJIが、FPVゴーグルを装着して一人称視点で操縦できるドローンの新型『DJI Avata』を発表。

有効約4,800万画素の1/1.7インチCMOSセンサーと、最大視野角155°の超広角レンズを採用した強力なスタビライズカメラを搭載。没入感あふれる飛行体験を楽しみながら、4K/60fpsでの動画撮影や、2.7K/120fpsのスローモーション撮影が可能。サイズは180mm×180mmとコンパクトで、安全性を高めるために空力プロペラガードを搭載し、重量はわずか410g。最大飛行時間は18分で、20GBの内部ストレージを備えています。

これまでの「DJI FPVリモートコントローラー2」での操作に加えて、手の動きに応じた直感的な操作が可能な「DJI モーションコントローラー」と組み合わせて使用できるように設計されていて、従来のドローンのようにホバリングや加速はもちろん、一瞬で停止することが可能。また、ドローンが衝突して仰向けになってしまった場合に、ドローンを自動で起こして飛行位置に戻すことができる機能「タートルモード」を搭載しています。

前モデルから大幅に進化しながらも小型化を実現しているのは素晴らしいですね。これは是非試してみたいと思いますが、残念ながら現時点で日本での発売は未定です。


Link » DJI Avata – DJI


Related Post » DJI、空撮ドローンの新モデル『Phantom 4 Pro』と『Inspire 2』を発表

August 26, 2022 | Categories » Technology | Tags » , , | No Response »


 

Belkin、MagSafe対応スタンド付きモバイルバッテリー『BOOST↑CHARGE Magnetic Wireless Battery 5000 + Stand』を発売

Belkin BOOST↑CHARGE Magnetic Wireless Battery 5000 + Stand

『Belkin』が、ワイヤレス充電が可能なMagSafe対応スタンド付きモバイルバッテリー『BOOST↑CHARGE Magnetic Wireless Battery 5000 + Stand』を発売。

バッテリーの容量は5,000mAhで、「iPhone 13 」シリーズや「iPhone 12」シリーズの背面にマグネットで装着して、7.5Wの高速ワイヤレス充電が可能。キックスタンドを搭載しているので、iPhoneを充電しながら縦向きと横向きのどちらにも立てることができます。入出力が可能なUSB-Cポートを搭載し、ワイヤレスとUSB-Cによって2台のガジェットへ同時に給電することができます。また、パススルー方式のワイヤレス充電に対応しているので、バッテリーが空の状態でケーブルに繋いでも装着したiPhoneの充電が可能です。

現在モバイルバッテリーは「HyperJuice Magnetic Wireless Battery Pack」を愛用していますが、これはなかなか良さそうですね。


Link » Belkin BOOST↑CHARGE Magnetic Wireless Battery 5000 + Stand


Related Post » MagSafe対応モバイルバッテリー『HyperJuice Magnetic Wireless Battery Pack』

August 26, 2022 | Categories » Technology | Tags » , , , | No Response »


 

Spectator 50号 – まんがで学ぶ メディアの歴史

Spectator 50号 – まんがで学ぶ メディアの歴史

『Spectator』最新号の特集は『まんがで学ぶ メディアの歴史』。メディア論の古典「メディア論」の著者マーシャル・マクルーハン、「ホール・アース・カタログ」の創始者スチュアート・ブランド、パーソナルコンピュータの父と言われるアラン・ケイなど、メディアの変革に貢献した人物と、現在に続くデジタルメディアの歴史を全編マンガでわかりやすく知ることができます。早速ポチりました。読むのが楽しみです。

パソコン、テレビゲーム、ソーシャルネットワーク。
わたしたちの暮らしに欠かせないデジタルメディアは、いつ、どのようにして生まれたのか?
技術と文化が交差するところに浮かび上がってきたのは、型破りな人物たちの存在だった…。
機械史を辿るだけではわからなかった、デジタルメディアの「もうひとつの歴史」。



Link » Spectator 50号 – まんがで学ぶ メディアの歴史


Related Post » Spectator 48号 – パソコンとヒッピー

August 19, 2022 | Categories » Entertainment, Technology | Tags » , , , | No Response »


 

いままで起きたこと、これから起きること。 – 「周期」で読み解く世界の未来 – 高城剛

いままで起きたこと、これから起きること。 – 「周期」で読み解く世界の未来 – 高城剛

高城剛氏が、世界の社会変革の波や歴史的なサイクルに関してまとめた新刊『いままで起きたこと、これから起きること。 – 「周期」で読み解く世界の未来』が発売。

氏は以前から、太陽の動きに基づいた古い太陰太陽暦を大切にしていたり、何かに取り組む際には準備に最低でも7年ほどかかることや、2025年前後が次の大きな転換点になるなど、様々な周期に関する発言をしてきましたが、本書はたくさんの著名な学者による周期に関する学説をまとめ上げた一冊になっています。

今後訪れるであろう激動の時代をサバイブするためには、歴史の大きなサイクルと自分自身のサイクルをよく理解し、仕事や資産、住む場所など、あらゆるものを分散して身軽に動けるようにしておくことが重要なんでしょうね。

テクノロジーが進化し、社会の姿は大きく変わっているが、
人間そのものは昔からほとんど変わっていない。
そのため人は同じことを繰り返しており、
それが社会の循環をもたらしている。

人間だけでなく、万物に周期が存在する。
物理学、天文学、歴史学、地政学、社会経済学、政治学、気象学……
それぞれの分野の専門家がサイクルの存在を指摘している。

そして2020年代の今、あらゆる分野で大きなサイクルの転換点に立っており、
これからの10年はそれらの周期が幾重にも重なるタイミングとなる。
そしてどのサイクルも、新たなサイクルが危機的なものだと示唆しているのである。

いままで何が起きたのか、これから何が起きるのか。
自分はそれにどう立ち向かうのか。
自分自身のサイクルをも確認し、時代の流れにリンクさせることで、
サバイブするためのヒントを共有する。



Link » いままで起きたこと、これから起きること。 – 「周期」で読み解く世界の未来 – 高城剛

Link » いままで起きたこと、これから起きること。 – 「周期」で読み解く世界の未来 – 高城剛(Kindle版)


Related Post » NEXTRAVELER 世界で暮らす 移住ガイド 2014 – 高城剛

August 19, 2022 | Categories » Entertainment | Tags » , , | No Response »


 

Teenage Engineering、オーディオインターフェースを搭載した超小型ミキサー『TX-6』を発売

Teenage Engineering TX-6

『Teenage Engineering』が、オーディオインターフェースを搭載した超小型ミキサー『TX-6』を発売。

コンパクトでミニマルなデザインのボディは耐久性の高いアルミニウム製で、カスタムメイドのエンコーダーとフェーダー、バッテリーを搭載。イコライザー、フィルター、コンプ、AUXセンド、キュー、デジタルエフェクト、楽器チューナーや内蔵音源を備え、外部MIDIデバイスでのコントロールが可能。MacやiPad、iPhoneに接続して使うことができます。これならポケットに入れて気軽に持ち運んでどこでも音楽制作やDJができちゃいますね。


Link » Teenage Engineering TX-6


Related Post » Teenage Engineering、サンプラー搭載シーケンサー『EP-133 K.O.II』を発売

August 12, 2022 | Categories » Technology | Tags » , , , | No Response »


 

マグネットで簡単に着脱できるミニマルな自転車用防水ライト『Knog Plus』

Knog Plus

最近普段使い用の自転車として購入した、ハイエンドなミニベロロード「Tern Surge X」ですが、とりあえず公道を走るためにフロントとリアに『Knog』の防水ライトを装着しました。

自転車のシルエットを損ねないコンパクトでミニマルなデザインで、最大照射時間は40時間で5種類の照射モードを搭載。ライト本体とストラップ式のバイクマウントはマグネットで簡単に着脱でき、USBポートに直挿しして充電が可能。重量わずか12gと軽量で、ライト部分に搭載されたフックを使ってバッグやポケットなど色々な場所に固定できるので、ランニングやアウトドアで過ごす時にも重宝します。

フロントは最大光量40lm、リアは最大光量20lmと少し低めですが、都市での他の車や人へのアピールには十分ですね。


Link » Knog Plus フロント

Link » Knog Plus リア

Link » Knog Plus ツインパック


Related Post » 自転車のハンドルバーと一体化するミニマルなリング型ベル『Knog Oi』

August 5, 2022 | Categories » Technology | Tags » , , | No Response »


 

自転車のハンドルバーと一体化するミニマルなリング型ベル『Knog Oi』

Knog Oi Classic

最近普段使い用の自転車として購入した、ハイエンドなミニベロロード「Tern Surge X」ですが、とりあえず公道を走るために『Knog』のベルを装着しました。

幅わずか15mmのリング型で、ハンドルバーと一体化するようなミニマルなデザインなので、目立たずスッキリ取り付けることができて気に入っています。


Link » Knog Oi Classic

Link » Knog Oi Luxe


Related Post » マグネットで簡単に着脱できるミニマルな自転車用防水ライト『Knog Plus』

August 5, 2022 | Categories » Thing | Tags » , , | No Response »


 

Tern Surge X

Tern Surge X

最近普段使い用の自転車としてハイエンドなミニベロロード『Tern Surge X』を購入しました。都心の街乗りメインでたまにロングライドもしたいと思って色々と物色していたんですが、最終的にスポーツとストリートのミックスされたデザインがかなり好みだったのでこれに決めました。

エアロダイナミクスを強化したマットブラックのフレームと、フロントのカーボンバトンホイールがカッコよく、ドロップハンドルやディスクブレーキ、シマノのレーシングコンポーネントを採用し、ロードバイクに劣らない走りをするミニベロです。当初はベースモデルを購入してカスタムする予定だったんですが、ショップに色々と相談していたら最上位モデルである『Surge X』の価格と変わらなくなってしまったんですよね。改めてボクはコンパクトでハイスペックなモノが好きなんだと実感しました(笑)。

とりあえず公道を走るために、ペダルは「Crankbrothers Stamp 1」、ベルは「Knog Oi Classic」、ライトはフロントとリアに「Knog Plus」を装着しました。まだ乗り初めて数日ですが、ミニベロロードは普段着のままスピードを気にせず気軽に乗れるので、都市生活での移動手段や運動に使うのに最適な気がしますね。いくつか気になるところがあるので、これから少しづつカスタムも楽しんでいきたいと思っています。


Link » Tern Surge X


Related Post » サイクリストのためのコンパクトなマルチツール『OB-1』

August 5, 2022 | Categories » Thing | Tags » , | No Response »


 


Instrumental™ Things NEXTRAVELER FILMS & TOOLS Sony α7CR DJI Mini 4 Pro

Instrumental™ Things
– 2019 Edition

NEXTRAVELER
FILMS & TOOLS
未来につながる
創造的ツールと使い方

Sony α7CR

DJI Mini 4 Pro