iOSデバイスのLightningコネクタに接続し、ライブ、インタビュー、ボーカルや楽器のレコーディング、ビデオ撮影などで高品質なモバイルレコーディングを可能にするデジタルステレオコンデンサーマイク『Shure MV88』。マイクは90度の角度調節が可能で、iOSアプリを使うことでDSPプリセットモード、ゲイン、ステレオ幅の調整、24bit /48kHzのレコーディングが可能。ウインドスクリーン、キャリングケース、ヘッドホン用延長ケーブルが付属。さすがに値段は高いですが、これなら手軽だし動画撮影にも使えていいですね。
Link » Shure MV88
iOS用デジタルステレオコンデンサーマイク『Shure MV88』
February 22, 2016 | Categories » Technology | Tags » app, audio, gadget, iPad, iPhone, iPod, Shure | No Response »
|
CarPlay対応自動車ダッシュボード用2DINタッチディスプレイ『JBL Legend CP100』
『JBL』が、CarPlayとAndroid Autoに対応した自動車ダッシュボード用2DINタッチディスプレイ搭載メインユニット『Legend CP100』を発売。6.75インチのタッチパネルを採用し、AM/FMラジオ機能、Bluetoothハンズフリー機能、バックカメラに対応。価格は399ドルと、「Pioneer SPH-DA700」よりもかなり安くなっていますね。
Link » JBL Legend CP100
Related Post » スマートフォン用アプリでリムジンタクシーを呼べる『Uber』を使ってみた
February 16, 2016 | Categories » Technology | Tags » Android, app, car, iPhone, JBL | No Response »
|
スマートフォンとタブレット向け雑誌読み放題サービス『dマガジン』がパソコンに対応
ドコモによる、月額432円で160誌以上の雑誌が読み放題になるスマートフォンとタブレット向けサブスクリプションサービス『dマガジン』が、パソコンのブラウザにも対応。dマガジンのサイトにアクセスしてログインすれば利用可能です。相変わらずUIデザインがかなりクソなんですが、肝心のコンテンツの方はWIRED、Casa BRUTUS、Pen、Newsweekなど、結構充実しています。iPad mini 4を使って読んでいますが、文字や写真もキレイで拡大しても全く問題ありません。その分データは結構なサイズですが、Wi-Fiでダウンロードしてキャッシュしておくことができます。
ボクは情報収集のために週に1度は書店に行き、気になった本や雑誌などをチェックしているんですが、これならわざわざ買う必要が無いので捨てる手間も無くなってかなり捗ります。ただ、雑誌に限らず情報収集は制限しておかないとキリが無いので、いくら読み放題とは言え自分の時間をどんどん浪費してることを忘れてはいけません。
Link » dマガジン | 多彩なジャンルの人気記事がいつでもどこでも読み放題!
Related Post » スマートフォンとタブレット向け雑誌読み放題サービス『dマガジン』
February 12, 2016 | Categories » Entertainment, Technology | Tags » Android, app, Docomo, iPad, iPhone, lifehack, Mac, magazine, pc, smartphone, tablet | No Response »
|
Mac用高音質ミュージックプレーヤー『Audirvana Plus』
以前に紹介したMac用高音質ミュージックプレーヤー『Audirvana Plus』ですが、現在はバージョンアップされて直接ライブラリを管理できるようになり、iOS用リモートアプリも用意されてより使いやすく進化しました。ボクはMacBook Proで音楽を聴く場合、今までどおりiTunesと連携させてアンプ風インターフェースで再生し、「Apogee Duet」にジェネレックのパワードスピーカー「6010A」を繋いで楽しんでいます。AACやMP3といった圧縮音源でも、iTunesで再生するよりも明らかにクリアで臨場感豊かなサウンドに変化しますよ。こうしたシステムで音楽を聴いていると、もはやプリアンプは完全にアプリ化されたと感じますね。15日間まで試用することができるので是非試してみてください。
Link » Audirvana Plus | The Sound of your Dreams
Link » A+ Remote
Related Post » オープンソースのMac用高音質ミュージックプレーヤー『Audirvana』
February 10, 2016 | Categories » Technology | Tags » app, audio, dtm, iPad, iPhone, Mac | No Response »
|
Amazon、容量無制限のフォトストレージ『プライム・フォト』を日本でも開始
アマゾンがプライム会員向けの新たなサービスとして、写真を無制限でクラウドに保存できる『プライム・フォト』を日本でも開始。パソコンやスマートフォン用アプリ、またはWebブラウザから写真を何枚でもクラウドに保存して、いつでもどこからでも見ることができます。さらにJPEGなどの一般的なファイル形式だけでなくRAWなどにも対応しているので、アップロードした写真は無圧縮のまま保存することが可能です。これは素晴らしいですね。長年写真のバックアップには試行錯誤していましたがようやく解決できそうです。プライム会員は、映像コンテンツが見放題になる「プライム・ビデオ」や、音楽が聴き放題になる「Prime Music」などのサービスも利用することができます。年会費は3,900円ですが月額にすればたったの325円なので、かなりおトク感のあるサービスだと思いますね。
Link » プライムフォト
Link » Amazon Prime
Related Post » Amazon、プライム会員向け音楽聴き放題サービス『Prime Music』を日本でも開始
January 21, 2016 | Categories » Technology | Tags » Amazon, Android, app, iPad, iPhone, iPod, Mac, pc, photo, web | No Response »
|
Beatport
今までに何度か紹介しているダンスミュージックストア『Beatport』ですが、スマートフォン用無料音楽ストリーミングアプリがなかなか調子良いです。長らくダウンロードができなくなっていましたが、昨年再ローンチされたのを機にリリースされたのでまた使い始めました。『Beatport』はハウスやテクノ、EDMなどのエレクトロニックミュージックに特化していて、大手サービスでは見つからない音楽を聴くことができます。プレイリスト作成機能がありますが、気になった曲にはハートをつけておけば簡単にリスト表示できるので、後からWebブラウザでチェックしてストアから購入するのに便利です。また、フォローしているアーティストや購入履歴から自分好みの音楽を分析してリコメンドしてくれるので重宝しています。音楽ストリーミングサービスはいくつか試しましたが、結局どれも利用していません。音楽クラウドサービス「iTunes Match」だけは相変わらず愛用していますね。
Link » Beatport
Related Post » Amazon、定額制音楽ストリーミングサービス『Music Unlimited』を日本でも開始
January 19, 2016 | Categories » Entertainment, Technology | Tags » Android, app, iPad, iPhone, iPod, music | No Response »
|
Parrot Zik 3
『Parrot』から、『Philippe Starck(フィリップ・スタルク)』がデザインしたBluetoothヘッドフォンの新モデル『Zik 3』が登場。前モデルからのハウジングの表面のタッチセンサーを使ってのコントロールや、ノイズキャンセリング機能などを継承しつつ、新たにPCやMacとのUSB接続でのデジタル再生、ワイヤレス充電、Apple WatchとAndroid Wearに対応。もちろんBluetooth接続に対応していない機器も3.5mmステレオミニプラグを使って接続することができます。価格は46,800円で、2016年1月27日発売予定。デザインがスタイリッシュ過ぎて好みじゃありませんが、順当な進化を遂げていますね。
Link » Parrot Zik 3, Wireless everything
Related Post » Parrot Zik Design by Starck
January 18, 2016 | Categories » Technology | Tags » Android, app, Apple Watch, audio, headphone, iPhone, iPod, Mac, pc, Philippe Starck | No Response »
|
ワイヤレスインイヤーヘッドフォン型フィットネストラッカー『Misfit Specter』
ワイヤレスインイヤーヘッドフォン型フィットネストラッカー『Misfit Specter』が登場。消費カロリー、移動距離、歩数、睡眠時間や品質をトラッキングすることが可能で、さらにアプリと連携することで様々なボタンの機能を設定できます。詳細はまだ明らかにされていませんが、2016年内に発売予定とのことです。
Link » Misfit Specter | Wireless In-Ear Headphones
Related Post » コイン大の完全防水フィットネストラッカーにエントリーモデル『Misfit Flash』
January 18, 2016 | Categories » Technology | Tags » Android, app, audio, earphone, gadget, health, iPhone, iPod, run, sports, wearable | No Response »
|
眠りが浅くなったら起こしてくれるスマートフォン用睡眠アプリ『Sleep Cycle』
ここ数年ずっと愛用しているスマートフォン用睡眠アプリ『Sleep Cycle』。iPhoneを電源に繋ぎ、アラーム時刻をセットしてベッドに設置するだけで、iPhoneのマイクと加速度センサーで体の動きを検出して睡眠を分析し、アラーム時刻が近づいてきたら眠りが最も浅いタイミングで起こしてくれます。睡眠時間や睡眠パターンなど様々なログが残って楽しいんですが、仕事の忙しさによる睡眠時間の少なさからか快眠度のスコアが低過ぎるのが悩みですね(汗)。アップルの健康管理アプリ「Health」にもバッチリ対応していますよ。
Link » Sleep Cycle alarm clock(iTunes)
Link » Sleep Cycle alarm clock(Google Play)
January 14, 2016 | Categories » Technology | Tags » Android, app, health, iPhone, iPod | No Response »
|
習慣を管理するiPhoneアプリ『Habit List』
習慣を管理するiPhoneアプリ『Habit List』。シンプルなデザインですが、習慣ごとに繰り返す間隔やリマインダーが設定できるなど機能は十分ですね。達成度はカレンダーとグラフに記録されていくので、後から振り返って見るとなかなか楽しいです。やはりToDoリストと習慣は別アプリで管理した方が使いやすいと思いますね。新しい習慣を身につけるためには21日間必要だと言われますが、習慣化をサポートしてくれること間違い無しですよ。
Link » Habit List
Related Post » 日課や習慣を記録するライフログアプリ『Habit Keeper』
January 6, 2016 | Categories » Life, Technology | Tags » app, iPhone, iPod, lifehack, utility | No Response »
|