Apple、TV発売控えシャープに生産を移管

Apple iTV

米アップルはスマートフォン(多機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)」とタブレット型コンピューター「iPad(アイパッド)」のディスプレー生産をシャープの日本工場に移管する。テレビにもシャープ製のスクリーンを採用して早ければ2012年半ばに発売する可能性がある。米投資銀行のジェフリーズが明らかにした。

スティーブ・ジョブズの公式伝記でも触れられていたアップル製テレビがいよいよ現実味を帯びてきましたね。「Siri」を搭載して音声でコントロールするのではないかというウワサも出てきています。ジョブズは「子供の頃、テレビを見ると陰謀のにおいを感じたんだ。僕たちをあほうにしようという陰謀のね。」と、テレビを最も有害なテクノロジーだと断じていたそうです。それはコンテンツのことを言っているんでしょうけど、アップルが提案する新しい次世代テレビとはどんなモノになるのか、ボクはテレビを全くと言って良いほど見ませんが非常に気になるところです。ネーミングはやっぱり「iTV」かな?AndroidとChromeをベースにした「Google TV」は失敗に終わりましたが、「テレビは売れば売るだけ赤字がでる」と語っている瀕死のソニーも、ここ数年間はずっと次世代テレビのプラットフォームを開発していたようですし、これは来年がかなり楽しみになってきました。

http://www.bloomberg.co.jp/app……8GvMQDEk8s


Related Post » Apple、「tvOS」搭載の新型『Apple TV』を販売開始

November 24, 2011 | Categories » Entertainment, Technology | Tags » , , , , , | No Response »


 

Mickey Mouse Bulb Concept

Mickey Mouse Bulb Concept

ミッキーマウスをモチーフにした電球。片方の耳が口金になっています。残念ながらコンセプトデザインですがおもしろい。

http://www.yankodesign.com/201……ew-mickey/


Related Post » 白熱電球をモチーフにしたペンダントライト『Bulb Fiction』

November 15, 2011 | Categories » Technology | Tags » , , | 2 Responses »


 

Philips Living Colors

Living Colors

フィリップスの光色を変えることができるインテリアライト『Living Colors』。リモコンにある円形のカラーパレットにタッチすることで、光を約1,600万色もの色に変えることができます。また、調光や彩度を調節することも可能です。お値段199ドル。残念ながら日本未発売。

http://www.usa.philips.com/c/l……54/cat/en/


Related Post » Philips Hue Tap

November 12, 2011 | Categories » Technology | Tags » , , | No Response »


 

iPodの父が開発した学習型サーモスタット『Nest』

Nest Thermostat

今年アップルを退社したiPodの父『Tony Fadell(トニー・ファデル)』 氏。その天才工業デザイナーが立ち上げた新会社『Nest』が学習型サーモスタットを発表。まるでアップルのプロダクトのようなシンプルなデザインのダイヤル。それを回したり押したりすることによって、温度調整などのさまざまな機能を細かくコントロールすることが可能。Wi-Fiに接続されているのでスマートフォンからコントロールすることもできます。サーモスタットがこんなに魅力的なプロダクトに生まれ変わってしまうなんて思いもしませんでした。紹介動画はこちら。お値段249ドルで現在予約受付中。

http://www.nest.com/


Related Post » スマート火災報知機『Nest Protect』

October 26, 2011 | Categories » Technology | Tags » , , , , , , | No Response »


 

Dyson、羽根のない扇風機に暖房機能を追加した『Hot+Cool AM04』を発表

Dyson Hot+Cool AM04

ダイソンが、羽根のない扇風機に暖房機能を追加したファンヒーター『Dyson Hot+Cool AM04』を発表。0度から最大37度の間にて温度設定ができ、通常の扇風機としても使えるそうです。お値段57,000円とやっぱり高価です。

http://ism.excite.co.jp/art/ri……071421005/


Related Post » Dyson、羽根のない扇風機に空気洗浄機能を追加した『Pure Cool』を発表

September 16, 2011 | Categories » Technology | Tags » , , , | No Response »


 

Starck Net for Flos

Starck Net for Flos

『Flos』から『Philippe Starck(フィリップ・スタルク)』がデザインしたiPadスタンド付きLEDライトが登場。スタルクらしいシンプルなデザインは素晴らしいんですが、どういうところに置いて使うのがベストなのか今一わかりません。

http://www.acquiremag.com/life……r-flos.php


Related Post » Flos Miss Sissi

August 7, 2011 | Categories » Technology | Tags » , , , , | No Response »


 

ルンバでライトグラフィティ

Roomba Art

掃除ロボット『Roomba(ルンバ)』にLEDを取り付けて長時間露光(バルブ)撮影。未来感がハンパないです。

http://www.flickr.com/groups/r……979297454/


Related Post » ロボット掃除機『iRobot Roomba 871』

July 16, 2011 | Categories » Art - Design, Technology | Tags » , , , , | No Response »


 

家庭の消費電力を可視化する『ELP Lite』

Energy Literacy Platformは家庭内において電気がどのくらい消費されているかを知ることができるツールです。節電は環境の面でもお金の面でも重要ですが、身の回りのそれぞれの機器がどのくらい電力を消費していているのか、こまめにスイッチを切ることがどの程度節電になっているのか本当に理解している人はどのくらいいるでしょうか。送られてきた請求書では、冷蔵庫がどのくらい、掃除機がどのくらいの電力をつかったといったことまではわかりません。Energy Literacy Platformでは、ユーザーがこの製品を利用し、自分たちが日常的に使っている電気の消費量を感覚的に学習して家庭内電力に関するリテラシーを高めていくことで、無駄な電力消費を抑え、家庭内におけるエネルギーの利用効率化が促進されることを目的としています。

各家電製品とコンセントの間にモジュールを接続すれば、ウェブサイトやiPhoneアプリから消費電力を数値とグラフで確認することができるみたい。モジュール自体がもっと小さくスマートになって、コストももう少し安くなるともっといいですね。

http://www.sassor.jp/


Related Post » スマートフォンでコントロール可能な撮影用小型防水LEDライト『Life Lite』

July 2, 2011 | Categories » Technology | Tags » , , , , , | No Response »


 

Panasonic、『eneloop』の高容量タイプ『pro』、高信頼性タイプ『plus』を発表

eneloop pro

パナソニックが『eneloop』の新しいラインアップを発表。ブラックの『eneloop pro』は電池容量が2400mAhと従来より約25%大容量化。ホワイトの『eneloop plus』は過昇温防止機能をプラスし、万一の誤使用時の電池温度上昇を抑制。また、置くだけのワイヤレス充電規格「Qi(チー)」の充電パッドに対応したキャリングケースも発表。とりあえず容量が増えたのはうれしいんですけど、わざわざを『pro』シリーズとして差別化しなくても、従来モデルをそのまま大容量化ってので良かったですけどね。

http://panasonic.co.jp/sanyo/n……/09-1.html


Related Post » Panasonic、新しい『eneloop』のデザインを変更

June 9, 2011 | Categories » Technology | Tags » , , | No Response »


 

デジタル額縁『FRAMED*』

FRAMED*

中村勇吾氏率いる『tha ltd.』が開発したデジタル額縁『FRAMED* 』が公開されました。ソフトウェアアート、ウェブアプリケーション、映像、モーショングラフィックといった様々な形式の表現を、暮らしの中で日常的に体験できるようデザインした、新しい「額縁」だそうです。今後は写真、グラフィック、映像、音楽、インタラクティブなど、ジャンルを超えた作家達の参加により、様々なコレクションをプロデュースしていくそう。アートを買うということが日本でももっと身近になっていくかもしれません。これはちょっと楽しみですね。

http://frm.fm/


Related Post » 額縁のようなディスプレイ『Electric Objects』

May 10, 2011 | Categories » Art - Design, Technology | Tags » , | No Response »


 


Instrumental™ Things NEXTRAVELER FILMS & TOOLS Sony α7CR DJI Mini 4 Pro

Instrumental™ Things
– 2019 Edition

NEXTRAVELER
FILMS & TOOLS
未来につながる
創造的ツールと使い方

Sony α7CR

DJI Mini 4 Pro