打ち合わせを5分で切り上げる建築家。
メニュー考案のために魔術の本を読むパティシエ。
職種を問わず、スゴイ仕事をする人たちには
セオリー無視の魅力的な仕事のルールがあるものです。
隈研吾、中川政七、平林奈緒美、クエンティン・タランティーノ、
三浦瑠麗、瀬川晶司、加藤峰子、柚木沙弥郎、野田秀樹……。
特集 新時代の「真似のできない仕事術」。
それでも今日から真似したい!
様々なジャンルの著名人が登場していますが、その中でもアートディレクターの平林奈緒美氏の仕事術がとても共感できました。
仕事中は電話に一切出ない、打ち合わせは終了時間を決めておいて時間になったらさっさと席を立つ、夜も時間になったらスパッと帰る、外出せずに済むように昼食も飲み物もあらかじめ用意しておく、仕事に集中して気持ち良く進めるために全ての道具は気に入ったものを選ぶ、考えを整理する前にMacで作業しないなど、自分にとって重要なのは何かを見極め、徹底的に無駄をそぎ落としていましたね。
1日はどんな人にも平等に24時間で、いくらお金を持っていても時間を買うことはできません。たくさんのやるべきことの中から本当に重要なことを見極めて、それだけに時間とエネルギーを注ぐことも大事ですが、まずはやらないことを明確にして徹底的に無駄な時間を捨てていくことの方がはるかに大事ですよね。
Link » BRUTUS No. 900 – 真似のできない仕事術
Link » BRUTUS No. 900 – 真似のできない仕事術(Kindle版)
Related Post » BRUTUS No. 801 – 真似のできない仕事術 3