2014年も残り僅かになって来ました。今年もいくつかの素晴らしいガジェットとたくさんのガラクタが発表されましたが、その中から日々の生活を便利で豊かにしてくれたものをセレクトしてみました。ということで今年も年末恒例のベストガジェットを発表したいと思います。
ロボット掃除機ルンバを導入したことによって日常的な掃除から解放されてかなり快適です。自動で掃除するスケジュールを曜日ごとに設定しているので、仕事から帰ってくると床がキレイになっているのは本当に気持ちがいいです。所有している写真や音楽、映像はもちろん、書籍もデザイン関連や写真集などを除いて全てデジタル化してあり、自宅にはベッドや洗濯乾燥機などの快適に生活するために最低限必要な家具と家電しか置いていませんが、普通に生活していればどうしてもホコリは日々溜まりますからね。掃除に浪費されていた時間と労力がこの値段で買えるならもっと早く導入すればよかったと後悔しました。
#2.Philips Sonicare DiamondClean Black
フィリップスの音波式電動歯ブラシ『ソニッケアー ダイヤモンドクリーン』のブラックバージョン。実は生まれてから虫歯になったことがないので、歯のメンテナンスに関しては疎いんですが、これを使うと磨き上がりのツルツル感が最高で、もう手動だと磨いた気にならなくなってしまいました。マットブラックの本体はスタイリッシュだし、コップを利用した非接触型充電器もいいアイデアだと思いますが、やはりUSB充電機能付きトラベルケースというのが便利。ただ、もう少しコンパクトにしてくれるとうれしいですね。
金属刃を使わない石臼式の低速スロージューサー。最近はこれを使って毎朝搾りたてのフレッシュジュースを飲んでいます。低速で磨り潰すので熱を発しないためジュースの酸化が遅く、果物や野菜の栄養素や大切な酵素も逃がしません。味も美味しくて、すっきりとしたデザインも気に入っています。
今年のセレクトは全て生活家電になりました。iPhone 6にアップデートしましたがサイズのせいもあってイマイチだったし、iPad mini 3は指紋認証センサー「Touch ID」が搭載されただけで、スペックは驚くことに前モデルから全く変わっていませんでした。現在のメインマシンであるMacBook Pro 15″のアップデートもしなかったし、モバイル用だったMacBook Air 11″は手放してしまいました。そんな感じでガジェットにあまりワクワクしない1年でしたね。来年発売されるApple Watchも、GPSや通信機能が無くiPhoneのリモコンにしかならないデバイスなので、買うかどうかはかなり微妙なところです。
今年こそはドローンを手に入れるつもりだったんですが、物色してたら完全にタイミングを逃してしまいました。来年早々に日本でも「DJI Phantom」の新モデルと「Parrot Bebop Drone」が発売予定だし、GoProも独自にドローンを開発中というニュースもあったので、色々と比較してじっくり選びたいと思ってます。他にもオーディオ関連では耳栓サイズで完全にワイヤレスなBluetoothイヤホン「Earin」と、カスタムイヤホン「Just Ear」には期待しています。
INSTはモノやニュースをコンパクトに紹介することを心がけていますが、時々このような長めのポストをコラムとして紹介しています。今までのアーカイブは、カテゴリーメニューの「Column」から表示することができますので、是非チェックしてみてください。
Related Post » ベストガジェット 2019