ホールアースの革命家 – スチュアート・ブランドの数奇な人生

ホールアースの革命家 – スチュアート・ブランドの数奇な人生

スティーブ・ジョブズのスタンフォード大学卒業式での伝説のスピーチでも語られている、1960~70年代のカウンターカルチャーのバイブル的雑誌「Whole Earth Catalog」の創始者スチュアート・ブランド氏の評伝『ホールアースの革命家 – スチュアート・ブランドの数奇な人生』が発売。

ヒッピーカルチャーや環境問題、最先端テクノロジーにもいち早く関与し、ハイテク企業が集まるシリコンバレーの大物たちに思想的影響を与え続け、アメリカの60年余りの歴史の舞台を作った希代のビジョナリーの人生に迫った圧巻の一冊です。


Link » ホールアースの革命家 – スチュアート・ブランドの数奇な人生

Link » ホールアースの革命家 – スチュアート・ブランドの数奇な人生(Kindle版)


Related Post » 『Whole Earth Catalog』の完全アーカイブがウェブサイトで無料公開

January 12, 2024 | Categories » Entertainment, Technology | Tags » , , ,


 

血糖値測定センサー『Abbott FreeStyle Libre』

Abbott FreeStyle Libre

年末年始は改めて自分に合った食事を見直そうと考えて、久しぶりに『Abbott』社の血糖値測定センサー『FreeStyle Libre』を装着して過ごしていました。

体内のグルコース濃度をリアルタイムに計測できる500円玉ほどのセンサーで、上腕部に装着してスマートフォンアプリと連携することで血糖値の変動データを測定してグラフ化できます。センサーは入浴や水泳が可能な生活防水仕様で、最長14日間の使い捨てです。

白米や小麦といった糖質を多く含む食材を主食にしていると、食後に血糖値が急上昇した後に急降下する「血糖値スパイク」が起こります。放置しておくと血管にダメージが蓄積して動脈硬化が進行し、糖尿病だけでなく、心筋梗塞や脳梗塞、ガン、認知症などを引き起こすと言われますが、何より疲れやすくなったり、頭がボーッとしたり、集中力が続かないなど明らかにパフォーマンスが低下してしまいます。

「血糖値スパイク」を防ぐためには、白米と比べて血糖値の上昇値が緩やかになると言われる玄米、蕎麦、全粒粉のパンやパスタなどの「低GI食品」を主食にすると良いと言われていますが、ボクにとっては発芽させても発酵させても玄米の方が白米より血糖値の上昇が大きいため、咀嚼回数を増やして少量づつ食べるようにしています。十割蕎麦も同様なので、他者やメディアからの情報を鵜呑みにせず、個々が自分に合った食事を見つける必要を身を以て実感するところですね。

『Abbott FreeStyle Libre』は7,000円ほどで発売されていますので、1日当たり500円ほどのコストです。血糖値チェックは、日々のストレスが多くて時間に追われている人ほど、食生活を見直すのに有効な手段だと思いますね。


Link » Abbott フリースタイル リブレ


Related Post » コンパクトに折りたためるハンガー『Post General Gimmick Hanger』

January 12, 2024 | Categories » Life, Technology | Tags » , , ,


 

サブスクリプション型の貸別荘サービス『SANU 2nd Home』

SANU 2nd Home

明けましておめでとうございます。2024年もINSTは情報過多時代のシンプルで豊かなライフスタイルをコンセプトに、本当に役立つモノやニュースをコンパクトに紹介していきたいと思いますので、本年もよろしくお願いします。

昨年末の休暇は八ヶ岳にあるサブスクリプション型の貸別荘サービス『SANU 2nd Home』のキャビンに宿泊してのんびり過ごしました。

「Live with nature(自然と共に生きる。)」をコンセプトに、月額55,000円で八ヶ岳や山中湖、軽井沢や白樺湖など、東京からアクセスしやすい自然豊かなロケーションの中から好きな滞在先を選んで宿泊できるサービスで、会員登録、予約、チェックイン、チェックアウトという滞在に必要な全ての手続きをスマートフォンから行えるため、ホテルのようなフロントや運営スタッフの常駐は無く、まさに別荘のような完全にプライベートな滞在が可能です。

滞在したキャビンは地球環境に配慮した「サーキュラー建築」という循環型の設計で、コンパクトながら大きな窓と高い天井が開放的で気持ちの良い空間になっていて、木がふんだんに使われた有機的なデザインのインテリアや外に広がる木々の景色、本物の炎で暖まるペレットストーブ、テラスの先には焚き火台が設置されていたりと、妻も子供も普段生活している東京のマンションと全く違う環境を満喫していました。これまで世界中の様々なホテルに泊まってきましたが、置いてある備品のセレクトは合格ラインに達していると思いましたね。

今回初めて利用しましたが、自然との共生をコンセプトに掲げている通り、サーキュラー建築のキャビンやリジェネラティブな取り組み、サステナブルな備品のセレクト、カーシェアサービスと連携して移動手段を最適化したりと、環境に負荷をかけずに都市と自然を行き来するライフスタイルを実現しようとする姿勢がとても共感できましたね。

ということでしばらくは『SANU 2nd Home』を通じて、都市と自然を気軽に行き来するライフスタイルを楽しんでみたいと思います。


Link » SANU 2nd Home – 自然の中にあるもう一つの家


Related Post » 『Wonderwall』が手掛けた『KAWS』の自宅

January 5, 2024 | Categories » Life, Travel | Tags » ,


 

ベストガジェット 2023

Best Gadgets 2023

混迷の2023年も残り僅かになって来ました。今年もいくつかの素晴らしいガジェットとたくさんのガラクタが発表されましたが、その中から日々の生活を便利で豊かにしてくれたものをセレクトしてみました。ということで今年も年末恒例のベストガジェットを発表したいと思います。

Read More »


Related Post » Android TV搭載超薄型4K有機ELディスプレイ『Glancy』

December 29, 2023 | Categories » Column, Technology | Tags » , , , , ,


 

毎日持ち歩くEDCアイテム 2023

My EDC 2023

新型コロナウィルスがようやく収束し、また以前のように自宅とオフィス以外の色々な場所で仕事をするようになりましたが、相変わらずボクは日常的に手ぶらで生活しています。身軽になれば移動しやすくなって行動力も上がるし、気分も軽くなるので新しいアイデアも生まれやすくなります。

長年毎日持ち歩く「EDC(Everyday Carry)」アイテムは、パンツのポケットに収まるモノだけしか持たないようにしています。これならモノを入れたまま動いたり座っても邪魔にならないので、モノを出してそのまま置き忘れてしまうこともありません。以前は財布や小物などをアウターのポケットに入れることがありましたが、何度も失くしたりするうちにこのスタイルに辿り着きました。

これまでに何度かボクが毎日持ち歩くEDCアイテムを紹介していますが、今も定期的に見直してアップデートしています。日々持ち歩くものをミニマルにすることはボクにとって永遠のテーマです。本当に持ち歩く必要があるのかどうかを見極めて、常にシンプルな状態をキープしたいですね。

ということでそんなボクが現在手ぶらで外出する時にも毎日必ず持ち歩いているモノを紹介します。

Read More »


Related Post » 毎日持ち歩くEDCアイテム 2022

December 29, 2023 | Categories » Column, Technology, Thing, Travel | Tags » , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,


 

仙台勝山館MCTオイル C8-MAX スティックタイプ

仙台勝山館MCTオイル C8-MAX スティックタイプ

先日渋谷パルコの「SUPER DOMMUNE」で開催されたイベント「武邑塾2023」の終了後に、高城剛氏と直接色々な話をすることができたのですが、その時に氏が『仙台勝山館MCTオイル C8-MAX』のスティックタイプを持ち歩いていました。

ココナッツオイルに含まれている中鎖脂肪酸の中で最も消化吸収が早く、エネルギー効率が良くて脳にしっかり届くのが「C8オイル(カプリル酸)」です。食事や飲み物に加えるのが摂取しやすいですが、ボクは小腹が空いた時に直接飲むことも多いです。

これまで「Bulletproof」社のものを飲んでいましたが、これは国産の中でも良質とのことでしたので、手軽に入手できるこちらに切り替えてみたいと思います。


Link » 仙台勝山館MCTオイル C8-MAX スティックタイプ


Related Post » 世界のリアルと文化を伝える雑誌『PD』が創刊

December 22, 2023 | Categories » Life, Thing | Tags » , , , ,


 

世界のリアルと文化を伝える雑誌『PD』が創刊

PD vol.1

高城剛氏が設立した『NEXTRAVELER BOOKS』から、世界中のオルタナティブな人々に取材し、世界のリアルと文化を伝える雑誌『PD』が創刊。氏の古い友人で「green bean to bar CHOCOLATE」の代表である安達建之氏を編集長に迎え、高城氏はサン・セバスチャンのバル取材で参加しています。

先日渋谷パルコの「SUPER DOMMUNE」で開催されたイベント「武邑塾2023」の終了後に、高城氏と直接色々な話をすることができたのですが、この雑誌や新作映画、現在取り組んでいるバイオラボやヘルスケアサービス、執筆中のコーヒー本、そして来秋リリース予定の「LIFE PACKING」シリーズ最新刊についてなど、ワクワクする話をたくさん聞くことができました。さらに来年5月には久しぶりにメルマガの読者感謝祭を開催予定とのことで、これを皮切りに怒涛のリリースラッシュが続きそうで楽しみですね。

世界には、社会問題や矛盾、権力構造に対して、独自のやり方で解決を目指している人たちがいる。
私たちは2年間で300人以上に独自の取材を行い、各国で奮い立つ方々のアイデアや行動、その裏側にある「想い」についてインタビューしました。
今だからこそ、コマーシャルでもPRでもない独自のメディアを立ち上げ、世界中のオルタナティブな人々に取材し、世界のリアルと私たちが大切に思う文化を、より多くの人に伝えていきたいと思い、この一冊を作り上げました。

Preparing for Departure(PD)は、この雑誌が1人でも多くの方の心に届き、目標や目的を持つきっかけになることを願い、つけたタイトルです。
まだ見ぬ世界へ。
まだ知らない価値観とともに。

一緒に、新たな旅に出かけましょう。



Link » PD vol.1

Link » PD vol.1(Kindle版)


Related Post » Tarzan No.753 – 今、あなたを救うサプリメント

December 22, 2023 | Categories » Entertainment | Tags » ,


 

85°Cまで加熱と保温が可能なバッテリー内蔵スマートマグ

East Mount Smart Mug

様々な飲料を最大85°Cまで加熱と保温が可能なバッテリー内蔵スマートマグ。

500mlペットボトルより一回り大きいサイズで、USB充電式バッテリーを搭載。容量は300mlで温度は30℃から85℃まで設定でき、加熱する場合は85℃で最大2回、55℃で最大4回、保温する場合は85℃で最大9時間、55℃で最大16時間駆動します。さらにモバイルバッテリーとして様々なガジェットへ給電が可能です。

アウトドアや旅先でどうやってお湯を用意するかは多くの人が抱える悩みだと思いますが、これなら機内持ち込み可能なのでどこにでも持ち運べて良いですね。


Link » East Mount スマートマグ


Related Post » GoProを口にくわえて撮影できるマウント

December 15, 2023 | Categories » Life, Technology, Travel | Tags » , , ,


 

お湯を沸かせるポータブル電動エスプレッソマシン『Outin Nano』

Outin Nano

お湯を沸かせるポータブル電動エスプレッソマシン『Outin Nano』が、いつの間にか日本でも発売されていました。

ウォーターボトルと同サイズのコンパクトなデザインで、わずか3分でお湯を沸かしてエスプレッソを抽出できます。挽いたコーヒー豆とコーヒーカプセルに対応し、1回の充電で最大5杯分の抽出が可能です。

これまでこの手のエスプレッソマシンは、お湯を注いで抽出しなければならなかったので、これは是非試してみたいですね。


Link » Outin ポータブルコーヒーメーカー / エスプレッソマシン – Outin Japan


Related Post » 世界最軽量の完全防水ビビィ『Samaya Nano Bivy』

December 15, 2023 | Categories » Life, Technology, Travel | Tags » , ,


 

透明なターンテーブル『Transparent Turntable』

Transparent Turntable

ガラスとアルミニウム製の透明なスピーカーでお馴染みの『Transparent』が、透明なターンテーブルを発売。

スピーカー同様のミニマルなデザインで、全てのパーツを取り外せるモジュラーシステムで構成されていて、フォノイコライザー内蔵によりパワードスピーカーへ直接接続できる他、Bluetoothスピーカーへのワイヤレス接続も可能。

価格は1,300ユーロとなかなか高価ですが、美しいデザインですね。


Link » Transparent Turntable


Related Post » 透明スピーカー『Transparent Speaker』

December 8, 2023 | Categories » Technology | Tags » , , ,


 

 « Prev 1 2 3 4 5 6 7 456 Next »

Instrumental™ Things NEXTRAVELER FILMS & TOOLS Sony α7CR DJI Mini 4 Pro

Instrumental™ Things
– 2019 Edition

NEXTRAVELER
FILMS & TOOLS
未来につながる
創造的ツールと使い方

Sony α7CR

DJI Mini 4 Pro