『TUMI』から『Monster』とコラボしたノイズキャンセリングヘッドホンが登場。ヘッドバンドは交換可能で、ブラックとブラウンレザーに加えてブラックのバリスティックナイロンが用意されているところがTUMIらしいですね。価格は395ドル。現在オンラインストアでプレオーダー受付中。
http://www.tumi.com/product/in……c=paramNav
Related Post » Crash × TUMI Vapor Collection
Technology|Thing|Art – Design|Entertainment|Life|Travel|Recommend|Column |
About|Archives |
『TUMI』から『Monster』とコラボしたノイズキャンセリングヘッドホンが登場。ヘッドバンドは交換可能で、ブラックとブラウンレザーに加えてブラックのバリスティックナイロンが用意されているところがTUMIらしいですね。価格は395ドル。現在オンラインストアでプレオーダー受付中。
http://www.tumi.com/product/in……c=paramNav
Related Post » Crash × TUMI Vapor Collection
October 23, 2012 | Categories » Technology | Tags » headphone, Monster, TUMI | No Response »
|
1987年8月31日に発売されたマイケル・ジャクソン(Michael Jackson)の名作『Bad』の25周年記念企画の一環として映画監督スパイク・リー(Spike Lee)がドキュメンタリー映画を監督していることが明らかになっていたが、11月にアメリカでTV放送されることが発表された。(中略)
ヴェネツィア国際映画祭などでプレミア上映はされたものの、どういう形で公開されるのか謎だったこのドキュメンタリー映画だが、サンクスギビングとなる11月22日に米ABC放送でTVオンエアされることが発表された。あわせて予告編映像も公開されている。
まるでDVDの特典映像のようだった「This Is It」のようにならないと良いんですがどうなんでしょうか。
http://bmr.jp/news/detail/0000……14163.html
Related Post » Michael Jackson – Xscape
October 23, 2012 | Categories » Entertainment | Tags » Michael Jackson, Spike Lee, trailer, tv, video | No Response »
|
3本の指先部分に導電性の糸を編み込みました。手袋をはめたままで、静電式タッチパネルの操作ができます。
今年のモデルでは親指、人差し指、中指の3本が使えるようになりました。全8色。
http://www.muji.net/store/cmdt……4761555560
Related Post » 無印良品 四輪ハードキャリーバッグ
October 22, 2012 | Categories » Recommend, Thing | Tags » groves, iPad, iPhone, MUJI, smartphone, tablet | No Response »
|
二重構造の羽根をもつ扇風機「GreenFan」でお馴染みのバルミューダから空気清浄機『JetClean』が登場。最高レベルの空気清浄能力を実現するため「360°フィルター」と「Wファン構造」という全く新しい空気清浄機の形を発明。空気清浄機ではほとんど取れないものの一つである花粉も、他社製品と比較して12倍以上も捕捉可能とのことです。シンプルでクリーンなデザインに加えて設置面積がわずかA4用紙一枚分程というのもいいですね。
http://www.balmuda.com/jetclean/
Related Post » BALMUDAの自然界の風を再現する扇風機に小型モデル『GreenFan mini』が登場
October 20, 2012 | Categories » Technology | Tags » BALMUDA, electronics, health | No Response »
|
従来のソケットに挿すだけで、スマートフォンのアプリから様々な操作を可能にするLED電球『LIFX』。ライトをオンオフできるだけでなく、設定した時間に点灯、消灯させるアラーム機能や、明るさや色を変えたり、メールやSNSの通知が来たら点滅させたり、音楽に合わせて色を変えたりと、様々な使い方ができます。これは素晴らしい。「Kickstarter」で資金調達を開始したところ、あっという間に目標額をはるかに超える資金調達に成功。現在商品化に向けて急ピッチで進行中だそうです。すでに初回生産分は購入できませんが、ウェブサイトの方でプレオーダー受付中です。
Related Post » 普通の電球をスマートフォンからコントロールできるソケット『Spark』
October 20, 2012 | Categories » Technology | Tags » Android, app, electronics, interior, iPhone, light | No Response »
|
写真家、映画監督の蜷川実花が監修したiPhone用カメラアプリ『cameran』。撮影した写真にフィルターをかけるだけのシンプルなカメラアプリなんですが、スタンダードなフィルターに加えて、蜷川ワールド全開の極彩の花々と光彩がキラキラなフィルターも多数収録されています。無料なので早速使ってみましたがこれはかなりクラクラしますねw
https://itunes.apple.com/jp/ap……65176?mt=8
Related Post » Apple、音楽クラウドサービス『iTunes Match』を日本で開始
October 20, 2012 | Categories » Technology | Tags » app, camera, iPhone, Mika Ninagawa | No Response »
|
グーグルの巨大なデータセンターの写真が公開されています。まるで映画「マトリックス」の世界のようで圧巻です。大量の配管やケーブルまでグーグルカラーなのがいいですね。
http://www.google.com/about/da……gallery/#/
Related Post » モバイル版 Google マップ ポケモンチャレンジ
October 19, 2012 | Categories » Technology | Tags » architecture, Google, photo | No Response »
|
防水、防塵、耐衝撃性能を備え、オプションアクセサリーによって様々なシチュエーションに対応できる小型軽量アクションカメラ『GoPro』シリーズから新モデル『GoPro HERO3 Black Edition』が登場。前モデルと比べて30%小さく、25%軽くなり、外付けのオプションだったWi-Fi機能が内蔵されました。そして新しくなった画像プロセッサーによって動画は4K、静止画は1,200万画素30FPSで撮影が可能。また、ノイズキャンセラー機能により音質も改善されているそうです。さらに専用のiOSアプリを使えば、カメラをリモートコントロールしたり、保存されたコンテンツを見たり共有することもできます。価格は399ドル。多くの人にとってスマートフォンがコンデジの代わりになった今、新たに買うとすればこういう遊べるカメラだと思いますね。
http://jp.gopro.com/cameras/hd……ck-edition
Related Post » GoPro HERO3+ Black Edition
October 19, 2012 | Categories » Technology, Travel | Tags » app, camera, GoPro, iPad, iPhone, outdoor | No Response »
|
長寿命なLEDライトにアンプ内蔵のワイヤレススピーカーを組み合わせた『Air Sound』。電球ソケットに取り付けて、専用ドックスタンドにiPhoneやiPodを差し込めば、音楽をワイヤレスで楽しむことができます。付属の専用リモコンで音量と調光を調節することもでき、最大16個まで増設が可能。電源ソケットさえあればどこにでも設置できる手軽さはいいですね。
http://amazon.co.jp/o/ASIN/B00……/ref=nosim
Related Post » 超巨大iPhone/iPod用ドックスピーカー『Wall of Sound 2』
October 18, 2012 | Categories » Technology | Tags » audio, electronics, interior, iPhone, iPod, light, speaker, stand | No Response »
|
『Beats by Dr. Dre』シリーズから、カプセル薬のようなBluetoothスピーカー『Beats Pill』が登場。HFPプロファイルにも対応しているのでスマートフォンでの通話にも使うことができ、さらに3.5mm外部入力端子に加えて外部出力端子も搭載しているのでBluetoothレシーバーとしても使用可能です。カラビナ付きキャリングケースが付属します。カラーバリエーションはブラック、レッド、シルバーの3色。どんな音か聴いてみたいな。
http://www.beatsbydre.com/spea……lt,pd.html
Related Post » 『Beats by Dr. Dre』からジャスティン・ビーバーモデルのヘッドホン『JustBeats Solo』
October 17, 2012 | Categories » Technology | Tags » audio, Beats, Monster, speaker | No Response »
|